dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人身事故で1ヶ月程入院中です。
相手の保険会社から連絡があり、私と会ってお話ししたいと言われました。
理由を問うと、怪我の現在の状況を知りたい、との事でした。

事故直後は意識不明で重体でしたが、幸いにも回復が早く、今はリハビリも順調で歩いたり走ったりもできますので、はたから見たら至って普通の人です。

ここで質問なのですが、私が相手保険会社と会う事にメリット、デメリット等ありますか?
また逆に、私と会いたいと言う相手の保険会社側にはどのようなメリットがあるのでしょうか?

よろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 補足します。

    治療費等は労災保険にてまかなっておりますので、相手保険会社が私の診療記録を見ることはできません。

    心配なのは、現在の私の状態を見て、怪我も随分良くなって至って普通の人だからと、慰謝料を低く見積もられるのではないかと言う事です。
    保険会社は少しでもお金を安くしたいので、ただお見舞い来るなんていうことはないと思っています。

      補足日時:2018/07/18 13:59

A 回答 (6件)

慰謝料を請求する場合の窓口になる相手でしょう。


見舞いに来て、病室で賠償額の話はしないと思いますし
何か数字を提示されたとしても即答する義務もないから
見舞いを拒否すべきデメリットは無いと思います。
「未だ、精神的に加害者側の人と会う気になれない。」とか
「労災の適用を受けているから賠償は無用です」というのなら
わからないでもないが。

>見た目ではわからないので、外見だけで決められるのは困ると思っています。
 医師の診断書で判断されるハズ。外見だけで判断する医師はいませんよ。

>治療費等は労災保険にてまかなっておりますので、相手保険会社が私の診療記録を見ることはできません。
 同意書があれば開示されると思います。
 受傷に対してこれだけの治療を行った、後遺障害は●●●、
 的なものを開示しなければ、請求額の根拠を示せない。

見舞いを受け、「賠償請求については退院後、弁護士に相談するつもりです」で
良いのでは。
弁護士に相談しなければ「いくら、請求すれば良いのか計算出来ないでしょう」。
    • good
    • 0

恐らく目的は保険金の見積と契約者への報告たと思います。



会社である以上資金繰りは無視できないので、いつ頃にいくら位の支払いが必要になるか見積もる必要があるはずです。
保険の契約者にも現状報告と、いつ頃決着できる見込みなのか報告が必要でしょう。

会わない方が良いのかどうかは分かりません。
会う必要が無い=これ以上治療費を払う必要が無くなっている
と解釈することもできるからです。
    • good
    • 0

人間同士が話し合っているのですから、電話や文字だけでなく、顔も見てお話しさせて頂く、礼儀の内だと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
保険会社の人は、慰謝料をいくら払うかの偵察に来るのではないかと思っています。
礼儀として来る人もいるんですかね。

お礼日時:2018/07/18 14:00

保険を払う以上確認する必要がある。


メリットではなく義務です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
つまり、私の外見や話を聞いて、慰謝料を見積もるということですよね。
私は頭蓋骨も割れていますし、脳挫傷もあります。高次脳機能障害の疑いも出ています。
見た目ではわからないので、外見だけで決められるのは困ると思っています。

お礼日時:2018/07/18 14:04

あなたは被害者なら、


弁護士を依頼して
示談交渉を任せる方が
賢明だと思いますよ

自身の任意保険で、
弁護士特約加入なら
弁護士や裁判費用負担は
ありませんからね
仮に未加入で自費でも、
費用対効果はプラスです

弁護士費用は、
事故当初から依頼も
示談交渉で揉めてから、
依頼しても同じ料金です
だったら面倒な連絡も、
全て始めから任せた方が
お得ですからね

代理人を立てなければ、
交渉窓口は被害者本人です

相手の任意保険会社は
自賠責保険の120万
オーバー分を負担します
出来る限り安く済ませる
それが仕事ですからね

あなたとの会話は
全て録音して記録します
言葉の揚げ足をとって、
治療打ち切りタイミング
見計らってますよね

交通事故に強い弁護士
ネット検索でも探せますよ

交通事故の慰謝料は
自賠責基準
任意保険基準
裁判基準があります
1日あたりの慰謝料が、
異なりますからね
1番高い裁判基準は、
弁護士が交渉して9割が
相場なんですが…
素人じゃ任意保険基準
までしか支払しませんよ

面倒なコトは弁護士に
全て任せてしまい
あなたは治療に専念する
その方が楽ですからね

相手方の任意保険会社と
接触してメリットは無い
しかし示談交渉の過程で
嫌でも連絡を取り合う
コトに成りますよね

むち打ち協会なら、
弁護士紹介もしてくれる

よかったら、
検索してみて下さいね

お大事にして下さいね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ご丁寧に教えていただきありがとうございます。
メリットが無いなら会わない方が良いと思っております。逆にデメリットがあるとも思えます。
保険会社はメリットのあることしかしないと思っていますので、こちらが不利な情報を与えなくないのです。

お礼日時:2018/07/18 14:06

身体の状態確認と、今後の保証内容についてですよね。

1ヶ月くらいすると「もうそろそろどうですか」的な打診を病院側にしてくるようです。俺のバイク事故の時もそうでした。病院の方で、ある程度今の状況を説明していますので、ウソはバレますが、中には医者とグルになって、保険金取り放題っていうのもあるから、そういうところも見たいんだと思います。被害者側と加害者側の意見が違うのはしょうがないんだけど、割とカチンとくることを言う(^_^;)
「大丈夫そうですね」とか「元気そうでなによりです」とか。信号無視の車に跳ねられ、こっちは内臓破裂なのに?って思いましたよ。
ま、正直に、今をお話しされ見た目にもわからない辛さもあれば、そこもきちんとお話しされたらいいと思います。デメリットは俺の場合はありませんでした。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
内臓破裂、大変な怪我でしたね。
デメリットが無かったのであれば、それは良いことだと思えます。外見では分からない辛さを訴えて意味があるのか、、、これまでの相手保険会社の対応は結構冷たいです。

お礼日時:2018/07/18 14:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!