アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

補題

の検索結果 (10件 1〜 10 件を表示)

三角関数の有理性(cosθ)

…度数表記の自然数の角度について cosθが有理数になるθを調べています。 おそらく、cos(60°+360°×n)のみ有理数となると考えています。 (この事実ではなく、証明方法に関心があります。)...…

解決

代数学

…蛇の補題で完全列が作れるのは分かるのですが、完全列が作れると何が嬉しいのですか?…

締切

整列集合の比較定理

…松坂和夫 集合・位相入門 岩波書店発行1968年 の内容に関する質問です。  p.103に定理4(比較定理)が述べられており、その証明が続いて記述されています。 この証明に関する質問で...…

締切

実数の整列化について

… 大学で数学を学んでいる者です。最近、集合と位相の科目で、整列可能定理を学びました。それは、選択公理・Zornの補題と同値な命題であって、その内容は 「任意の集合において、適当...…

解決

松坂和夫著「集合・位相入門」岩波書店1968 第103ページ D)整列集合の比較定理 の定理4の証明

…p.103に定理4(比較定理)が述べられており、その証明が続いて記述されています。 この証明に関する質問です。 この証明の中でP.104の3行目から以下の記述があります; 「そのために、W...…

締切

最大元と極大元の定義の違いが分かりません

…数学の基礎「齋藤正彦著」p22からの抜粋です。 定義 (X,≦)を順序集合,AをXの部分集合とする。 「1) aがAの元でAの全ての元xに対してx≦aが成り立つ時,aをAの最大元といい,maxAと書く,Aの全て...…

解決

「一般性を失うことはない・・・」って?

…数学の問題を解いて解答を見ると、「~しても一般性を失うことはない・・・」ってありました。これはどういう意味ですか? 辞書で「一般」の意味を調べると「一部の事例に限らず、多...…

解決

中学数学をなめてはいけないなぁ・・・

…12個のおもりがあって、そのうち1つだけ重さの違うおもりがまぎれています。 それを、てんびんを3回だけ使って見分ける方法を教えてください。 ただし、重さの違うおもりは他のおも...…

締切

線形空間は必ず基底を持つ(有限次元)

… 先日某所で、明らかに有限次元のベクトル空間に関すると思える話に出会い、   「線形空間は必ず基底を持つ!({0}は除く)」 とやってしまいました。その時、   「持つため...…

解決

背理法と対偶証明の違いについて

… 背理法と対偶による証明は同じと私は考えています。しかし、インターネットを含み、世間では違うというのが定説かのようです。  従って、違うとお考えの方に、その理屈と根拠を教...…

締切

検索で見つからないときは質問してみよう!

Q質問する(無料)