dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

洗濯が終わり干そうとしたら小さな虫がついていました。
最近よく見かけます。

5ミリもないくらい小さいです。両端に黒いみたいです。どっちかが目でしょうかね。
よく見たら、うねうね動いています。


こいつは何でしょうか。なにかの幼虫ですか。何か危害を加えますか。
また、洗濯槽にわいているのか、それとも排水溝かわかりません。
駆除するにはどうすればいいでしょうか。
何か知っていることがあれば、よろしくお願いします。

「洗濯物に小さな虫がついていました」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    回答ありがとうございます。
    しかし、たぶん違うようです。
    服が破れてたり汚れてたりしてないんですよ。
    それに、タンスから出した服にはついてないんです。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/12/09 13:37
  • うーん・・・

    たぶんそれですね、ウジ虫で調べてみると、特にチョウバエとかいうヤツの幼虫みたいです。
    駆除の方法とかわかりませんか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/12/09 13:41

A 回答 (3件)

駆除方法ならウジ虫殺虫剤が あるが?



でも 卵やサナギの時は効かないので要注意・・

そして チョウバエの成虫は 俺が やってみたところ 一番よく効くのが「網戸に虫来ない」のボトルタイプ・・(缶タイプは 何故か効かなかった・・)

でも 淘汰を防ぐ為に 生き残れるチョウバエも居るので それは 他の殺虫剤を使用して下さいね・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とりあえずお風呂の排水溝とかにパイプクリーナーを今日、使ってみました。
必要に応じて殺虫剤も使ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/12/09 17:25

衣類に付くコイガみたいですね。

詳しくはリンク先にあります。
http://gaichukujosha.com/blog/2015/10/07/%E3%80% …
この回答への補足あり
    • good
    • 0

俗に言うウジ虫です・・



ハエの幼虫・・
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています