dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デバッグするのに、F8でステップインする方法がありますが、
どうもおかしいようです。

たぶん普通は、黄色くなっている行が「実行されている状態」を確認できるかと思いますが、
私のパソコンだと、黄色くなっている行の「1行前の行が実行されている状態」しか
確認できません。

つまり

i (変数) = 10

と記述し、この行が黄色くなるまでステップインすると、
まだ 変数i には何も入っていないので、0 となるわけです。

設定などで変更できますか?

A 回答 (3件)

その動作は普通です。


黄色い行は、これから実行される行であって、実行された行ではありません。
同様に、ブレイクポイントで止まったとしても、それはこれから実行される行です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
普通なんですね。助かりました。

お礼日時:2020/09/01 09:59

No1です。



>ですが、私のだと、変数にまだ何も入っていないんです...
他のすべて機器を試してみることはできませんが、少なくとも私の環境でも同じですね。

実行後(黄色表示が外れた状態)になって、はじめて、その行の実行結果が変数やセルの値に反映されます。
(私は、この動きをさほど奇異には感じませんけれど・・・)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは
再度のご回答ありがとうございます。

自分のPCだけの特別な不具合ではなさそうだと
少し安心できました!

お礼日時:2020/08/31 19:27

こんにちは



>「実行されている状態」を確認できるかと思いますが、
黄色表示の行の実行前の状態で停止しています。
要は、「その行をこれから実行する」という状態と考えられます。

そこでF8(ステップイン)を押すと、対象行が実行され(変数やシート等で)実行前/実行後の変化を比較できるということになります。
(F8を押したので、黄色表示は次の行に変わります)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは
ご回答ありがとうございます。

では、現状でおかしいことはなく、おそらく正常だということでしょうか...?

動画を見ながら学習していまして、
動画では、黄色になって止まっている(例えば 変数i = 10の行が黄色)
状態で、カーソルを黄色い行に持っていくと、すでに10が入っています。

ですが、私のだと、変数にまだ何も入っていないんです...

お礼日時:2020/08/31 15:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!