

話で、要点・結論からものを言わない人に対して指摘を入れて良いですか?
日常の面白い話とかは別に良いのですが、質問・依頼・伝達のような話で要点・結論を最後に言うという人がいます。この場合は、普通は言いたいことが先でそのあとから細かい話に入るはずです。
佐々木さんが持っています、終わりました、あと3日待つ必要があります、そういう退治な部分が出てくるまで長いなと思ってしまいます。
この場合は人に対して指摘を入れて良いでしょうか?
このようにネットで愚痴を言っているだけよりはまだ建設的だと思うのですが。職場でないならばあまりはっきりいってもしょうがないのかなという気もします。
No.5
- 回答日時:
> 普通は言いたいことが先でそのあとから細かい話に入るはずです。
ここが違う気がします。それは質問者さんの認識であって、世の中の共通認識ではないです。ただの「話し方の好み」の問題です。
あと、「普通」という話であれば、「結論」は「最後に来るもの」です。何かを受けての結果です。最初には来ないです。
「要点からものを言わない人ってイライラしませんか?」というご質問なら共感出来るのですが、「要点からものを言わない人は間違ってますよね?」というご質問なら賛同出来ないです。
ですので、「要点からものを言わない人に対して指摘を入れて良いですか?」というご質問には、私は、好みの問題なので言わない方が良いと思いますし、言うとしたら、「めんどくさい人だ」と思われる事を覚悟で言った方が良いかと思います。
No.4
- 回答日時:
もちろんいいですよ
時は金なりですから。
忙しい時にダラダラ話されても困ります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の話や家族の話ばかりする...
-
学生の頃からの友達と話が合わ...
-
子供の話ばかりする既婚男性は...
-
1人でするやり方を教えて欲しい...
-
職場に休憩時間、ずっとしゃべ...
-
人にいちいち注意してきたり説...
-
不幸なときだけ,連絡をよこす友人
-
自分の話ばかりでこっちの話は...
-
普段何してるの?とか休みの日...
-
私はスナックのママを5年間して...
-
頑張っているアピールをする人...
-
なぜジジイは昔語りが好きなのか?
-
職場でのパチンコの話題が嫌
-
人から嫌われる わたしは大学生...
-
LINEで自分の話しかしない心理...
-
世間知らずなおばさん
-
自分の子供・孫の話を聞いてもな...
-
メンヘラの男の子と話している...
-
すぐにURL貼り付けてくる人
-
ママ友の話が次元が低い時
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学生の頃からの友達と話が合わ...
-
子供の話ばかりする既婚男性は...
-
自分の話や家族の話ばかりする...
-
普段何してるの?とか休みの日...
-
いつも思うんですが真面目で大...
-
自分の話ばかりでこっちの話は...
-
1人でするやり方を教えて欲しい...
-
黙ってミスを治す人の気持ちを...
-
ママ友の話が次元が低い時
-
不幸なときだけ,連絡をよこす友人
-
職場に休憩時間、ずっとしゃべ...
-
言ってる事がコロコロ変わる人...
-
飲み会になると恋愛とか女性関...
-
私はスナックのママを5年間して...
-
プライベートなことを聴かれた...
-
すぐにURL貼り付けてくる人
-
性のこちについて。
-
性的な話をしたくない男性はど...
-
お前は嫌いだアピール、ってど...
-
孤立
おすすめ情報
忙しいのでは無くてマナー的にどうなのかなと思いまして。
私は、【結論】→理由→詳細な情報→【結論】が基本の話し方だと思っているからです。一応、ここの質問文は要点が事情よりも先に来ています。
もちろんすぐ終わる話ならば結論が最後でも良いと思います。
例えば、「帰ろう。雨が降ってきたらね」程度の長さであれば別に結論が先に来る必要は無く、「雨が降ってきたから帰ろう」でもどちらでも良いと思います。
そうは思ったのですが、言い出しにくいので匿名のサイトで相談しました。影でこういう事を言っているのも人には見せられないんですけどね。
PREP法があります。過程を受けての結論と言う流れが気になるのであれば、
詳細を結論で挟む話し方もお勧めです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/PREP%E6%B3%95