
警備会社に入社が決まりました。だけど、あまりに話が違います。
面接時に、時間は2時~11時まで。日給11000円。土日祝休み。他にも色々聞いて納得して入社を決めました。
昨日と今日と明日
は新任教育があり、今日、雇用契約書を渡されたのですが、聞いてた話と全然違います。
まず日給は6400円(時給800円)です。しかも深夜勤務の25%増の給料ではありませんでした。私の住む地域の最低賃金は約800円です。2時~5時まで割増賃金となるはずですが割増になってません。
しかも2時からと聞いてましたが、実際は24時から仕事です。この時の時間外労働も時給800円です。深夜割増と時間外労働で50%増で貰えるはずが割増になってません。
それと土曜日は全て出勤でした。土日祝休みでもありません。
しかも!この話は口頭で言われました。雇用契約書には就業時間と休日はローテーションによる。としか書いてません。
日給に関しては、時給計算で書いてあります。
雇用契約書を渡された際に説明を受けましたが、到底納得できる内容ではなかったので、全く話が違うので雇用契約書にはサインしませんでした。
そしたら、かなり怒鳴られました。
まず2時から仕事と聞いていたので、1時までは寝れると考えてましたが、24時だと23時30分までに出勤しないと行けません。22時30分には起きないといけません。家は小さな子供がいるので、寝る時間もなく23時30分に出勤は無理です。それは正直に話をしたのですが、その事に関しても怒鳴られました。
見習いなんだから絶対にやれ!みんなやってるんだからお前だけやらないのはダメだ!と言われました。
これってどうなんでしょうか?本当に困ってます。
明日(9日)は新任教育の最終日ですが、その日の23時30分には警備の仕事に入らなくてはいけません。
本社まで車で1時間以上かかるので、18時まで研修を受けると家に帰るのは19時を過ぎます。ご飯を食べて子供達を風呂に入れるとあっという間に21時を過ぎます。
全く寝る時間もなく出勤時間です。
せめて1日開けてから警備の仕事に入りたかったのですが、研修を終えた数時間後に全く寝ないで出勤なんてあり得ないです。
今日も研修ですが、行ってすぐに気になる事を全て聞いて納得できないならば帰ってこようか考えてます。
皆さんならばどうしますか?
やりますか?辞めますか?
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
iamatomomです。
補足ありがとうございます。
就労証明書なんて紙切れ1枚書くだけで、見習いだろうが試用期間だろうが、その会社で勤務するかを証明するだけですから、それすらも拒否するような会社はやめた方がいいと思います。
完全なブラック企業と言っていいでしょう。
このような場合の対応の経験がありませんが、私なら労基と市役所と保育園に相談して次の就職先が決まるまで、なんとかしてもらうように交渉しますが、いかがでしょうか?
やはりブラックなんですかね…。朝のうちに会社と話をしました。16時まで時間があれば寝れるだろ。との事です。
11時に仕事が終わり帰ってすぐに寝れるか分かりません。
寝ても15時には起きて保育園に迎えに行く準備をしなくちゃいけないし、妻が帰って来てもご飯や風呂に入れたりすれば、やはり寝る時間は22時くらいになります。
夜の睡眠時間は一時間くらいしか取れません。
就労証明書をもらって役所や保育園と話し合いをして、生活リズムに合うか検討したかったですね。
とりあえず今日も怒鳴られたので、ちょっと働きながら再就職先を探します。
No.9
- 回答日時:
雇用契約書にサインしてないのに働いてるということは納得したと見なされます。
面接した人と怒鳴る人が同一人物ならあなたが見た求人をその人に見せてなぜ違うのか説明を求めましょう。
面接した人と怒鳴る人が別人物なら怒鳴る人とと面接した人を直接話し合わせることです。
いずれにしても深夜割増と時間外の割増がされてないのは違法なので労基に相談です。
No.7
- 回答日時:
原則最低賃金は全労働者に対して適用されますが特例もあります。
但し特例ですから労働局が認めた場合に限られます。(試用期間が理由の場合は厳しいと聞いたことがあります)
また、認定された場合でも20%減までだったと思います。
最低賃金が¥800で、最低賃金の20%減が認められていた場合、0:00〜11:00まで勤務したとすると日額¥7520になります。(休憩60分) (計算間違えていたらごめんなさい)
あと、雇用契約書に試用期間の期間と、試用期間終了後の賃金は書いてありますか?書いて無ければダメでしょうねその会社。
本当に試用期間終了後に¥11000になるのかも怪しくなってきますし、予定通り試用期間が終了するかも疑わしいです。
普通は入社当初は「試用期間中は大変だと思うけど頑張って」とか言って、悪い部分はあまり見せないようにすると思うんですが、初日から怒鳴るなんて、ブラック宣言しているようなものです。
できるなら、入社辞退した方が良いと思います。(労基に行くかは自由ですが)
間違えた情報だといけないので、厚労省のHPを見てください。
No.5
- 回答日時:
ちょっと意見しただけだすぐ怒鳴り散らすような会社は辞めた方がいいですよ。
『黙って言うこと聞きやがれっ!』てことですからね。
奴隷扱いされるのは目に見えてます。
『辞退します』でいいんじゃない?
