dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドラックストアでお会計を済ませ出口に出たら 防犯のブザーがなりました。身に覚えが無いので…そのまま待ってたら店員が来て買い物の袋をあまり確認せずに、バックの中身を見せろと言ってきて 全て中身を出させてが 何もなかったので…誤作動だと言って謝罪もあまりありませんでした。このままだとどうしても納得いかないので…お店に対して何かしてもらうのは、どうしたらいいですか?

A 回答 (15件中1~10件)

追記しますが


防犯ゲートを誤作動は、お店側の問題だけでなく
半数以上が、客側の所持品に誤作動を起こさせる物品問が
あるケースが多い事を覚えておきましょう

例えば
・イヤホン類などのコード類を巻いたまま所持している場合
このイヤホンのケーブルにシールドケーブルが使われていれば
より一層可能性が高まります
・携帯電話によっても誤作動します

身に覚え有りませんか?
100% お店が悪い訳じゃありませんからね
    • good
    • 0

謝罪されれば納得するという事ならやはり謝罪文という形にして正式に謝罪をして貰うのが良いです。

客として来店して金を払って買い物をした客を万引き犯扱いしたまま謝罪もしないなんて事は商売人としてあり得ない行為なのであなたには当然人間の尊厳を踏み躙られ事に対して謝罪を要求する権利があります。
店長・エリア長・本社社長、ありとあらゆるところへ訴えを出してください。メール・電話・手紙全てを用いてください。必ず相手から反応があります。
    • good
    • 0

お店としては、防犯上やむを得ない行為ですので


この行為に対し、何かの対価を求める事は無理です。

世間には、その様な行為をする輩が居るから悪いので
お店としては、何ら非はございませんよ。

>謝罪もあまりありませんでした
「あまり」という事は、一応何らかの謝罪の言葉は有った!
という事でしょうから、それ以上は 何も求められませんよ

気が済まないなら、今後一切そのお店に行かなきゃいいだけです
    • good
    • 0

なにかして貰うというのは金銭の要求でしょうか?? まずはなにを要求するかをハッキリさせた上で店側に要望してください。

 以外と問題を大きくしたく無くて、間違えた負い目があるとそこの店長が要求に応じてくれる可能性は割と高いです。
しかし店側が腹を括ると金銭の要求は恐喝をされたと逆に弁護士が出てくる可能性も多少あります。

また鞄の荷物を出されたのを問題視するなら、実際に鞄の中に手を入れたのは誰なのか?が争点になります、店側の要求に対してあなたが自発的に鞄の中のものを出したという事なら、この手は使えないでしょう。

私なら鞄の中を出せと要望されたら、「警察官立ち会いな元でなら出す、そしてもしなにも出てこなかった時は店長を個人的に訴える、それを了承できるなら今から警察を私が呼びますが良いですか?」と言います。

これならもうどう転んでも勝ち戦にしかならないです。

現実的に考えて、あなたが溜飲を収めるには、金銭の要求はリスクがありますが、謝罪文を貰うという事にすればどうでしょうか??
その店の店長とその上の人から別々に自筆の謝罪文を頂きたいと主張するのは、なにも問題にならない上にかなり面倒臭いのでダメージ大きいです。

私は過去に4回ほど謝罪文を貰った事があります
怒りだけなら、時間経てば無くなるので待っていれば良いです。
ケジメを付けたい時には謝罪文がおすすめ。
金銭が欲しい時はもっと頭を使わないと足をすくわれます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

金銭は要求するつもりはありません。
ただ 防犯ブザーがなったら即万引き犯だという態度が許せないだけです。
お客としてそのお店で買い物をして 万引き犯扱いされたら怒りしかありません。
謝罪してくれるだけで 納得します。回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/01/11 16:02

大変お嫌な思いをされましたね。

お気持ち、お察し致します。

店員の名前等は聞きましたか?
そしてバックの確認はどこでされたのでしょうか?

ネット検索してみましたが、慰謝料請求が出来るかもしれません。
お店から言われても示談はしないで下さい。
状況により異なるらしいので、弁護士等の専門家にご相談される事をおすすめ致します。
まずは、無料相談を利用されてみては?
店に請求出来る慰謝料の金額に応じて、訴訟を起こすかどうかを相談してみると良いと思います。
訴訟を起こした場合、その店の名前が公表されると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々調べていただいて、ありがとうございます。まずは 本社にクレームを入れたいと思います。今回の件は色々勉強になりました。

お礼日時:2021/01/11 15:54

店長を呼んで謝罪させなさい。


もし、それが店長だったなら本部に通報して下さいね。
    • good
    • 1

あなたの主観だらけで本質がぼやけていますが、要するに警報装置が作動して、事情を聞かれたということですね。

警報装置の脇にはまさにその通りに書かれていると思いますが(「警報装置が作動した場合、事情をお聞きする場合があります」的なことが書いてあるはずです)、何が問題なのでしょうか?

初めての経験で驚かれたのかも知れませんが、実は良くある話です。今後も同じような体験をされると思いますが、お店にも色々事情がありますので、協力してあげてください。
    • good
    • 1

周りに人がいたら名誉棄損罪、それが無理でも精神的苦痛を受けたという事で民事訴訟で損害賠償請求ができますが、裁判で店員が個室に連れて行ったと言って店ぐるみでそれを主張した場合、敗訴します。

    • good
    • 2

防犯ブザーがなったので店員が敵意をもって現れる事はしょうがないです。


そして・・・結果的に誤作動。
でも謝罪もあまりないという事に、じみじみさんは腹が立っている。
あなたにとってこの謝罪はどういうものが納得がいくのですか。
何か店の物を無料で欲しいという事ですか。

いいじゃないですか。
この店員もその場では「すみませんね!誤作動でした!」とか何とか軽く言ったと思いますよ。
それだけでいいじゃないですか。
間違いは人間はもちろんの事、機械でもありますよ。
この店員は犯人を捕まえようと正義感満ちています。
これはあっ晴れですよ。

いいですか。
今のこの心の状態が、じみじみさんの心の狭さです。
これからこの事を切っ掛けに心を広く持って下さい。
間違いは誰でもあります。
    • good
    • 1

本店にクレーム入れてください。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています