観測気球
の検索結果 (92件 1〜 92 件を表示)
宇宙の中心までの距離を測れないのは何故ですか? 3点以上の星が離れる速度を観測してもわか...
…宇宙の中心までの距離を測れないのは何故ですか? 3点以上の星が離れる速度を観測してもわからないのは何故ですか? 風船の様に膨らんでいるのなら、中心までの距離が近い方の星の離れ...…
太陽と月の動きは同じですよね? 問題は 継続して観測した月の位置は、東から西、 西から東...
…太陽と月の動きは同じですよね? 問題は 継続して観測した月の位置は、東から西、 西から東のどちらの向きに移動していったか。 なのですが太陽は東から西ですよね? 答えは西から東...…
光の速度と屈折と相対性理論 相対性理論では光の速度はいつも一定で時間と距離が観測の動き...
…光の速度と屈折と相対性理論 相対性理論では光の速度はいつも一定で時間と距離が観測の動き方で異なると聞きました。また、光は水に斜めから入ると速度が変わるので屈折するとも聞きま...…
自分の慣性力がぱっとしないので話を聞いてください。 慣性力とは加速度運動をしている観測...
…自分の慣性力がぱっとしないので話を聞いてください。 慣性力とは加速度運動をしている観測者から、見た物体全てに働く見かけの力ですあってますよね? 観測者から見た物体が加速度運...…
来週に昼間の月の観察をしたいです。 昼間の月が同じ時間で観測すると、日により動いていき...
…来週に昼間の月の観察をしたいです。 昼間の月が同じ時間で観測すると、日により動いていき、形も変わっていくことを何日間かかけて観察したいのです。 来週だと、何日の何時ころ観察...…
頭がこんがらがっています。 慣性力とは、等加速度運動をしている観測者から見た物体は、進...
…頭がこんがらがっています。 慣性力とは、等加速度運動をしている観測者から見た物体は、進行方向とは逆の方向にm aの力を受けますが、 もし、観測者が、単振動をしていたら、物体にか...…
静止している観測者に向かって振動数900Hzの音源が音速の3分の1の速さで近づいている。音速が3...
…静止している観測者に向かって振動数900Hzの音源が音速の3分の1の速さで近づいている。音速が330m/sのとき、観測者が聞く音の振動数は何Hzか? 教えてくださいお願いします。…
電気力線について 電場の大きさを観測点における電場ベクトルに垂直な1平方mの断面を貫く電...
…電気力線について 電場の大きさを観測点における電場ベクトルに垂直な1平方mの断面を貫く電気力線の本数とありますが、これは観測点を中心としたある程度の面積を貫く電気力線の本数を1...…
理科についてです 【問題】 図は、北極側から見た地球の模式図です Aの位置にいる観測者から...
…理科についてです 【問題】 図は、北極側から見た地球の模式図です Aの位置にいる観測者から太陽が見える位置は? という問題です。答えは、東 なのですがなぜ東になるかが理解で...…
「可視光(電磁波)の"振幅"は、我々の目には"光の強さ"として観測される」という説明に矛盾を...
…「可視光(電磁波)の"振幅"は、我々の目には"光の強さ"として観測される」という説明に矛盾を感じます。 物質が電磁波によって与えられるエネルギーEは「振動数ν」に比例し、 E = hν (h:...…
慣性系 質点(質量m)の自由落下運動を鉛直方向に自由に移動する台から観測する。鉛直上向きを...
…慣性系 質点(質量m)の自由落下運動を鉛直方向に自由に移動する台から観測する。鉛直上向きを正。重力加速度をg。 1.台が速度vで移動する時の台から見た質点の運動方程式。 2.台が加速度aの...…
科学的には観測できないものは存在しないとするのでしょうか? つまり 存在そのものが無いと...
…科学的には観測できないものは存在しないとするのでしょうか? つまり 存在そのものが無いと証明することはできないのでしょうか? 例えば 霊魂や 霊界といったものは科学的に観測でき...…
ドップラー効果の式について ドップラー効果の公式は観測者や音源の速度が等速でない場合に...
