
ロマンスカーミュージアムのコンセプトは、「“子ども”も“大人”も楽しめる鉄道ミュージアム」。特急ロマンスカー・SE(3000形)やNSE(3100形)をはじめ、小田急の歴史を彩る車両の展示や、小田急沿線の風景を模したジオラマ、電車運転シミュレーターなど、多彩なコンテンツを予定している。
また、子どもが自由に遊べるキッズゾーンや、小田急線を走行する列車の眺望を楽しめる屋外ビュースポットなど、まさに子どもから大人まで多世代が満喫できる施設を目指す。
このロマンスカーミュージアムの開業予定地は、鉄道の重要拠点である海老名電車基地と新たにエリア開発が進む「ViNA GARDENS」にも隣接。小田急線開業以来初となる鉄道ミュージアムの建設により、小田急線の歴史を後世に伝えるという。
鉄道ファンはもちろん、沿線にお住まいの方は、今から完成が楽しみなことだろう。ちなみに編集部では幸せを呼ぶと言われている「ドクターイエロー」の撮影に成功。動画付き記事で紹介しているのでぜひあわせてチェックしてみて。


※画像はすべてイメージ