dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

草刈り後、刈った草をそのままにしておくことを何年も続けていたため、どんどん土地の高さが上がっていってます。家の隣の空き地です。山を切り開いたところなんで、毎年かなりの量の草が生えています。
7年前、この土地に我が家を新築した頃は、隣の空き地も同じくらいの高さでしたが、刈った草がどんどん土になって積もっていってるようで、今では空き地の方が20cmくらい高くなっています。このままの繰り返していたら、大変なことになると心配です。

A 回答 (1件)

大丈夫です。


50年後でも、せいぜい30cm程度にしかなりません。
草が腐食して、土壌微生物に分解されて土になるには、
最低20年以上かかります。
心配するなら、草の丈が毎年高くなることぐらいです。
土壌が肥沃化して、草の成長が良くなるからです。
でも、しょせん草です。
高くなるにも限界が有ります。
樹木を丁寧に刈り取っておけば、
現状が維持できます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!