…ドップラー効果の式について ドップラー効果の公式は観測者や音源の速度が等速でない場合にも成り立つのでしょうか? 自分でも証明をしてみようと奮闘しているのですがあまり上手く行...…
今日、BSで「南極物語」という古い邦画を観たのですが、 現在の南極越冬隊の装備(観測船、昭...
…今日、BSで「南極物語」という古い邦画を観たのですが、 現在の南極越冬隊の装備(観測船、昭和基地、雪上車、防寒具、飛行機、極地生活のノウハウ等)は、 作品設定の昭和32年(1957年)当時...…
【日本ゲルマニウム協会と日本マイナスイオン協会と日本ZUNDA波観測協会の代表者が同一人物説...
…【日本ゲルマニウム協会と日本マイナスイオン協会と日本ZUNDA波観測協会の代表者が同一人物説って】本当ですか? ZUNDA波って何ですか? 次の美容トレンドはこのZUNDA波になりますか? 代...…
宇宙の晴れ上がり以前に放たれた電磁波が現在マイクロ波として地球まで伝わってくる。こう...
…宇宙の晴れ上がり以前に放たれた電磁波が現在マイクロ波として地球まで伝わってくる。こうして観測される電波をなんと呼ぶ? 教えてください。…
週間天気予報よりも過去の天気概況の方が雨や雪が観測される日が多いのに
…週間天気予報よりも過去の天気概況の方が雨や雪が観測される日が多いのに週間天気予報で雨や雪マークが少ないのはなぜですか。 雨や雪マークが少なければ、予報が外れやすくなるのは...…
【中二理科 地学】 気象観測や露店と湿度などが、試験範囲です。 「湿度表」や、「それぞれ...
…【中二理科 地学】 気象観測や露店と湿度などが、試験範囲です。 「湿度表」や、「それぞれの気温に対する飽和水蒸気量」も暗記しないといけないですか? それとも、テスト用紙に表も...…
教えて下さい 縦横の画素数が10,000×10,000画素の正方形のセンサによって、観測幅20kmの
…教えて下さい 縦横の画素数が10,000×10,000画素の正方形のセンサによって、観測幅20kmの画像データが取得される場合、この画像データの空間分解能は何mになるでしょうか?…
量子力学で「電子は観測するまでその位置が特定できない」と聞いたのですが
…量子力学で「電子は観測するまでその位置が特定できない」と聞いたのですが、 電子というのは原子を構成するもので、つまりその辺のイスとかにも電子ってあるんですよね。 イスは同じ...…
お世話になります。 おはようございます(*^.^*) 天体観測をしていたら、飛行機とは別にゆっく...
…お世話になります。 おはようございます(*^.^*) 天体観測をしていたら、飛行機とは別にゆっくりと動く星?を数個発見しました。飛行機の様に点滅はしていませんでした。 人工衛星か何か...…
阿智村スタービレッジ行かなくても車で行ける近くの天体観測スポットはありますか?
…表題のとおりです。 ペルセウス流星群にあわせて阿智村にいきますが、ゴンドラなどを使わずに自分たちで車で少しでも暗くて天体観測に適した場所にいきたいです。 可能な限り具体...…
ギャラクシーのCMについてです。携帯を持った女性が「子供がジャンプした瞬間」と「気球」と...
…ギャラクシーのCMについてです。携帯を持った女性が「子供がジャンプした瞬間」と「気球」と「プールで遊ぶ男性」の写真を撮るシーンがありますが、あれはどういう意味なのでしょうか...…
理科の教材、天体観測に使えそうな透明の半球を探しています、、、
…アクリルやプラスチック等の、やや硬質な素材で、 ハンズでも扱っているような半球を探しています。 20cm以上の大きさで、できるだけ安い素材を探しています。 アクリルのような、高価...…
天体観測の仕方を教えて下さい。例えば、自宅のベランダから見える星の種類
…天体観測の仕方を教えて下さい。例えば、自宅のベランダから見える星の種類とかはどうやって知ればいいのですか? 満月はどうしてなるのですか? お願いします。…
スペースバルーンという会社が、高高度気球による成層圏飛行実験を行い、水戸納豆を一緒に...
