アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

つかぬ事を伺うようで申し訳ありません。

正確なところはどうであるのか、はわかりませんが、
・現役時に早慶合格→一浪して東大京大合格
・現役時に駅弁合格→一浪して旧帝大合格、

などはよく聞くケースではあるものの、

・現役時にMARCH合格→一浪して早慶合格、や
・現役時にMARCH合格→一浪して旧帝大合格、

というケースはあまり聞いたことがありません。。

現役でMARCHにしか受からなかった場合、浪人してもやはり結局MARCHのみ合格が関の山、というのが最も多いように思います。

これは何が原因なのでしょうか?

ちなみに自身は今浪人して京大を目指しているのですが、
現役のときは京大に加えて慶應と後期の東北大も落ち、明治しか受かりませんでした。

あくまで僕の高校の友人という範囲に限られますが、
周りの人で東大や京大に落ちて早慶や後期旧帝大に合格した人は多くいるものの、
MARCHにしか受かっていないという人は僕以外には聞いたことがないので、

上記のデータがどこまで参考になるかはわかりかねるものの、やはり現役でMARCHしか受からなかったなら浪人しても??という不安はあります。

A 回答 (8件)

> 青チャートや標準問題精講などでやったことのある問題の類題なら解けるけど、それを超えたちょっと捻られたレベルの問題になると手も足も出ない」といった様な感じでしょうか?



これは私が実際に大学院で見たことですが、
青チャート等に「載ってないからいいや」なんですね、連中は。まぁそいつの意識が低すぎるというのもそうなんですが。
グラフがあって、曲線が描いてある。
これを微分したらどういう曲線が描けるか、積分したらどういう曲線が描けるか、ちょっと考えれば判りそうな物ですが、連中はもうできないの。手も足も。

> 一応僕は文系プラチカで「解法を応用する訓練」は積んだつもりではあります。

んじゃないと、駿台でその偏差値は出ないでしょう。
文系とはいえ京都ですから、少しはみ出したこともやっておかないと危険ですし。

> もし良かったら、一浪目から二浪目にかけて、何を改善したおかげでこのような結果を出すことができ

判らない。
私立も国立も全滅して落ち込んで数週間何も勉強せず、河合の入塾テストがあるからと受けに行ったら、急に問題が見えるようになっていた。本当に。家で青本を見てみたら、解ける解ける。
だから、二浪目の頭でもう次の合格は見えていたんで。あなたほど悲観的でも無いし。
ただ、そのアホ大学院生やここの色々な質問のような、青チャートを~、丸暗記~、なんて勉強は、してませんでした。
一浪目、なぜか駿台で東大数学の夏期講習に出てみたり。解けないまでもどうにか食らい付いてみたり。
かといって、そういう勉強に終始したわけでも無く、身の丈のことを中心にやっていた。
身の丈のことをやりつつも、伸びやかさや好奇心は失ってなかった、とは言えそうです。
たぶんあなたもそうなんです。しかも高いレベルのことがある程度まとまってそう。
東大やら一橋やら「遊びで」過去問を解いてみようか、なんてのもそう。
そりゃね、試験だから、運悪くとか、緊張してとか、病気でとか、あなたならノイローゼになってとか、それでMARCHということが無いとは言えませんよ。
でも、普通はMARCHのタマじゃないんですよ。
大学受験は比較的良くできた試験だとは思います。
でも、例外的に、上位大学に行けたような人が下位大学にしか受からなかった、ということは、あることです。
企業側だってそのことは知っているはずです。
MARCHでも飛び抜けている人は、それなりに扱って貰えそうな物です。
それは、地方の国立大学でもっと顕著かもしれません。

私はそんな感じで、現役ニッコマが全然無理(今だと法政くらいか)というレベルから早慶蹴るまでに伸びてますんで、各段階の「風景」を知っている、体験しているんです。
それに対してあなたは、高校の偏差値が高い。偏差値が高いというのは変人という意味で、極端な変人集団しか知らないのです。
変人集団の中から、全体像をまるっきり欠いたことを考えているんです。
冗談抜きで、特に難関中高一貫校には、そういう弊害は間違いなくありますよ。
文科省のゆとり教育だって、難関高校はそこそこ上手くやったけど、それ以外は、というのは、おそらく一つにはそれが影響しているはずです。
大学や私立高校の授業料無料化、なんてのもそう。上位一握りには全く正しい政策だけれど(それじゃ政策とは言えないけれど)、それ以外の殆どの層に対する害悪がまるで見えてません。
    • good
    • 0

