dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

簡易書留は玄関先で対応せず受け取れますか?

中身はクレジットカードの再発行されたものなのですが、不在票が入ってて簡易書留郵便物と書かれていました。

コロナ対策というのもありますが、対人恐怖症であまり人に会いたくないので普段ヤマトさんなどの宅配物はインターホン越しに玄関前にお願いしますと伝えてますが、こちらの簡易書留もポストに入れてくださいと伝えたら入れてくれるのでしょうか?

A 回答 (6件)

No4さんが回答している通り、コロナ対策の一時的な措置として、自宅でのインターホン越しの対応で、受取が可能です。



郵便局のサイトです
https://www.post.japanpost.jp/notification/produ …
    • good
    • 0

不在票を持ってゆうゆう窓口に行けばラップ越しに対応してくれます。

    • good
    • 0

簡易書留の受け取りは、玄関先での対面手渡しで、受け取り時には、サインまたは印鑑が必要でしたが、


4月15日からコロナ感染拡大を受け、郵便箱配達や玄関前に置く、非対面の形でも対応可能となり、受領印は不要です。
これはコロナ感染の限定的に行うもので、電話や不在時等の依頼には応じないものです。
    • good
    • 3

本人確認(登録住所に本当に住んでいるか)の意味もありますので不可能だと思います

    • good
    • 0

いいえ、無理です。


書留類 は、本人の受領証明が必要ですので、留守の場合は、持ち帰ります。

日中留守で 受け取れない場合は、身分証明書・印鑑を持参して、担当郵便
局で 受け取れます。
しかし、放置すると、発送元へ 受取人不在 として、送り返されます。
    • good
    • 0

簡易書留は本人がハンコを押さないと


受け取れない仕組みです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!