
現在家に漫画小説が400冊ほどあります。
引っ越しをする際にこれらを処理しようか悩んでいます。
本棚もかなりの割合を占めていますし。
Q1.電子書籍にするとなるとこれらの本は破棄になるわけですよね?
本の自炊はさすがに量が量だし、ブックオフ等で買った中古も混ざっているのでなんの汚れか分からないものがあるので考えていません。裁断機、スキャナーを買うのもソレでしか使わないので自炊後は邪魔になりますし。
Q2.破棄する漫画や本はメルカリで流すか、ブックオフ?
持っているラインナップにもよりますが確実に売れるブックオフのほうがいいでしょうか?
Q3.破棄した本を再度電子で買いなおす?
電子書籍には中古って概念がないので定価で買い直すとなるとかなりのお金がかかってしまいますが電子書籍移民経験者の方々はどうしました?
Q4.データは本体保存ですか?クラウド保存ですか?
色々調べたのですがその情報にたどり着けませんでした。
kindleで考えています。
読む際に一々DLしていたら相当なストレスになりませんか?ネット環境クラスによりますが。
Q5.お使いの電子書籍の利用感想を教えてください。
回答お待ちしています。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No.2です。
>セルラーモデルとwifiモデルみたいなのがあるみたいですね。
はい。
個人的にはWi-Fiモデルで十分かと思います。
自宅で読む本をダウンロードして、出先で読むという感じになりますので、セルラーモデルでもその機能を使うことはまずないでしょう。
出張先にもよく持っていくのですが、最近ではどこのホテルでもWi-Fiはありますので、仮に出張先でダウンロードの必要があった場合も問題ないです。
私が購入した頃は、Kindleセルラーモデルの通信速度は3Gだったため、速度が非常に遅く、あまり現実的でなかったというのもあります。
新型は4Gになっているので、新しく買うのであればセルラーでも良いのかなと思います。
ただ、やはりその出番はあまり多くないかもしれません。
使用環境にもよるので、一概には言えませんが。
>再ダウンロードは時間ストレスかかります?
小説ではいいえ。
漫画だと少し。
小説の場合は元がほぼテキストですから、ほとんどストレスを感じません。
というか、パソコン上で本を買った段階でダウンロード先のKindleを選択するのですが、その時点でダウンロードされているようなので、開いた時は既にダウンロード済みという感じでしょうか。
漫画はKindle(私のはpaperwhiteなので)では読まずiPadのKindleアプリで読むのですが、ダウンロードに小説よりは多少時間がかかるものの、特に大きなストレスを感じたことはございません。
No.2
- 回答日時:
>Q1.電子書籍にするとなるとこれらの本は破棄になるわけですよね?
全てを置き換えるのだとしたら、全て買い直しになることと、持っている本が電子書籍で出ているかどうかの問題。
>Q2.破棄する漫画や本はメルカリで流すか、ブックオフ?
手間暇かける気があるならメルカリだし、面倒ならブックオフ。
>Q3.破棄した本を再度電子で買いなおす?
そうなります。
私は買い直しはほぼしませんでした。
結局よく読む本は限られてくるので、引越しを機に断捨離しました。
どうしても残しておきたい本はそのまま本として残し、電子書籍でも読みたいものは買い直し。
両方持っているものもあります。
1000冊以上ありましたが、7割近くは売却しました。
電子書籍で買い直したのは30冊いくかいかないかです。
それ以降購入するものを電子書籍にしていくという方法です。
なんせ電子書籍は多少安くなっていたとしても定価から2割とか3割程度しか安くなってませんし。
貴重な学術書などは電子書籍になっていないし、使い勝手も悪くなるので本のまま残しておくしかないです。
>Q4.データは本体保存ですか?クラウド保存ですか?
その時に読んでる本や常に携帯したい本は本体保存です。
それ以外の本は、私はKindleなので、クラウド保存です。
とは言っても、Kindleの場合はユーザーのクラウドに保存するという形ではなく、アカウントに紐づいて再ダウンロードという形になるので、実際にはクラウドに保存という言い方は適切ではないかもしれません。
>Q5.お使いの電子書籍の利用感想を教えてください。
先述のように私はKindleです。
とにかく使いやすいの一言ですが、技術書など頻繁にページをパラパラとめくって戻ったり進んだりするのには使い勝手が悪いです。
小説や漫画などを読むのには最適でしょう。
何よりも本棚一つを常に持ち歩けるというのはかなりのアドバンテージです。
kindleの保存形態がわからなかったので大変参考になりました。
セルラーモデルとwifiモデルみたいなのがあるみたいですね。
再ダウンロードは時間ストレスかかります?
No.1
- 回答日時:
>Q1.電子書籍にするとなるとこれらの本は破棄になるわけですよね?
破棄か売ることになりますね
>Q2.破棄する漫画や本はメルカリで流すか、ブックオフ?
手間を惜しんでも高く売りたいならメルカリ
低価格でも手軽に処分したいならブックオフ
>Q3.破棄した本を再度電子で買いなおす?
これは自分次第です
私は以降してないし、近々自炊しようと思っているので
参考になる意見は出せません、ごめんなさい
>Q4.データは本体保存ですか?クラウド保存ですか?
基本本体だと思いますが
クラウドでもストレスにはならないと思いますよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
漫画の単行本は、発売日の一日...
-
絵師はなぜ1枚絵ばかりで漫画...
-
「~なんです」という言葉を文...
-
妻がHな漫画を読んでいます
-
クラスの男子が「ドピュドピュ...
-
エッチする前に度々エロ漫画を...
-
恋愛モノでオススメは?
-
めちゃコミックのあなたの閲覧...
-
慢・漫の使い方について教えて...
-
本屋さんに売っている本は黄色...
-
pixivで面白い漫画ありますか?
-
漫画を読むことって読書ってい...
-
トップをねらえ!のラストで120...
-
女子なのにhな画像や漫画を見る...
-
セブンネットプリントでPDFをプ...
-
食パン一枚を英語でいう時、 a ...
-
nrkrのR18炉留についてなんです...
-
口のでかい(特徴的な)キャラク...
-
イメージ
-
書籍と漫画の違いは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漫画の単行本は、発売日の一日...
-
絵師はなぜ1枚絵ばかりで漫画...
-
セブンネットプリントでPDFをプ...
-
妻がHな漫画を読んでいます
-
クラスの男子が「ドピュドピュ...
-
「~なんです」という言葉を文...
-
うまい返し方を教えてください。
-
数量のあらわし方
-
口のでかい(特徴的な)キャラク...
-
本気と書いてマジと読む
-
観たり読み終わったりしたあと...
-
今日買った漫画7冊のうちほとん...
-
高校生男子って、好きな女の子...
-
漫画を読むことって読書ってい...
-
少女漫画に週刊誌はないのですか?
-
慢・漫の使い方について教えて...
-
男同士はBL、じゃあ逆は???
-
マンガ という言葉
-
最近スク水とか競泳水着にハマ...
-
本屋さんなどで漫画が売り切れ...
おすすめ情報