【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?

命題

の検索結果 (24件 1〜 24 件を表示)

集合と命題

…数Iの第二章にある「集合と命題」は、何のためにあるのですか。…

解決

命題「PならばQ」でPが偽ならば、命題は真?

命題「PならばQ」で、Pが偽のとき、Qの真偽に関わらず 「PならばQ」が真になるのが、納得できません。 よい説明がありましたらお願いします。…

解決

命題 蓋然性 必然性

…どう定義されていますか? どうも誤用が多いようで。…

解決

命題がわかりません!!

命題「xy≦0ならばx≦0またはy≦0」の真偽の答えが真なのですが、納得がいきません。 対偶を考えれば納得いくのですが、命題のまま考えたとき、x≦0またはy≦0とは、x=y=-1の時も含むため成...…

締切

a>b ⇒ a-b>0 の命題の逆と真偽

…a>b ⇒ a-b>0 の命題の逆と真偽を教えてください!…

解決

群論に関して, 明らかとしか思えない命題に関して質問です

…以下は代数学を扱った数学専門書(著者は数学専門の大学教授)に載っている問題を, 一字一句間違えずに書き写したものです. 群 G に有限指数の部分群が存在すれば, 有限指数の正規部分...…

解決

命題で「勉強しないと叱られる」の対偶について

…ところどころに次のようなものがありました。  「勉強しないと叱られる」  これは、「勉強しないならば叱られる」となり真と思う命題  対偶をとると      「叱られないなら...…

解決

命題の真偽の問題で 命題〇〇について逆・裏・対偶を延べその真偽を調べよ。 というのの解答...

命題の真偽の問題で 命題〇〇について逆・裏・対偶を延べその真偽を調べよ。 というのの解答が 逆、裏は反例を示しているのですが、対偶は「もとの命題が真だから対偶も真」と書いて...…

解決

高1数学です。 次の命題で真偽を調べよという問題で、 「正方形は長方形である。」 という命...

…高1数学です。 次の命題で真偽を調べよという問題で、 「正方形は長方形である。」 という命題が「真」である理由がわかりません。…

解決

命題が偽である場合の反例の挙げ方】

…【命題が偽である場合の反例の挙げ方】 命題 「x>2ならばx>5である」 は偽です。教科書では反例として仮定(x>2)を満たすが結論(x>5)を満たさない例を1つ示せばよい,と...…

解決

「帰納法とは、本来前提となる命題の形式構造を分析し、論理法則(推論の規則)に基づいて新命...

…「帰納法とは、本来前提となる命題の形式構造を分析し、論理法則(推論の規則)に基づいて新命題を導き出す方法」だとあったのですが、これは「P(前提)を精査して真かどうかを判断したう...…

解決

命題論理式の真理表の作り方が解りません。教えて下さい

…(PならばQ)でないならば((QかつRでない)ならば((PならばQ)でない)) この問題の式の書き方と真理表の作り方が解りません、教えて下さい。…

解決

同時に真であり偽である命題はありえるでしょうか?

…5月24日付で木枯らしさんから同じ趣旨の質問が出されましたが、十分回答が寄せられないうちに明らかに間違っていると思われる回答がベストアンサーとされてクローズとなりました。...…

解決

命題) 三角形の内角のうち少なくとも一つは60°以上である。 を背理法を用いて解け

…(命題) 三角形の内角のうち少なくとも一つは60°以上である。 を背理法を用いて解け という問題が出たのですが、これを解説付きでわかりやすく教えていただけないでしょうか。 数...…

締切

数学に詳しい人教えてください。 演繹法とは、「命題P⇒Q (これは ((¬P) ∨ Q)と全く同義)

…数学に詳しい人教えてください。 演繹法とは、「命題P⇒Q (これは ((¬P) ∨ Q)と全く同義)と 命題P とから 命題Q を導く」もしくは「前提となる命題から,定められた推論規則を用いて,次...…

締切

トートロジーの説明で全ての命題変更の可能な真理値に対して常に真となるような論理式はト...

…トートロジーの説明で全ての命題変更の可能な真理値に対して常に真となるような論理式はトートロジーと呼ばれるというのを読んだのですが、良く分かりません。どういうことなのでしょ...…

締切

数学Iの問題です。 次の命題の真偽をいい、偽のときは反例をあげなさい。 ab>0⇒a>0 この...

…数学Iの問題です。 次の命題の真偽をいい、偽のときは反例をあげなさい。 ab>0⇒a>0 この答えを教えてください。…

締切

不完全定理により、「ある命題が証明も否定もできなかったら、真理である場合がある。」と...

…青野由利より引用します。 <ペンローズの考えをはしょって言えば、 (1)ゲーデルの不完全定理により、真理ではあるが、証明も否定もできない数学的な命題があることがわかっている...…

解決

負荷号命題で A and bが成り立つときを処理したいときにb のほうが重たい処理ならb をあとにか

…負荷号命題で A and bが成り立つときを処理したいときにb のほうが重たい処理ならb をあとにかいたらaが違ったら見なくていいからそうしますか??…

締切

mの2乗+nの二乗が偶数ならば、m+nは偶数である。 この命題を証明せよ。 っていうもんだ...

…mの2乗+nの二乗が偶数ならば、m+nは偶数である。 この命題を証明せよ。 っていうもんだいおしえてください!…

解決

数学の同値変形について 命題 A=B (AとBは正の実数)ならばA^n=B^n (nは実数) は真で

…数学の同値変形について 命題 A=B (AとBは正の実数)ならばA^n=B^n (nは実数) は真ですか?n=2のときなどは真であることが分かりますが、nが分数のときや負の数のときにも成り立つのかが分かり...…

締切

数学の命題で真偽どちらかになる例題を、一人何個あ げはっても構いませんので、教えてくだ...

…数学の命題で真偽どちらかになる例題を、一人何個あ げはっても構いませんので、教えてください! 真偽どちらかになっていればおもろいこと言わはっても 全然大丈夫です! 偽の場合、反...…

締切

写真の命題を数学的帰納法で証明しようと思うのですが、 n=1の場合は明らかに成り立つと考...

…写真の命題を数学的帰納法で証明しようと思うのですが、 n=1の場合は明らかに成り立つと考えても大丈夫ですか?…

締切

n=3の倍数ならば、n=6の倍数である。 という命題は、偽で反例をn=3と書いたのですが、解答にはn

…n=3の倍数ならば、n=6の倍数である。 という命題は、偽で反例をn=3と書いたのですが、解答にはn=9とありました。 3も3の倍数なのに何故反例n=9となるのですか?…

解決

検索で見つからないときは質問してみよう!

Q質問する(無料)