…スペースバルーンという会社が、高高度気球による成層圏飛行実験を行い、水戸納豆を一緒に飛ばしたことが、ニュースになりました。 この高高度気球についてですが、一度飛ばした気球は...…
阪神間でお手軽に天体観測ができる場所はないでしょうか?
…神戸や大阪から、小さい子供を連れて手軽にいける、天体観測に適した場所を教えて頂けませんでしょうか?空の1/3くらい隠れていてもOKです。 はりま天文台や鶴姫公園などは有名で...…
ドップラーシフトでは、毎秒数cm程度(?)の速度でも観測できるのですか?
…16年前、小惑星探査機の初代はやぶさは、小惑星イトガワに着陸した際、降下速度は毎秒数㎝程度(?)らしいです。 ドップラーシフトで、その速度を計測し、それを積分して降下距離...…
青森県で天体観測に行くとしたらどこがいいでしょう?
…これから天体観測(一眼レフデジカメを使った写真撮影)に挑戦しようと思っています。そこで観測場所探しをしているのですが、青森県近郊で天体観測をするのにお勧めのポイントをご存...…
ローレンツ収縮は、等方向の収縮が観測できたら間違いですか?
…光速度:c=299,792,458 m/s. (a) レシーバーが運動する場合 ソースの時計の進み方:f=f₀ ( 1+v²/c²)1/2・・・二次ドップラー効果. ソースとのドップラー効果:f'=f/( 1-v cos θ/c...…
天体観測で星のガイドにレーザーポインタを使いたいのですが、
…前に天体観測のイベントの際に説明員が緑色のレーザーポインタを使って星のガイドをしていたのですが、そういったレーザーポインタで安価に買えるような物はありますか?また赤色のレ...…
三重県熊野市で満天な天体観測場所はどこですか?
…三重県の熊野市で、満天な星空をみるのに適したスポットはどこなんでしょうか? どこか良い公園などかあるのでしょうか? 空がひらけた場所など、どなたか教えてください。…
KAGARが加わってから重力波をいくつ観測しましたか?
…それ以来ヨーロッパの「Virgo」も観測に加わり、重力波の可能性のあるシグナルを、なんと30以上も検出している。今回「KAGRA」が重力波検出ネットワークに加わることで観測体制の大幅な強...…
気球に乗って宙に浮いていれば動かなくても世界一周出来るの?
…先日親戚の七歳の子供と地球儀で遊んでいて地球が自転する事を教えてあげた時のことですが、もし気球に乗って空中で動かないでいたらアメリカとかヨーロッパが向こうからやってくるの...…
飛行機✈️に乗った観測者が、500Hzの音を出す制止音源に音速で近づいている。観測者に聞こえ...
…飛行機✈️に乗った観測者が、500Hzの音を出す制止音源に音速で近づいている。観測者に聞こえる音の振動数Hz(周波数)はいくつか?教えてください‼️…
観測者 ( 座 標 系)が 運動 し て も一定か
…https://www.jstage.jst.go.jp/article/peu/11/1/11_KJ00003702887/_pdf 1、光速度 の 測 定値 は 一定 か 2、長期 間 ( 時代が 経 っ て も)一定か 3、伝 搬方 向に よ らない で 一 定か 4、観測者 ...…
上昇中の気球からの小石を投げ上げる物理問題の考え方を教えてください。
…40歳台のサラリーマンです。先日、高校生の息子と悩んでいたベクトルの質問をさせてもらったところ多くの的確なアドバイスをいただき助かりました。ありがとうございました。もうひと...…
ある観測点からの太陽の1日の動きについて
…太陽の1日の動きについて教えてください 学校の理科の授業でよく見る図について教えてください。 観測する地域の緯度により南中高度が異なってくる事と、 地球の公転の影響で日の出...…
1000Hz の音を出す飛行機が静止した観測者に音速で近づくとき,観測者に聞こえる音の振動数 (...
…1000Hz の音を出す飛行機が静止した観測者に音速で近づくとき,観測者に聞こえる音の振動数 (周波数) はいくつか. 答えは聞こえない(振動数がわからない)らしいのですが、どういうこと...…
子供と天体観測 おすすめの書籍はありますか
…こんにちは。 子供と双眼鏡での天体観測を始めようと思っているものです。 まずは月や有名な星座の観測から、と思っていますが、 なにぶん初心者なので、参考となる書籍をそばに置き...…
観測者の運動に触れない相対性とは?
