
さっき見ていた質問で、一般人と芸能人は犯罪をした時の裁判になるかどうかで、同列ではありませんと言っている方がいました。
その人の言っていたのは
「検察は忙しい+犯罪を減らすのが大方針なので、すべてを裁判にはしません。
同じ刑量が期待されるが、目立つ犯罪と目立たない犯罪では前者を送検、後者を送検しないことは普通にあります。」
ということですが、これは芸能人は目立つから送検して一般人は目立たないから送検しないってことですか?
私の夫は検察官なのですが、そんなことは関係ないって言ってました。
以前同じような事件があたっ時に夫は、「社会的地位に応じて変化してはならないのが原則」と言っていました。
むしろもニュースとかで取り上げられて一般人よりも社会的制裁を受けるからかわいそうって言ってました。
しかしこの質問をされている方は見せしめで送検されるはずと言ってます。
本当はどうなんでしょう?
この質問の人は人にカスとか言う人なので信用できないなと思うのですが、でも夫が言っていたのは建前で、本当はこの人が言っている通りなのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
芸能人は犯罪をして話題になるひとは
お金のある人が多いので
ジャニーズの山口さんや高畑さんのように
被害者と示談とか和解すれば起訴猶予になることが多く
裁判にならないことが一般人よりも
多いと私は感じています
カスとか言ってる人の話は信用出来ませんね
確かに示談になれば不起訴になったりするみたいですもんね。
お金があれば示談にできますから、そういう意味では芸能人の人たちは同列じゃないのかもしれませんね。
両親からは人様に対してカスとかクズなどの悪い言葉を平気で言える人は、知性と品性が低いから関わるなと言われております。
No.6
- 回答日時:
>「検察は忙しい+犯罪を減らすのが大方針なので、すべてを裁判にはしません。
同じ刑量が期待されるが、目立つ犯罪と目立たない犯罪では前者を送検、後者を送検しないことは普通にあります。」
ここに、間違いがありそうですね。
送検をするのは、検察(○○検察庁)ではなく警察です。
送検された事件について、取り調べを行った結果で、起訴(裁判)か不起訴(起訴猶予も含める)かを決めるのが、検察官です。
検察官の妻なら、少しは役割分担について勉強しましょう。
大変申し訳ございません。
私の間違いです。
妻である私にもそこまで役割を勉強し理解する必要があることを存じませんでした。
普段仕事のことは話してくれないのですが、主人が帰りましたらお願いして勉強させてもらいます。
No.5
- 回答日時:
法律では同列ですが、たとえば会社の上司が飲み会で19歳の女の子に酒を飲ませたからと言って、謹慎することはないでしょうね。
芸能人の場合はちょっとした車の事故でも報道されてしまいます。
私はそれをとてもお気の毒に思います。
それを有名税などとおっしゃる方もおられますが、本当にそれで良いのかなと疑問に思います。
でも芸能人の方が何かしてしまって罰を受けた報道を見るたびに、自分は気をつけようと思わされるます。
No.3
- 回答日時:
> 私の夫は検察官なのですが、そんなことは関係ないって言ってました。
そういう事になっています。
日本国憲法
| 第14条
| すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
> むしろもニュースとかで取り上げられて一般人よりも社会的制裁を受けるからかわいそうって言ってました。
例えば、ニュースや週刊誌でバッシングされる、解雇されるなんかの結果、社会的制裁を受けているって事で、減刑されるとかって事の方が多いかも。
社会的影響によって量刑が左右されるって話は、例えばテロみたいな犯罪で社会的な不安を起こして経済活動を停滞させるとかって話で、芸能人って社会的立場による影響は関係なかったハズ。
No.1
- 回答日時:
法律の運用には普遍性が必要なので、
「社会的地位に応じて変化してはならないのが原則」というのは間違っていません。
ただしそれは原則であって例外もあります。
芸能人は社会的影響力が大きいので、法律が実際に運用される際には多少変化する可能性はあります。
社会的地位によって法運用を変えることはあってはなりませんが、
社会的地位を前提とした社会的影響については鑑みないわけにはいかないでしょう。
広く報道されることで社会的制裁は受けた、と情状されることもありますし、
逆に広く報道されてしまうので不起訴にするのは悪影響が大きすぎる、と判断されることもあります。
旦那様のおっしゃることは原則論であり、法理論的なものだと私は思います。
検察官でいらっしゃるからこそ対外的には原則論を貫きたいのではないでしょうか。
それは自らの職務に対する矜恃だとも思います。
法律の運用はあくまで総合的に判断されるものですし、総合的に判断してほしいところです。
回答ありがとうございます。
そうですよね。
建前みたいなのは大前提にありますよね。
私も夫の仕事については細かいことはよく分かりませんし、夫も仕事のことについては家では何も言わないので、私に対しても原則論や法理論的なことを話してくれたのかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 訴訟・裁判 裁判官や検察官や弁護士らの不都合な真実・正体・実態は次のような内容で良いでしょうか? 2 2023/05/24 08:07
- その他(法律) 裁判官・検察官・弁護士の真実・実態・正体は、次のような内容で良いでしょうか。 4 2022/08/15 17:16
- 政治 法務大臣の職務の最優先は、冤罪も含めた死刑囚の死刑執行命令を行う事だったんですよね? 5 2022/11/11 22:08
- 法学 なぜ日本の有罪率だけほぼ100%の有罪率になっているのか、本当の理由がわかる方は教えて 1 2022/11/22 20:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先日、人気の無い深夜の公園で...
-
痴漢と間違われた時の対処法に...
-
万引き現行犯で、お店が被害届...
-
分かりやすく説明できない!
-
かなり反省してます。不法投棄
-
窃盗罪で起訴されました
-
親告罪の自首について
-
裁判で反省や謝罪を求めること...
-
窃盗をしてしまいました。これ...
-
人身事故の嘆願書
-
これは名誉毀損に該当しますか
-
交通違反|青切符署名後に否認...
-
元カレに乱暴されました。
-
島田紳助はこの一件で、「前科...
-
信号無視事故での罰金(加害者です)
-
検察官に告訴状を受理してもら...
-
冤罪投獄で検索したら、風邪を...
-
在留米兵に対する刑事裁判権及...
-
刑事事件の示談について
-
執行猶予について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先日、人気の無い深夜の公園で...
-
現金を拾った場合、いくら以下...
-
かなり反省してます。不法投棄
-
他人の家の水道水バケツ半分入...
-
公然わいせつ罪で取調べをうけ...
-
エッチな声(喘ぎ声)を公開する...
-
隣人による不法侵入の対処法
-
訴訟と告訴の違い
-
上司に突然抱きつかれキスをさ...
-
起訴されてしまうのでしょうか?
-
友人がお金を盗みました。窃盗...
-
Indict と Prosecute の使い分け
-
※至急!立ち小便で公然わいせつ...
-
合法ギリギリの露出プレイ
-
エステ店を出たところで警察に...
-
この前バイト先のレジで1万円盗...
-
信号無視事故での罰金(加害者です)
-
盗撮
-
ジュニアアイドルのDVDは児...
-
スピード違反80キロで起訴状。...
おすすめ情報