重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は授業中トイレに行きたくなる病気があります(休み時間にトイレに行っていても)先生には広場恐怖症と診断されました。心因性頻尿かと思っていたのですが、みんながいる空間で抜け出せないと思うと私の場合は動悸がするじゃなくて、トイレに行きたくなります。
病名がわからなかった時は、本当に辛かったです。病院を5個くらい転々としました。いまは(教室、体育館、運動場)そういう場所にはいかないようにしてます。

これでは歌手になれませんよね?

A 回答 (4件)

ぼくはパニック障害(広場恐怖症も含まれてます。

)を持っていますが、やはりトイレってけっこう気になります。
もちろんトイレに関係なく症状が出る時は出ますけどね。
電車とか会議とか試験場とか・・・あなたには言わなくても理解できるとは思いますが。

と、前置きはこのくらいにして・・・
歌手になれない理由ではないと思いますよ。
治療法や薬も進歩してますし、芸能人の方々もパニック障害を持ちながら活躍している方も多くなってきています。
IKKOさんもそうですし、セクシーゾーンの松島君もそうですしね。

大事なのは、その病気と付き合いながら歌手になる夢を叶えるにはどうすればいいかを考えることだと思いますよ。
今、諦めてしまうのはもったいない。
    • good
    • 0

No.1のお礼の返事



大人になると、なぜか不思議と治ったりする癖もあります。
また、どんなことも臨界点というのがあるので、
まだ、その臨界点に達してないと言う事も考えられます。

歌手になることはあきらめる必要はないので、
挑戦あるのみです。
    • good
    • 0

トイレに行きたくなると言うのは、少しでも緊張を和らげたいが為です。

広場恐怖症なんて適当につけた名前ですが、ではどの様にすれば解消可能なのかをキチンと説明出来なければなりません。

問題はなぜ緊張するのか、と言うことを考えてみれば、解消の方法も分かる簡単な問題です。先生のいう広場緊張症という診断よりも、1番に回答された方の方が余程為になります。発表などの前には誰でもトイレに行きたくなるものです。放尿して緊張をほぐすためです。
    • good
    • 0

緊張すると、トイレに行きたくなったりします。



しかし、慣れれば、緊張しなくなります。
最初はつらくても、場数を踏んで慣れて、
克服できると思います。

がんばってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

これ何年も続いてるんです

お礼日時:2020/10/08 17:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!