これは受験開始時の時期とか男女とかもろもろ違うと思うんですけど僕の周りは



近大すら×     →京大早慶〇
受験すらしてない  →同支社立命〇

みたいな奴が多くいました。

どこの高校でも稀に高3の夏まで偏差値30で東大現役合格とかいますけどそういう奴は除外しましょう。
例外はどこにでもいますので。


(本当に分からないのですが)感覚的に言うと高1や高2から予備校通いしてる人は浪人してもそんなに伸びないかも、て感じです。
僕の周囲にいた奴は「高3の夏や冬までパッパラパーしてた人が多いので1年浪人して勉強がんばったら結構伸びる」て感じがしました。

あと僕は慶応大でしたからなんやかんや出身者は有名高卒が多かったけど、田舎の中堅高校からすんなり合格してくる奴もそれなりにいましたよ。
当然15歳の時点では「頭がいいキャラ」ではなかったそうですのでどこで伸びるかは分からないものですね。

結局がんばるしかないのかなあって思います。
変わった名字で有名になった鬼屋敷も「全国の高校球児で身体能力NO1」で「怪物」とか「化け物」とか言われて甲子園に無縁だったのにドラフト2位で巨人に入ったのにプロじゃまったくダメで10年弱でクビですよ。
僕はアホでしたけどめちゃくちゃアホな先輩が阪大とか行ってるの見てたので「真面目にやれば阪大クラスは受かる」と思ってました。
こういう根拠の薄い思い込みも大事ですwww
運もあるけど、それはどうしようもないし、ともかくやるしかないですね。
がんばってね。

相性や運もあると思いますよ。
社民党の福島瑞穂は東大模試1位とったことがあって東大文1現役ですけど司法試験突破には5年以上かかってます。一方で土井香苗は(やっぱり東大文1ですが)サークル活動もしながら1年で司法試験受かってます。このように同じ東大生でもどうなるかなんて読めないもんですよ。
名前忘れたけどテレビにも行列に出てたけど慶応の美人双子は内部から慶応ですけど2人とも1年で司法試験に受かってますね。東大の方が慶応より受かりやすいはずですし内部なら大学受験すらしてないはずですが受かるやつは受かります。こんなもんはあくまで確率でしかないと思いますよ。
そして合格者でも多くの方が5-10年でも力技で何とかかんとか突破します。
誰もが短期で第一志望に受かりたいと思うんですが、自分がどれになるかは分からないですからがんばるしかないと思いますよ。

僕は文系3科目で高3の春の偏差値は34-37です。11月は68です。
もしかすりもせずに落ちても浪人でもう1度受けることは最初から決めてました。
それで受からなかったらどうだとか、国立行ったらどうかとか考えもしなかったです。そんなこと考える暇なんて無かったですし、そういう最後まで自分を信じ切れる奴が受かるのだと思ってます。
あといま社会人ですが、京大や医学部に行った奴がうらやましいとか、自分は慶応で得してるとかマジで無いです。
こんなもん自己満足ですよ。
やりたくないなら辞めればいいし、確率が低いから辞めるってんなら早く辞めればいい(難関大は悪率が低いから難関大なんですよ。嫌なら辞めたほうがいい(笑))。それでもやりたいって奴は必死になってともかく受かるように毎日動くしかない。


あといきものがかりのベースかギターの人は確か現役時に明治で、1浪して一橋の社会学部受かってますね。
    • good
    • 0

一浪してMARCHも成蹊も電機大(ただし今よりはずっと難しかった)も全滅だったけれど、二浪目は早慶を蹴ってます。



どこに受かるか、は、学力によって決まるの。

その、ずっとMARCH、という事例は、「偏差値60の壁」という奴です。
その辺の入試標準レベルの教材に載っているようなことならどうにかするが、それ以上のことを求められる、難関大学の難問になるとさっぱり解けない、という奴です。
あなたは該当しません。いえ、国語だけ怪しいですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございます。

標準レベルまでの知識を土台とした上で、「応用力」をより磨いていく、ということを意識していこうと思います。

ちなみに、偏差値60の壁というと、
例えば、数学であれば、
「青チャートや標準問題精講などでやったことのある問題の類題なら解けるけど、それを超えたちょっと捻られたレベルの問題になると手も足も出ない」といった様な感じでしょうか?