No.3
- 回答日時:
最初から、研修期間は時給。
と聞いてれば納得しますが、見習い期間も日給11000円と聞いてたので納得できないんです」←だから 書かれて無いのです研修期間だけ済まして 辞める人が居るので
あなたが その例です
会社だってバカではありませんよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート 22年10月から社会保険適用拡大について、詳しい方いらっしゃいましたら教えてください 2 2022/09/01 20:40
- 転職 転職活動中 会社選びで迷っています 3 2022/09/05 06:10
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- 人事・法務・広報 みなし残業と手当の関係 1 2023/04/12 09:23
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- 人事・法務・広報 みなし残業と深夜の割増賃金 1 2023/04/17 00:06
- アルバイト・パート アルバイト、パートについてです。 面接時と違う労働は違法ですか? 5歳と1歳の子供がいます。25歳で 3 2023/08/16 10:38
- 労働相談 奴隷扱いしても、従業員が何も言わないからって 調子に乗っている 会社経営家族、間抜けすぎるその後 ● 3 2022/07/08 09:38
- その他(ビジネス・キャリア) グーグルの障害者訓練プログラム募集あるがどうだろ?6時間勤務で月収22万!! 1 2023/02/17 20:36
- 求人情報・採用情報 障害者雇用で働いています。週30時間の勤務なので手取り12.5万ぐらいです。これは標準金額ですよね? 2 2023/02/08 23:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アパレルの中途採用について。
-
DENSOという会社がありますが今...
-
就職について
-
総合商社
-
転職の面接 すぐ働ける?の意味は
-
採用されたが絶対に辞めないで...
-
きょう転職活動で面接がありま...
-
面接時とは違う入社日を提示さ...
-
就活生へ質問です! 面接を受け...
-
佐川急便の面接に受かる気がし...
-
【緊急】助けてください! 就活...
-
高校2年です。 途中で部活を変...
-
現在、転職活動中です。 27歳の...
-
入社時期を1ヶ月延ばしてもら...
-
同窓会に来ない人ってなんで来...
-
田舎の同級生達がゴミにしか思...
-
彼女と就職活動についてです。 ...
-
就職を機に離れてしまう恋人
-
現在就活中です。地方に住んで...
-
同窓会を開催したがる人たち
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
面接時、前もって休みたい日が...
-
DENSOという会社がありますが今...
-
面接で子供の有無を聞かれませ...
-
面接で 間違ったことを言ってし...
-
学校推薦の最終面接でやらかし...
-
転職での「最終面接結果を保留...
-
詐称になるのでしょうか
-
在職中の活動 すぐに入社でき...
-
佐川急便の面接に受かる気がし...
-
大学の出席日数って就職に影響...
-
高校2年です。 途中で部活を変...
-
県外就職希望者の面接で
-
前職の職場の場所を知られたく...
-
再就職活動について?
-
問い合わせについて
-
事務職から技術職への異動
-
コネ入社!!!
-
内定前提の最終面接(転職)
-
某大手運送会社の面接に受けた...
-
就活について。 昨日最終面接を...
おすすめ情報
あと一つ納得できない事があります。
内定をもらった時点で、子供の保育園に出す就労証明書を書いてもらえませんでした。
今もまだ書いてもらってないです。理由は見習いは仮採用だから、見習いが終わらないと書けないとの事です。市役所からすると就労証明書がないと無職とみなされてます。だから前職を退職して1ヶ月は退園の猶予期間になりますが、今は9時~16時までしか預けれません。退職前は7時45分~17時30分まで預けられました。
市役所からは11時までの仕事ならば、多分16時までしか預けれませんが、睡眠時間もあるので保育園と話し合い、特別保育申請を出して下さい。その際は18時までは預けられると思います。と言われたのですが、就労証明書を書いてもらえない以上、保育園と話し合いすらできません。
だからこそ内定が決まった時点で就労証明書を書いてもらい、保育園と話し合いをしてみて、自分の生活リズムに合うか検討してから働くか決めたかったです。
入社しても書いてもらえず本採用になってからとなると、仕事に合わせてリズムを整えるしかないですが、16時に迎えとなると本当に寝る時間がありません。