アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

建築関係の勉強をやってみたいので工学院大学建築学部を志望校に考えている高二です。
やってみたいレベルの気持ちで大学を決めていいのでしょうか?僕は他にやってみたいことや興味を持てることが無く、やりたいことが明確な周りの友人達が羨ましく思います。大学は将来や就職に直結する大事な選択だと思います。なのでやってみたいなどの気持ちで決めていいのでしょうか?

A 回答 (3件)

その先の仕事がイメージできなければ「勉強をやってみたい」だけでは危険かもしれません。

建築系は工学系の中では就職先のつぶしがききません。建築「学部」となるとなおさら他の職種には弱い集団でしょう。いわゆるゼネコンには建築土木系だけでなく機械や化学、材料などの枠もあるので、つぶしのきく他の学科から、卒業時に興味が続いていれば社会に出るときに建築の道を選ぶという考え方もあります。ただし設計業務をイメージするなら建築系の学科を出ていることはほぼマストでしょう。実務経験などで遠回りしないと設計はできないからです。
    • good
    • 0

薦める訳ではありません、キャリアパスの一例。

私の同僚の息子さんは敢えて大学をパス、専門学校へ行き二級建築士の資格を得て、中堅としては知名度の高い設計事務所へ入り、中ぐらいのビルや住宅を設計し、キャリアを積んで一級建築士の資格を得てゼネコンの試験を受け、ゼネコンに居ます。かなり厳しかった様で同僚ははらはらしていましたが、頂点への道は一つでは無い。
    • good
    • 0

それで全く大丈夫です。


私は、高校時代にはやりたいことなどなく、まず自分が入れる最も偏差値の高い大学に入って、それから考えようと思ってました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!