dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「〜じゃん」って関西人からしたらイラつくものなんですか?
じゃんでイラつくって他になんて言えばいいんですかね

「「〜じゃん」って関西人からしたらイラつく」の質問画像

A 回答 (5件)

1991~1999


 ➡横須賀在住
1999~現在
 ➡神奈川の三浦在住の者です。

「~じゃん」
等の決めつけるような言い方は、正直、私も「イラッ」ときます(^^;)

なんと言うか、
「いや、俺は違う意見なんだけど・・・」
と、全面的に肯定できない場合などは、
特にイラつきます(^^;)

要は、「~じゃん」に限らず、
「決めつけるような言い方」がダメなのだと思うので、
「~じゃない?」
「~だと思う」
等、相手にも選択肢があるような言い方のほうが良いと思います。
    • good
    • 2

つまり


あまりにも都会っぽいので
自分も、多少は都会っぽくいきたいけど
どうしても真似できないので
イラつくんでしょうね

チャーリー浜の
「〜じゃーあーりませんか」
これは都会の言葉
つまり東京の言葉を真似していると言われていますが
これは関西ではお笑いになっています

あまりにも都会っぽいので
お笑いになっているのですね

都会の言葉がお笑いになったり
イライラしたりと
関西の人は面倒くさい人が多い
    • good
    • 0

「〜じゃん」ではなく「~やん」とか「~とちゃう?」って言いますね。

    • good
    • 0

じゃん、は標準語でも東京弁でもありません。


標準語でいうのなら、「でしょ」、「だろ」。

「じゃん」は、ハマ弁です。ちょっとざっかけで品がよくない。
いつのまにか広まって、東京でも使うようになり、標準語と勘違いする人もいるのでしょうが。

だけど、世の中は品がよくないものの方が、流通しやすいです。
テレビ局は関西系で埋められているので、関西弁の中でも、ちょっと下品な河内系などが主流になりつつあります。

でも、方言については、お互いに貶し合っても無意味です。
    • good
    • 1

私は「じゃん」は単純に関東地方の方言だと思うのでイライラしませんが。


関西弁では じゃん=やん ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!