文化的なものが高いとか、他の理由で手を出しにくい人がいるとき、そのような層への普及を狙って意図的に質を下げたものも売るとします。
そのようなものは賛成できますか。
例えばただの思い付きですが、次のような例を想定します。
スポンジに畳風のシールを貼ったものは畳でしょうか。
あるいは酢飯の上に安いハムや、味噌汁の出汁に使うような煮干しを載せたものは寿司でしょうか?寿司とは違うものでしょうか。
見た目や触り心地を犠牲にして、強度を優先してコンクリートと鉄筋で和室を作ることは出来るでしょうか。
茶道具代を節約するために、安物のプラスチック食器や紙コップを使用して茶道のお茶会をするのはどうでしょうか。ちなみに質問者は茶道を昔やっていまして、一度だけ練習のときに鉄のやかんを使用したことがあります。
これらは厳密な商品の分類はともかく、元となったものの種類(寿司の一種とか)と感覚的に言えるでしょうか。
※あくまでも魅力や質を意図的に下げたものを対象とします。通常のアレンジや文化の変化は質が良くなることもあれば悪くなることもあるでしょうから対象外です。例えば寿司の炙りチーズサーモンなどは美味しいです。
私の場合は、それらしく見えるとか、個性が見て取れるならば結構肯定的なタイプでので、本来のものと置き換わらないのならば(併売するならば)嬉しく思うタイプです。
否定的な意見も多いように感じ、例えば本来の良さを伝えられないのならば人が欲しいと思わないので却って振興の妨げになる、そんなものは何々じゃないという意見も確かにわかるものです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
そんなのは、賛否と言うより、結局のところ、単に「程度の問題」だけではないですかね?
あるいは、「本物とは同一とは見なされないものの(≒偽物)、世の中に受け入れられるかどうか?」です。
たとえば回転寿司は、寿司と同一視はされないけど、回転寿司としては受け入れられてます。
しかし、これを更に劣化させたら、さすがに「寿司」は名乗れないでしょう。
言い換えれば、「寿司屋に連れていってやる」と言われて、許容できるのは、回転寿司がギリギリで。
「話が違う!」「回転寿司でも寿司は寿司だ。文句を言うな!」と言う議論が、辛うじて成立するラインでしょう。
一方、立ち食いの蕎麦屋で、いなり寿司やら巻き寿司を出されて、「寿司を奢ってやった。感謝しろ!」なんて言われたら・・。
苦笑いするか、下手すりゃケンカですよ。
また、世の中に受け入れられた有名な偽物としては、「珍しい肉を食わせてやる」と言われて、高級な精進料理屋で「がんもどき」ならアリかも。
がんもどきが、現代人にとって雁肉の代用品にはなり得ませんし、そう言う存在として生き残った訳でもないですが。
がんもどきとして食べれば、それなりだし、更に精進料理として日本文化の一端です。
まあ、こちらはもはや「本物になった偽物」です。
でも、世の中に受け入れられずに消え去ったものも、ゴロゴロありますので。
結局は「質的劣化が、どこまで受け入れられるか?」などでしょう。
ありがとうございます。
結局、世の中の消費者に問うてみるしかなさそうですね。
回転寿司は寿司と同一視はされないんですね。知りませんでした。
厳しいんですね。
No.6
- 回答日時:
文化は、その基となる精神が重要なのであって
形は二義的です。
プラスチックの茶碗であっても、その基となる
精神が損なわれなければ問題ありません。
しかし、人間は弱いもので、プラスチックだと
精神も損なわれてしまうことが
大いにありえます。
剣道にしても、本来は真剣でやりあうはずですが、
現代は竹刀をつかうスポーツ剣道になっています。
日本一を争うような選手は、どういうホームで
打ったら旗が揚がるか、そればかりを研究
しています。
文化的なものが高いとか、他の理由で手を出しにくい人がいるとき、
そのような層への普及を狙って意図的に質を下げたものも売るとします。
そのようなものは賛成できますか。
↑
賛成はしませんが、仕方がないと
思います。
今時真剣勝負など出来ません。
ありがとうございます。
精神が大事ですか。
私とは逆なのが社会なんですね。
私の場合は見た目や楽しさや個性や歴史が優先で、精神は特に好きな人が語っていれば良いのような立場です。
No.4
- 回答日時:
新しい文化は古い文化のオマージュから始まることも多い
別に新しい文化が古いものと同じか違うかは、関係なく
新しい文化自体に価値が感じれるものであればそれでいい
別の切り口。豚と人間は相性がよいらしく、豚を改良すると
人間の臓器が作れるらしい。そうなると内臓はすべて人間のオルタナティブになり
そのうち、手足や骨格、顔面まですべて人間に近いものをつくって
臓器提供をすることができるようになるかもしれない。
姿も中身も99%人間になった豚は、はたして豚なのか?
豚から99%臓器を入れ替えた人間は、はたして人間なのか?
というSFはよくあります。
ワタシ的には豚はどこまで言っても豚だし、人間は豚の臓器でも機械の体でも人間。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アメリカ人たちは、本当に関税...
-
何故フジテレビが経営責任者の...
-
フジ。日枝相談役は何故逃げた...
-
本日またしてもオール沖縄玉城...
-
中国人、日本人や外国人が話さ...
-
昨年9月にADHDの診断が出て昨...
-
急ぎの質問です 今日自宅から降...
-
ゴシップネタばかりでテレビ見...
-
皇室専用車
-
この四半世紀で、大相撲の日本...
-
中居君問題、やった中居君が一...
-
「○○キャンセル界隈」なぜ流行...
-
市役所援護室(保護課)の、担当...
-
マスコミに騙されて、インバウ...
-
中居、どうなると思いますか? ...
-
「1票足りないのはすごく良かっ...
-
石破茂首相 「楽しい日本」で危...
-
米国共和党の存続危機
-
名が、ひらがなの人はいますが...
-
怪文書(誹謗中傷を含む)や虚偽...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
回転寿司に1人で行きテーブルに...
-
中学生の女なんですけど、 回転...
-
最近はスーパーの刺し身や寿司...
-
回転寿司屋で、本わさびを使っ...
-
寿司ネタの「ヒラメのエンガワ...
-
水で流す回転寿司屋
-
スシロ―の添加物
-
寿司1人前12貫でお腹いっぱいに...
-
回転寿司でじろじろ見られる
-
大食いと思う寿司の数。
-
回転寿司に女性1人で行くのはど...
-
回転寿司はなぜ1皿2貫?
-
100円の回転寿司とスーパーの半...
-
スシローにポン酢はありますか?
-
ひかり寿司(回転寿司)の場所...
-
お寿司を食べる順番
-
男友達とグループで遊びに行く...
-
回転寿司のネタはニセ魚が多い...
-
寿司ネタで苦手(嫌い)な物を...
-
お寿司のひとかん という単位
おすすめ情報
ちょっと話が変わりますが「武士の家計簿」という映画の中で、お祝いの鯛の変わりに、鯛の絵を飾り鯛じゃ鯛じゃ(鯛は鯛じゃ?)と子どもが喜ぶみたいな場面がありました。
あれは分野が違うからなのか明らかに安っぽくは見えません。
ただ、あの代用が現実で良いのかはなんとも言えませんね。