dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

沸騰してから投入、再沸騰して〇分煮る

とかありますが、再沸騰ってなんですか?どういうことですか?。沸騰してから投入して〇煮ればいいという事ですか?

A 回答 (4件)

沸騰ご具材を投入すると温度が下がりますよね。


そこで再沸騰してからの時間が指定されています。
入れる具材の量で再沸騰までの時間が変わりますからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

なるほど

お礼日時:2018/04/23 06:49

何を湯がくかもあります


説明書に 水〇リットル(ccとか水の量)これが肝心ですよ。

再沸騰の時間が変わるので 茹であがりもかわります
大きな鍋で多い水が好ましいでしょう。
    • good
    • 0

沸騰したところに何か入れたら温度が下がる。


もう一度沸騰させよということ。
    • good
    • 0

沸騰しているところに、何らかの食材を投入すると、地の温度が下がって一旦ブクブクいわなくなります。


少し経つとまた沸騰し始めるので、その状態が再沸騰です。
そこから時間をはかるということですね!

沸騰→投入→再沸騰→指定されてる○分→完成
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。なるほど

お礼日時:2018/04/23 06:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!