dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

味噌汁の具について質問です。

私の家では糸こんにゃくを味噌汁に入れてきました。
久々に食べたいなと思い同棲2年目の彼氏に初めて糸こんにゃく入りの味噌汁を出したのですが、味噌汁に糸こんにゃく入れるのはおかしい!今後味噌汁に糸こんにゃくを使うなと。因みに彼はおでんに糸こんにゃく入ってるのは良いそうです

別に糸こんにゃく入り味噌汁が特別好きでは無いので承諾しましたが、そんなにおかしいのでしょうか?
皆さんはどう思われますか?

A 回答 (6件)

糸こんにゃく!!



いい具材を聞きました
○○を入れちゃダメという法律はありませんので、何を入れてもOKですね

ただしイチゴジャムはNGです
新婚の時に嫁がこれを入れたので、その時は怒りましたよ(^_^;

こんなもん実家でも入れるのか?って聞いたら入れたことがないって言ってました

料理が下手なので、とりあえずイチゴジャムを掛ければ美味しくなると思ってたそうで
鯖の塩焼きの上にイチゴジャムが乗ってた時は驚きましたよ(^_^;
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

回答、ありがとうございました。

確かにイチゴジャムを入れられると驚いて怒ってしまうかもしれませんね
でもお嫁さんが可愛らしい人だなと思いました(*Ü*)

お礼日時:2020/06/21 03:24

おぉ!良いですね、糸こんにゃくのお味噌汁!


試してみようと思います♡
彼氏さんはアタマがガチガチに凝り固まってると思いますが、好みの問題ですもんね。
私も彼にトマト入りの味噌汁を作ってくれと言われた時は、え?って思いましたが、思いの外、美味しかったので、柔軟に受け入れてみないとダメだと思いました。
美味しいのにアホね!ぐらいに思ってれば良いんjたないでしょか。
    • good
    • 2

味噌汁はそれぞれの生まれ育った家庭や地域の文化が反映されたものなので、好みじゃないとしても頭ごなしに「おかしい!」と言うのはデリカシーに欠ける言動だと思います。


好みに合わないのは仕方がないとしても言い方ってものがあるでしょう。

糸こん若自体は、あまり聞いたことはないので、珍しいとは思います。
豚汁にこんにゃくは普通に入ってるので、合わないこともないだろうとは思います。
ちょっと試してみようかくらいは思います。

余談になりますが、私は愛知県出身で、いわゆる八丁味噌で育ちました。
今は東京に住んでいて、東京に来た当初は、どの店の味噌汁も「薄すぎる。味噌をケチってるんじゃないか?」と思いました。
味噌ラーメンなんか「これのどこが味噌なの?」と思っていたくらいです。
今は東京在住の方が長くなり、味噌汁も信州味噌の白っぽい(八丁味噌と較べて)味噌の方が好みになりました。
最初は「え?」と思っても慣れちゃえば大好物になるかもしれないのに、頭ごなしに否定する彼氏は石頭の唐変木なのでしょう。
    • good
    • 0

以前カレーライスをご馳走になった家では、カレーにコンニャクが入っていました。



味噌仕立ての豚汁やのっぺい汁にコンニャクは普通の事ですし、そう考えてみれば、味噌汁に糸こんにゃくも、なくはないのかも。いろいろあっていいと思います。
    • good
    • 0

豚汁とかに切ったこんにゃくは入れるかな…糸こんは肉じゃがかすき焼きかおでんかなぁ

    • good
    • 0

味噌汁の具に決まりはない、けど好みはある。


ただそれだけ。
味噌汁に納豆いれるとこもある、オリーブオイルもありだそうな
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!