…まず指摘しておかなければならない点は、『光速度不変の原理』が、 (しばしば誤解されるように)「運動している観測者から見ても光は同じ速さで伝わる」と主張するものではないこと...…
基本粒子単独では観測できないのでは?
…観測問題(かんそくもんだい、英: measurement problem)とは、量子力学における問題のひとつで、観測に伴う問題を言う[1]。あるいは観測(観察)過程を量子力学の演繹体系のなかに組み入れる...…
人類が観測した最大風速が知りたい
…風速に興味があります。 宇宙で発見された惑星や宇宙空間で吹く風の風速はどれくらいだろう? と思ってインターネットで調べています。 地球では 世界最大瞬間風速を観測 - アンダー...…
ドップラー効果について質問です! ①音源が静止している観測者に近づく時、観測の受ける音...
…ドップラー効果について質問です! ①音源が静止している観測者に近づく時、観測の受ける音は 振動数: 大きくなる 波長: 短くなる ②静止している音源から観測者が遠ざかる時、観測者が...…
『天体観測』の中の台詞教えてください!
…坂口けんじと小雪やオダギリジョーなどが出ていた『天体観測』というドラマ覚えていますか? その中で坂口けんじが働いてた塾の最後の授業の時に生徒へ言った台詞がどうしても気にな...…
ビッグバンの名残がなぜ観測できますか?
…現在では宇宙の始まりについて「ビッグバン理論」が優勢なのは、小学生でも知っている通りです。 ところで、このビッグバン理論が証明される過程の中で、 ビッグバンが起こった頃の...…
オシロスコープでのLC位相の観測方法
…コイル・コンデンサでは電流・電圧の位相が90度遅れる、ということになっていますが、実際にその様子を2現象のオシロスコープで見てみたいと思っています。が、どのように接続すれ...…
霧箱で観測可能な粒子たち
…電子と陽電子の対生成や対消滅は霧箱で観察可能ですか? ミューオンと反ミューオンの対生成や対消滅は霧箱で観察可能ですか? またβ+崩壊やβ-崩壊などは霧箱で観察可能ですか? ガ...…
FM放送のマルチパス観測のテストオシレーター
…電界強度は十分な所ですが、現在FM放送のアンテナを調整中です。マルチパスの観測(だけに使用目的を絞って)にはどんなテストオシレーターがいいでしょうか。 テストオシレーターでも...…
【画像あり】仙台上空に現れた気球は結局は何だったのですか? 気球の下にプロペラが付いて...
…【画像あり】仙台上空に現れた気球は結局は何だったのですか? 気球の下にプロペラが付いていて地上から軌道を変えられるリモコン操縦式の気球でした。 目撃情報、メディアも注目して...…
気球の浮力ってどういう力なんですか? 水の場合は水の圧力ですが、気球の場合は何なんでし...
…気球の浮力ってどういう力なんですか? 水の場合は水の圧力ですが、気球の場合は何なんでしょうか? 物理の問題で気球が出てきたのですが、イマイチ理由よくわかりませんでした。 また...…
昔の天体観測の方法について
…ティコ・ブラーエの観測記録を元にケプラーは天体の運行に関する法則を発見しました。ティコは一体どんな観測をしてどんな記録を残したのでしょうか? ティコの頃の天体観測は肉眼で...…
八王子周辺の天体観測スポットについて
…東京の八王子から車で一時間くらいで、できれば高速を使わないで 星が降ってくるほどキレイに見える場所はありますか? ご存知の方教えて下さい。 よろしくお願い致します。…
気球が生み出す位置エネルギーはどこから来たか?
…今、体積Vの気球に質量mの重りをつけて、高さhまで上昇したとします。 空気の密度をrとすれば、気球の浮力はrVg(gは重力加速度)だから、気球がした仕事は(rVg-mg)hですよね?ところが高さ...…
観測者と観測対象の時間経過の差が相対速度ではありませんか?
…アインシュタインは座標と相対速度が最初であるため、光速は不変です。 しかし観測者と観測対象の時間経過の差が相対速度ではありませんか? 私は絶対時間を信じていません、そしてそ...…
511keVを観測したとありますが、どのように観測するのでしょうか?
…https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research-news/2017-11-24 を見ますと、雷雲の中で対消滅が起こったことが観測できたとあります。 そこで出てくる511keVは陽電子が対消滅した時に出るエネルギーですが、KeV...…
熱気球はなぜ浮かぶか~よくある質問の確認
… 「熱気球はなぜ浮かぶか」という疑問には検索するといくらでも出てきます。たいていは ---------------------------------------------------------------------------------- 気体は暖められると体積が膨張し...…
東京で天体観測できる場所
…よろしくお願いします。 現在、東京都小平市在住なのですが、車で行ける距離で、天体観測に向いている場所を探しています。 公園など、車が停めれて、望遠鏡などを持ち込める場所が...…
北軽井沢 : 天体観測スポットは?
…こんにちは、10月中旬に北軽井沢に旅行します。 そのときに自分の望遠鏡を持参して星を観たいのですが お勧めのスポットを教えていただけますか。 (泊まるペンションが北軽井沢高...…
オシロスコープによる抵抗の電圧観測
…直列接続された2つの抵抗の両端の電圧をオシロスコープで観測する時に気をつけることを教えて下さい。 CH1とCH2の外側導体は短絡しています。また、電圧プローブと抵抗の接続例もでき...…
太陽や星の観測から、観測地点の経度・緯度を知る方法を教えてください
…表題の通りです。 以下の条件の制約がある中でのやり方を教えてもらえるとうれしいです。 1:観測者は、少なくとも自分が日本国内にいるのは知っているが、日本のどこにいるのか...…
太陽の裏側って観測可能??
… 今日マンが喫茶で、キンニクマンを読んでて思ったんだけど・・・・・ プラネットマンの正体である、公転周期が地球と同じで、地球から見ると常に太陽の裏側にある惑星は、地球人に...…
ドラマ「天体観測」の最終回
…毎回観ていたのですが、最終回だけ見逃してしまい、いまだどうなったのか気になっています。サイトで検索したのですが、見つからず・・。オダギリジョーや他のメンバーはどうなったの...…
「送気球」の英語名ご存知ですか?
…病院で使用されている昔ながらの血圧計についている空気を送るためのゴムボールのような「送気球」の部分を英語でなんと言うかご存知ですか? air supply balloon で一般に通じますか? 特...…
天体観測のイメージ
…天体観測が趣味だというと、どんな人物像が思い浮かびますか? 私は、20代前半の女性なんですけれど、天体観測が趣味だと言うと、驚かれる事が多いんです。星の話をしても、意外だと...…
熱気球の内の空気の質量
…熱気球の原理についての質問です。 気球内には空気が存在していますが、下の部分が開いているのにもかかわらず、気球内部の空気の重力が気球の下向きに働く力の一つになるのがわかり...…
プローブで信号を観測(観測波形がなまっている・・・)
…今、プローブをオシロにつないで矩形波を観測しています。 しかし、オシロに現れる波形は厳密な矩形波ではありませんでした。 矩形波の立下りがなまっているのです。(尾を引く、時定...…
上昇する気球から斜方投射
…以下の問題の解き方が分かりません。 上昇する気球から小石を投げると、小石の運動は地面から投げた場合と違うのでしょうか? ****問題***** 等速度2.3m/sで鉛直に上昇す...…
ミニ気球の作り方教えてください
…小さな熱気球を作りたいのです 本格的な物ではなく、簡単な工作のような熱気球 どなたか作り方を知っていたら教えてください ネットで見た限りでは40センチくらいのゴミ袋を 使っ...…
エアーズロックで気球に乗れますか?
…エアーズロックで気球に乗ることは可能でしょうか?ネットで検索してもお隣のアリススプリングのオプショナルツアーしか見当たりません。。もしエアーズロックで気球が乗れるなら予約...…
検索で見つからないときは質問してみよう!