dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オーブンを160℃で90分使うと電気代はいくらぐらいかかるんでしょうか?
40円ぐらいですか?

A 回答 (2件)

電子レンジではなくて電気オーブンですよね。

その消費電力を仮に1,200Wとしても、160℃に温度設定していればその温度になれば電力制御され、ずっと1,200Wのままであるはずはなく(ずっと1,200Wのままだと温度が上り過ぎて火災の原因になりえます)消費電力はもっと抑えられます。

160℃の設定で90分にすると、消費電力が1,200Wになっているのは160℃まで加熱する最初の数分くらい(せいぜい10分)で、あとはその1/5以下の消費電力で160℃に維持(温度保持)されると想定できます。
もしそうなら、1,200W×0.1時間(10分)+200W(160℃温度保持電力)×1.33時間(80分)=120Wh+266Wh=386Wh(=0.386kWh)となり、1kWhの電気代が30円なら11.58円です。

電気代はたぶん10円かせいぜい15円くらいだと思いますが。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

ありがとう

お礼遅れてすみません(/_;)
まさかそんなに電気代が少ないと思ってなくてびっくりしました!
こまかく教えていただきありがとうございました!!!

お礼日時:2018/03/28 22:02

オーブンの消費電力が1kW、電気料金の単価が1KWhで約30円(従量電灯Aの3段階)とした場合、


1kWを1時間使うのが1KWhなので90分(1.5時間)では45円になりますが、
オーブンもずっと1kWを消費するわけではなく、設定温度になれば電気消費も減ることや、電気料金単価も多く使って高い単価で計算しているので、実際は40円以下で済んでいると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼遅れてすみません(/_;)
とっても分かりやすくありがとうございました!
これからもいっぱい焼き芋作りたいと思います!
ありがとうございます!!!

お礼日時:2018/03/28 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています