![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No1です。
No2さん>基本的にLinuxはWindowsほど簡単なものではないので、素人にはあまり高度な使い方は出来ないと思ってください。
確かに、本格的にLinuxを使うには、Windowsとは違うスキルが必要ですが、紹介した記事の使い方であれば、日常の利用ではLinux独自の知識は不要です。Thunderbird(メール)、Firefox(ブラウザ)もLinuxですが、Windowsと全く同じですよ。
私は、Dドライブを残して、CドライブをLinuxにしたので、Win7のときのDドライブに保存したデータは全てLinuxでも継続して有効活用しています。
記事ではWin7のマシンに
仮想PCとしてWinXPをインストール
していますが、メモリに余裕があれば、
仮想PCとしてWin7をインストール
しても構わないと思います。
<以下、記事より引用>
意識しておくことは1つだけ、 WinXPはLinuxのサンドボックスに守られたゲストPCですので、「ネットアクセスはLinuxで」これだけです。
ご回答どうもありがとうございました。
Linuxというものを使えば、パソコンを買い替えなくても良いのですね!
主に、インターネット、メールで使用しているので、参考にさせていただきます。
パソコンには詳しくないのですが、やってみようと思います。
No.4
- 回答日時:
No1です。
>主に、インターネット、メールで使用しているので、参考にさせていただきます。
ならば、Linuxで決まりですね。
記事
http://hp.vector.co.jp/authors/VA000037/181120.htm
では Linux Ubuntu をインストールしていましたが、私はLinux Mint MATEをインストールして使ってます。MATEのほうがWindowsに近い画面構成なので、
壁紙をWindowsの物に取り替える
と、ほとんどWin7と同じ感じで使えますよ。
[linux mint mate インストール]で検索すれば、インストール方法は簡単に見つかると思います。
Dドライブを残して、CドライブをLinuxにするのは、記事に有るように、
「インストールの種類」で「それ以外」を選択
Cドライブの領域に、/ と /home と SWAP の3つのパーティションを取り、
Dドライブを(初期化せずにそのまま)、/home/windows に指定する
ことだけ注意すれば、簡単に済みます。
<おまけ>
No3の回答の後、気になったので、
仮想PCとしてWin7をインストール
してみました。
25分間でインストールでき、Win7で使用していた
音楽再生ソフト、PDF表示アプリ、テキストエディタ
が正常に動作すること確認しました
なお、インストールに使用したWindows 7 のディスク イメージ (ISO ファイル) は、
ライセンス認証用の有効なプロダクト キーがあれば、
下記のページからがダウンロード出来ます
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-downloa …
No.2
- 回答日時:
Windows7世代のPCでメモリが2GB以上あるなら、Windows10をインストール出来ると思いますが、動作は重めかも知れません。
メモリの容量を確認するには、Windowsロゴのキーを押しながら「Pause Break」キーを押してください。
又、インターネットを見たりメールをするくらいなら、No.1さんのおっしゃるようにLinuxでも良いのですが、基本的にLinuxはWindowsほど簡単なものではないので、素人にはあまり高度な使い方は出来ないと思ってください。PC関係が好きな方でしたら、Linuxを勉強しながら使うのも良いでしょう。
ご回答ありがとうございました。
パソコンでは、主にネットを見たり、メールをしたりしています。
難しいかしれませんが、少し勉強してみようと思います。
No.1
- 回答日時:
>もう使えなくなってしまうのでしょうか?
使い方次第です。
オフラインで使う → 今まで通り使えます
ネットに繋いで何かする → このままではセキュリティの関係で使わない方が良いでしょう
>買い換えるより他に方法はありませんか?
Win7をやめてLINUXをインストールすれば、使えます
Ubuntu18.04 か Linux Mint Mate あたりがお勧めです
https://yagichon.com/change-to-linux-mint-mate/
<おまけ>
私は個人的には、写真の整理や音楽やビデオの再生、ワードやエクセルでの文書整理等などネットに繋がなくても使えるPCの使い方がメインなので、オフラインで使ってます。
でも、メールや検索でオフラインで困ることもあるので、その時は(回答を書いている今)、LINUXを使っています。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA000037/181120.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古パソコン LAVIE Direct NS(S)[Note Standard] GN254F/S9 2 2023/03/28 20:46
- 高齢者・シニア Windows11適用の最低性能に満たないPC利用者がサポート終了でパソコンを買い替えるでしょうか? 2 2023/05/27 06:43
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- バックアップ Windows11パソコンのデータを数クリックで完全に引っ越しするにはどうすれば良いでしょうか? 5 2022/10/11 14:08
- セキュリティソフト NECの「LAVIE」のパソコンの動作が遅くなった 6 2022/05/31 20:58
- ドライブ・ストレージ NECノートパソコンにクローンしたSSDが換装できません 7 2022/04/25 09:22
- ノートパソコン パソコンの事で聞きたいです 初めまして、これまでパソコンに触れる事はほぼなかったのですが今後の為に勉 3 2023/05/16 23:28
- ノートパソコン パソコンの事で聞きたいです 初めまして、これまでパソコンに触れる事はほぼなかったのですが今後の為に勉 8 2023/05/16 23:28
- タブレット lavie tab e 10fhd2タブレット機種だと思うんですがHuy for NEC LAVIE 1 2022/12/16 07:15
- Windows 8 パソコンの買い替え 4 2022/05/15 14:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OSインストール時のエラ-「0x8...
-
NVIDIA ビデオカードのドライバ...
-
ソフトをC:\\Program Files以外...
-
Windows95のノートPCのPCカード...
-
windows95コンパニオンのインス...
-
外付けHDDにVisual Studio.netを
-
インストールが途中で止まる
-
デパイスの意味を教えてください。
-
Enterを押すとBeep音がする
-
COM1というポートは何に使われ...
-
デバイスマネージャーにセキュ...
-
DVD FlickとImg Burnのエラー?...
-
taikocatscafeをダウンロードし...
-
Adobe Illustrator 10.0.3にア...
-
Windows10pro インストールして...
-
WindowsXP で USBを使用不可に...
-
Windows10デバイスマネージャで...
-
DiscSoft Virtual SCSI CdRom D...
-
hyper V上でのXP音声
-
parallelsでUSBの反応が無い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソフトをC:\\Program Files以外...
-
windows2000をインストールする...
-
infineon tpm professional pac...
-
windows95コンパニオンのインス...
-
Windows98のインストールが止まる
-
Windows95のノートPCのPCカード...
-
ドライブ名が不正です となり...
-
アップグレード版でのクリーン...
-
外付けハードディスクにインス...
-
WINDOWSMEがインストールできない
-
Google Chromeのインストール先...
-
OSインストール時のエラ-「0x8...
-
初めまして、おはようございま...
-
Windows7で、IDEをAHCI...
-
XP再インストールの途中で止まる
-
NVIDIA ビデオカードのドライバ...
-
外付けHDDにVisual Studio.netを
-
HDDとバンドルしたDSP版OS
-
メーカー製PCでDSP版でインスト...
-
WindowsNTで二重ブート
おすすめ情報