dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

娘の里帰り出産、休暇請求できますか?

質問者からの補足コメント

  • 普通出産なら、退院時と翌日で充分でしょうと上司に言われた、ところが微弱陣痛でなかなか産まれ部、緊急帝王切開でした。
    始めでの孫、仕事もパートなのに、退院後の介護が全く不安なのに、休暇をもう少し欲しいのですが、どうすれば困っています。
    公的に、介護休暇とかにした方が良いのでしょうか?
    有給はたくさんあります。

      補足日時:2020/04/05 09:51

A 回答 (4件)

有休なら 自由に使っていいのです。

(繁忙期を除く)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だよね、今コロナで仕事、暇なんですけどね。
そもそも、有給使うのに理由言う必要ないと思うのですが、上司のパワハラか?
明日断固、交渉してみます。だめなら、もっと上の人に直談判しようど思います。
ありがとうごさいました。

お礼日時:2020/04/05 16:07

No2だ。


自分の事だったのかね。
介護休暇は一定の基準を満たす必要があるため、事前の確認を怠らない事。
基準さえ満たせば取得可能であり、企業は拒否できない。
有給を上司が認めないなら監督所に相談しなさい。
指導が入れば認めざるを得ないし、娘の介護であれば時季変更権も使用できない。
この場合はクビになる覚悟が必要だよ。(残念だけどね)
    • good
    • 0

産休なら取得出来る。


勤務期間に関係なく、出産予定日の6週間前と産後8週間取得できる。(残念ながら基本的に無給だ)
勤務実績が1年以上あれば、育児休暇の取得も可能。
これらは各企業に義務付けれれている。
    • good
    • 0

有給休暇はどんな理由であろうと請求できます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!