
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
退会しても質問回答は誰でも見ることができます。
規約違反質問は削除されるし、アプリからは月1回本人が取消できるようになりました。
でも、削除後もGoogle検索などで見れる場合があるかもしれません。
ITの世界はテクニックに詳しい専門家がたくさんいますから、素人ができないことができたりします。
素人は人の庭を借りて上っ面で遊んでいるだけ。どこにどんな落とし穴があるか計り知れない世界です。
だからとにかく、あとで削除したくなるような投稿はしないことです。
No.4
- 回答日時:
はい、見られますし消えません。
最近はスマホアプリで利用してる人も多いようですが、もともと「教えて!goo」はネット上のサイトです。
わざわざ「教えて!goo」にログインしなくても、すべての質問がgoogleなどのネット検索で検索可能です。
No.3
- 回答日時:
少なくとも、ネット接続環境があれば、PC、スマホ、タブレットなどで、「教えて!goo」のサイトにアクセスすれば、質問、回答の閲覧は可能です。
自ら質問、回答をしたい場合は、gooへの会員登録が必要です。
自分で削除可能なのは、質問を立ち上げてから24時間経過しても、全く回答が無い場合に限られます。
No.2
- 回答日時:
投稿したものの著作権はgooに移譲されるため、自分で削除できないものはそれまでになります。
削除に関してはヘルプに書いてありますから、ご確認ください。。
以下ヘルプからコピペ
■回答が1件も投稿されていない場合
ご自身で質問の取り消し(削除)が出来ます。取り消し手順は下記のとおりです。
1.下部メニュー[マイページ]をタップ。
2.[質問履歴]をタップ。
3.取り消したい質問の右上にある[…]をタップ
4.[この質問を取り消しますか?]で[はい]をタップ。
■既に回答が投稿されている場合
1ヶ月内に1件に限り、回答が投稿されている場合であっても、教えて!gooアプリからの操作で、質問の取り消しが出来ます。
手順は回答が1件も投稿されていない場合の取り消しと同じです。
回答が投稿されている質問の取り消しを1件行うと、次の月になるまで、回答が投稿されている質問の取り消しは出来なくなります。
通報等でご連絡いただいた場合でも、利用規約やガイドラインに違反すると判断されるような内容以外は、当社で削除は行っておりません。
次の月まで取り消しをお待ちいただくか、疑問や悩みが解決された場合や回答の募集を打ち切りたい場合は、質問の締め切りを行ってください。
※回答が投稿されている質問の取り消しは、アプリからの操作でのみ可能です。ウェブ版からは、回答が1件も投稿されていない質問の取り消しは出来ますが、回答が投稿されている質問の取り消しは出来ません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の質問を「ご質問」と表現
-
元彼が元カノと青姦したことあ...
-
知恵袋、教えて!goo、OKWAVE、...
-
質問に質問で返すのは失礼ですか?
-
「ごめんなさい」を古語で言うと?
-
みなさんに素朴な質問です。 常...
-
この場所がわかる方教え下さい...
-
夜食は何を食べますか?
-
あなたにとっての「日差し」と...
-
「質問させていただく」は「伺...
-
ゼレンスキーの血液型はB型です...
-
常識がない人が常識を知るには...
-
なんで教えてgooは
-
「賜る」の使い方
-
ふと思ったんですけど、教えて!...
-
教えてgooの年齢層が低くなりま...
-
私は高校生ですが中学生の弟に...
-
こういう質問回答系のサービス...
-
常識って今からでも学べるもの...
-
教えてgoo依存症が治らないです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の質問を「ご質問」と表現
-
ゼレンスキーの血液型はB型です...
-
質問に質問で返すのは失礼ですか?
-
元彼が元カノと青姦したことあ...
-
みなさんに素朴な質問です。 常...
-
「ご質問があります」「ご回答...
-
あなたにとっての「日差し」と...
-
高校生の女子と社会人の男性が...
-
「質問させていただく」は「伺...
-
「ごめんなさい」を古語で言うと?
-
電話をかけた時の第一声はどう...
-
社内ネットワーク上にある他人...
-
男性同士で「彼女いる?」は失...
-
LINEの最後に「ではでは」って...
-
教えてgoo と Yahoo知恵袋 どっ...
-
私は高校生ですが中学生の弟に...
-
常識がない人が常識を知るには...
-
久々に雪かきしました。朝の5時...
-
「上端」「下端」の読み方は?
-
「ご質問させてください」とい...
おすすめ情報