
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
何故か逃げるのは、ダメだとか、否定的な意見は多いですよね。
僕は、逃げるのはOKだと思います。
逃げるのも勇気がいりますし、逃げたことで反骨精神を持てる人もたまにいます。
僕がダメだと思うのは、やる前から逃げること。
やっても無いのに出来るかどうかは分かりません。
逃げるのにも逃げ方って言うのがあります。
少しでも挑んでから逃げるのと、端から無理だと言って逃げるのとでは、得られる経験値が全然違いますよ。
自分の評価を、他人に決められる筋合いはないです。
自分と言う人間を評価するのは自分自身です。もしその逃げてる自分が嫌いなら、変わる努力をするべきだと、思います。
あえて、他人からの評価を一般的に言うと、逃げてるやつはダサいって言うのが普通だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 逃げるが勝ち 嫌なことを我慢しているうちに人生は終わってしまう と私は思います。 逃げる事は恥だと思 20 2023/06/22 11:27
- 不安障害・適応障害・パニック障害 対人恐怖症、診断済みです。 小さいマンションの清掃をしていますが、沢山人とすれ違うので、人が怖くて中 1 2023/02/15 07:20
- その他(悩み相談・人生相談) アラフィフ独身女性です 普段は大人しく落ち着いたタイプですが 内心は、激しい性格でイライラしやすい。 13 2023/07/08 15:55
- その他(悩み相談・人生相談) さきほど、すごく怖く心が沈む夢を見ました。 この夢の深層心理はどのようなものなのでしょうか。 この夢 2 2022/10/04 05:52
- その他(悩み相談・人生相談) 人と接するのが怖い、責任を持てない、いつまで経っても大人になりきれない未熟なクズ人間 3 2023/01/28 20:49
- その他(メンタルヘルス) 18ですが、もうニートになりそうで怖いです。働きたいと思わないし働いたこともありません。他責思考で人 6 2022/05/26 23:55
- 会社・職場 自分が聞きたくない話が出たとき 5 2022/10/03 07:55
- その他(悩み相談・人生相談) 家庭の事情などもありほんとにお金に困っていて色々考えた末にパパ活をしようと思いました。しかし約束をし 7 2022/04/24 16:32
- マンガ・コミック カテゴリ分からなくてこれにしました。 いま「きみが心に棲みついた」と言うドラマをいま5話まで 見てる 1 2023/08/07 18:52
- その他(悩み相談・人生相談) 誰にも必要とされていないようで、毎日が苦しい、男性中年の後悔 3 2022/07/26 18:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夢の中の自分がとても性格や態...
-
精液の汚れについて。 ※閲覧注意
-
エロ漫画がやめれないんですけ...
-
体の不自由な方は親切にしても...
-
男性ですがブラジャーをしてい...
-
自分で見る体と他人から見た体...
-
生きていても楽しくないです。...
-
血液型B型は他人に非常に厳しく...
-
私は、真面目とよく言われるの...
-
自分が幸せであると感じるほど...
-
自分が何か頑張ったとしても誰...
-
趣味で自分の裸の写真を撮るこ...
-
天然ボケ、飄々としていると言...
-
重度の鬱で寝たきりで 風呂や歯...
-
「頑張ること」がとても怖いで...
-
私の目の色の種類を教えてくだ...
-
自分の物差しで人を推し量る。 ...
-
大学の部活で同期と価値観が合...
-
優しさを捨てる方法
-
他人に対して何かをしゃべりた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
精液の汚れについて。 ※閲覧注意
-
自分の脚って、自分から見下ろ...
-
私は、真面目とよく言われるの...
-
自分さえ良ければいいのは悪い...
-
男性ですがブラジャーをしてい...
-
エロ漫画がやめれないんですけ...
-
夢の中の自分がとても性格や態...
-
体の不自由な方は親切にしても...
-
自分で見る体と他人から見た体...
-
誰にも愛されないのに生きてる...
-
すみません、 見てもらう と 見...
-
他人の粗探しが好きな人の心理
-
純粋な人とそうでない人の違い...
-
自分が何か頑張ったとしても誰...
-
肋骨が透けている女の体ってど...
-
趣味で自分の裸の写真を撮るこ...
-
血液型B型は他人に非常に厳しく...
-
自分勝手で攻撃的な男ほどモテ...
-
心の閉ざし方(?)を教えてく...
-
コロッケパンとコーンパンの消...
おすすめ情報
http://diamond.jp/articles/-/147117
「「臆病」であることは、リーダーにとって美徳である」「優れたリーダーはみな小心者である」らしいのですが、私には当てはまっていません。残念ながら。