プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

74才の父親が前立腺癌と診断されました。PSAは10000以上。生検は6ヶ所行い全てに癌がありグリーソンスコアは2ヶ所が7(4+3)、4ヶ所が8(4+4)。骨シンチは大腿骨から上全てに転移。造影CTでは副腎に転移。リンパ節転移。脾臓の腫瘤が多数あり。胸水多量。でした。脾臓の腫瘤は前立腺癌の転移として文献に載っていないし脾臓単品でも文献が無いから様子を見る。胸水はスルー。でした。診断日にそのままホルモン注射がスタートしました。
父は右肩から腰にかけての痛みが酷く食べる事が全く出来ず食べようとすると吐いてしまいましたか、この日に痛み止めを強くしてもらい食事も出来る様になりました。
しかし、母が病院に不信感を持っているためセカンドオピニオンをしたい。もっとお父さんに出来る治療かあるかもしれない。と言ってきました。(実は、6月に体調不良と血便があり採血と大腸検査を同じ病院でしてもらい。切れ痔だね。と帰されましたがその時の採血でPSAが2000を超えていたことが分かりました。)こんな理由でセカンドオピニオンは可能でしょうか?

質問者からの補足コメント

  • みなさんありがとうございます。
    今の担当医にセカンドオピニオンをお願いしてきます。

      補足日時:2017/10/17 21:43

A 回答 (4件)

確かに癌の専門病院は良いかもしれませんね、しかし大学病院も良いですよ、セカンドオピニオンでは治療の方法を良く聞いてみて下さい、本当は手術が一番良いのですが、前立腺癌の場合は手術をする事によって余命が10年延命の期待が出来る事が前提になります、今日本人の男性の平均寿命は約82歳ですから74歳だと手術の対象外になりますので、そうしますと、放射線治療かホルモン治療になります、癌は色々な部位に発生しますが前立腺癌が一番完治(癌の場合は完治と言う言葉ではなく違う言葉を使うらしいのですが)しやすい癌です。

GSが7が一番多い癌です、この数字大きくなると悪性度が増加しますがGS8なら未だ完治する可能性は有りますよ。CTライナックは良く解りませんがやはり放射線治療のひとつですね。IMRTが有る病院が良いですよ、唯放射線治療の難点は一遍に多くを放射出来ません、1日2GY程度を放射するのが普通です、これを大体72GY~78GY位放射する病院がほとんどです、従いまして月~金まで放射します、土日は病院が休みの為、そうしますと約2ケ月間の通院治療になります、74歳なら高額医療費も2割か3割負担ですが、多分国民健康保険の場合は1ケ月の治療費は57.600位が上限になると思います、従いましてIMRTの場合は57.600位が3ケ月位係ります、ホルモン治療の場合は使用する投薬によって金額は違いますが限度額の上限は同じですからね。癌センター等ならPSAは検査した当日に結果は出ますよ、採血してから結果判明までは1.5時間位係りますがね。最初に針生研をした病院からプレパートを借りてガンセンター等に行くのが良いですね、でも採取したのが6本とは少ないですね多分日帰りですね、そして肛門側からは針生研してないですね、普通は最低でも12本以上の生研をします、多い所は20本位の場所へ針を打ちます、その方がより多くの場所から癌細胞の検出が可能だからです、でも6本打って全てより癌細胞が検出されたとの事が一番の問題ですね。TNM分類も確認しておきましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
針生検は日帰りですが大腸からやったそうです。
その後大量の血尿とコアグラが出ました。熱が出なければ大丈夫。と病院に問い合わせしましたが診察もしてもらえませんでした。生検については10〜12本はやると聞いていたので確認したら「◯◯さんは6本で良いです。」って言われました。MRIもやっていないそうです。
父がメンタルが弱いので父のいない時に話しを聞きたい。とお願いしましたが断られました。
セカンドオピニオンを考えている病院にIMRTがあるか確認してみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/10/17 21:41

先ず基本的に健聴者のPSAの数値は4.0以下が標準とされています、PSAの数値が10.000とは異常です、前立腺の針生研を6本したら全てに癌細胞が有ったのですね、GSが7(4+3)と8(4+4)でしたか、GSの数字が大きくなるほど悪性度が高いのです、前立腺癌で一番多いのがGS7(3+4)とか(4+3)です。

骨と副腎に転移が有るのですね、骨のみの転移なら放射線治療のIMRTをお勧めしますが副腎まで転移が有ると放射線治療ではなくホルモン治療になりますね、病院によってはホルモン治療と放射線治療を併用してやる病院も有ると聞いています、又大きな病院等の腫瘍マーカー等の血液検査自分の病院内に検査部門が有り約1.5時間位で血液検査の結果は出ますよ。今の病院は癌の専門病院とか大学病院ですか?確かに脾臓への転移は文献には有りませんが遠隔転移はあらゆる所に転移する可能性は有ります、脾臓は無くなってもさほど重要な臓器では有りませんがね、今の状態では手術で脾臓を取り除く事は出来ないと思いますよ。そもそもPSAが2.000を超えていた時がすでに異常です。リンパに転移が有る状態なら脾臓にも転移する可能性は有ります、何しろ癌細胞はミクロの世界の話ですからね。お大事に。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今の病院は市立の総合病院です。県立の総合病院には癌専門の科があり、我が県でがんセンターと唯一CTライナックが導入されているため受診をさせたい。と希望しています。

お礼日時:2017/10/16 20:49

追伸ウミネコ104です。

No2 
 検査結果が出るまで患者は待つことはありますが、医師が寝ることで診察が遅れたことを聞ったことが有りません。検査結果で診察が伸びたことはもありますが、PSAの結果は普通は五日程かかります。普通の採血検査は一時間ほどで結果は出ますので医師が寝る暇はないと思いますよ。
患者さんは父親だけであったのでしょうか、それにして不真面目すぎますね。早めにセカンドオピ二ンで病院を変わることです。
または、今もている検査結果を持て他の病院で受診することです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この日。と言うのは最初の受診の検査結果でPSAが高値でおかしい。と紹介してくれた掛かりつけの内科医が病院に問い合わせしてくれた日です。既に外来の時間外で採血とレントゲンを撮って外来の待合室でまっていたそうです。PSAが10000を超えていたのを知らされたのは再診から2日後の骨シンチの検査の日です。
母に今日、セカンドオピニオンを進める様に話して来ます。ありがとうございます。

お礼日時:2017/10/15 05:37

セカンドオピニオンをすすめます。

検査をしている以上は見逃すことのできない項目であるため医師の怠慢と言う事です。
 PSAの検査は普通検査ではしませんので、医師の指示でする検査ですのでPSA検査していて異常値を見逃す行為は患者の生命を左右されるのであってはならないと思います。
母親が不信感を持つ気持ちが分かるようですので又、父親の気持ちも考えることも大切かと思いますので不信感を払拭し治療に専念することです。
医療事故調査制度を利用することもできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
父はこの日、先生の指示で採血をし結果が出るまで待ち、看護師さんに呼ばれた時に「先生、寝ちゃっていたので遅くなってすみません。今、起こしたのでお入りください。笑」と言われたと呆れて帰って来たそうです。診察待ちとはいえ患者を待たせて寝るなんて!とそこも母は不信感を増強させている様です。

お礼日時:2017/10/14 21:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!