一応僕は文系プラチカで「解法を応用する訓練」は積んだつもりではあります。

ちなみに国語に関しては、
「文章の読むときの論理的思考手順、文章のテーマに関する背景知識」を主に補ったところ、駿台レベルの難しいものでも手応えを掴めるようになりました。


> 一浪してMARCHも成蹊も電機大(ただし今よりはずっと難しかった)も全滅だったけれど、二浪目は早慶を蹴ってます。

これはとてつもない伸び、ですね。

もし良かったら、一浪目から二浪目にかけて、何を改善したおかげでこのような結果を出すことができたのか、
その勝因を教えていただければ幸いです。

お礼日時:2017/10/14 23:35

現役時代MARCH合格で、浪人して早慶というのはあるでしょうが、現役時代MARCH合格で浪人して旧帝大合格、というのは飛躍が大きすぎて現実味がないです。

前者は私立同士の難易差ですが、後者は私立と国立との差ということで、前者よりもずっと大きな壁があります。
MARCHが順当なのに勘違いで京大志望などして、精神を病むことがないように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

お礼日時:2017/10/14 23:35

ちなみに浪人してる現在、模試で早慶の判定は何ですか??

    • good
    • 1
この回答へのお礼

主にA〜Cあたりでばらついていますね。

早稲田政経に関しては京大と同じか、それより悪いので受験するべきか迷いますが?

お礼日時:2017/10/14 23:37

>東大や京大に落ちて早慶や後期旧帝大に合格した人は多くいるものの、


>MARCHにしか受かっていないという人は僕以外には聞いたことがないので、

それは単純明快です。
マーチに受かる程度の学力の者が、東大・京大を受けただけのことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

ありがとうございます。

やはり自分の学力がマーチ程度しかなかったからに過ぎない、ということに過ぎないですよね。

お礼日時:2017/10/14 23:40

高三で遅れて受験勉強をスタートした場合には伸びしろがあるので、合格する可能性はあると思います。


ただ東大、京大の問題は過去問を見れば分かると思いますが、ポテンシャルがかなり問われます。
特に理系の場合は慶応の理工以上だとセンスが必要です。
文系は努力と知識量である程度カバーできますが、例えば京大の英語などが良い例で、応用力重視で私大形式の甘えた記号問題は一切許されないです。

京大の問題形式は特に地頭が問われるので、個人的には合格は難しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

確かにポテンシャルという要素はなくもなさそう、ですが、力の限り頑張ってみようと思います。

お礼日時:2017/10/14 23:41

>これは何が原因なのでしょうか?


受かる見込みもないのに京大を受験したということでしょう。さらにうなら、MARCHに合格する学力はあったが早慶などに受かる学力がなかった。

>東大や京大に落ちて早慶や後期旧帝大に合格した人は多くいるものの、
MARCHにしか受かっていないという人は僕以外には聞いたことがないので、
あなた以外に身の程知らずの受験をした人がいなかっただけでしょう。

>上記のデータがどこまで参考になるかはわかりかねるものの、
何の参考にもなりません。京大に受かるかどうかという話なら、模試の成績を見て判断しろという話です。どこの大学を受けたかという情報だけで翌年の合否が判断できるわけがないです。強いていうなら、早慶などにも落ちたぐらいだから、京大が「惜しくも不合格」という状態ではなかったものと推察されます。なので、かなり学力が伸びなければ翌年の合格は無理です。

>やはり現役でMARCHしか受からなかったなら浪人しても??という不安はあります。
不安がないのはバカだけです、その状況で自信があるというのなら頭がおかしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

単に現役時点では学力がMARCHに受かる程度しかなかった、ということを受け止めた上で、
自分の学力を上げることで来年の京大合格を目指していこうと思います。

お礼日時:2017/10/14 23:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています