スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?

https://anond.hatelabo.jp/20180524201214
上記に書かれていることは本当でしょうか?
海外(英語圏?)では相手を尊重しながら生産的な議論ができている一方、日本語コミュニティは子どものわめき散らしと中傷ばかりだとの事。
2ちゃんねる化しているはてな匿名ダイアリーにいるからそう感じるだけではないか?という気もしますが。

A 回答 (4件)

日本は「低い」のではなくて、「低くなった」と思います。

英語圏も「高い」のではなくて、日本が落ちぶれていっているので何も変わっていない英語圏が高いように思えてしまうのでしょう。

私の勝手な推測でしょうが、以前は「議論」と言えば互いの主張をぶつけ合って妥協点を探し、次に生かす建設的な物だったのですが、現在は粗探しで相手の弱点を見つけて、論破して相手を徹底的に叩き潰す、負けそうになったら潔く非を認めるか、議論を棄権するのではなくて相手を罵倒するようになったことが原因だと思います。
この「建設的な話し合い」、「知的な遊び」から「相手の論破を目的にした喧嘩」に変わった原因は、「勝ち組」や「負け組」と考え方が生活全般に浸透した結果、何をしても「勝ち組」になりたいと考える人が増えたのでしょう(負けを認めたくない)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。俗に言う「マウントを取る」ですね。

お礼日時:2018/06/02 10:14

ちょっと思いついたのですが、


一因として、
ネット利用時の匿名性が欧米に比べて、日本では高いのではないかと。
(facebookへの実名登録がアメリカでは高く、日本では比べると低いなど)

そのため、日本ではいわゆる便所の落書きのような
気持ちの人が割りと多いのではないかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/05/31 21:31

途中で押しちゃいました。

すみません。誰か意見を勇気出して言ったら、はぁ??みたいなところから入る人が多い。年配でもそう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/05/31 21:09

そうじゃないですかね?外国人と仕事しますが、I think と because を頻繁に聞くし我が強いけど説得力あるし、反対意見にしても、yes, but とかで切り返すから嫌な空気になりませんね。

日本人だけの会議だと I think を誰かがい
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報