dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達と遊んでる時、別の友達の話をされるのがあんまり好きじゃないです。

嫉妬させる為に言ってるのか、話としてしてるのか分からないからです。

また、私がその子にとって本当に仲のいい友達って自信が持てないから、私より仲良いのかなと考えちゃいます。

私は友達の話は全くしません。
例えばここ行ったことある!くらいの情報共有だけで、誰といったかは聞かれたら答えるって感じです

友達多い人は、友達が〜って自然と出てくるのかもしれませんが、そうではないので…。

私って面倒臭いですかね…?

あと、本当に友達(親友)なんだなってどういう時に感じますか??
私はその子と10年位の付き合いで、学校変わったりで1回期間は空きましたが、大事な事は報告してくれたりしてました。で、社会人になって今もよく遊びます。
でもその子は他に仲のいい子もいます。
その子の話もよく聞きます。

その子の方が仲良いけど、私も大事な友達って感じでしょうか?

A 回答 (3件)

わー!仲間がいて嬉しいです!わたしも友だちの話を楽しそうにされるとその子の方が一緒にいて楽しいのかな?とか色々考えちゃいます!


でも嫉妬するくせにわたしはわたしで自分の友だちのこと違う友だちに話しちゃうんですよね笑 友だちの凄いところを自慢したいなーとか、こんなに面白い発想の友だちがいるんだよっていうのを紹介したくて話してます!
本当の友だちは、気遣いがいらない人のことかなーって思います。冗談を言い合えたり、ちょっとした頼み事を気軽にお願いできる関係かなって。あとはどうでもいいことを報告し合ったりですかねー。
    • good
    • 10

確かに自分が知らない友達の話をされたら嫌と思う方もいますよね。


そういう話になった時は全然違う話をして話を逸らしてみたらどうでしょう。
後はあまり気にしない方がいいと思います。
    • good
    • 3

相手に自分が心地いい話だけしてってのは、面倒くさいな。

    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A