dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

押し入れの壁にこんな紙が貼っていました
これは何ですか
日本です。日本人の家です。
台湾の宗教的な黄色い紙と似ている気がします。
鬼鬼とか喼喼とか書いてありました。

「押し入れの壁にこんな紙が貼っていました 」の質問画像

A 回答 (5件)

「喼喼如律令」(急いで律令のようにしなさい)



野村萬斎が映画『陰陽師』で唱えてましたよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

喼喼如律令 書いてありました。
道教のお札な気がしないこともないです。

お礼日時:2021/02/21 10:47

ポスターみたいなモン。



壁の穴塞ぎかなぁ?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私には剥がす勇気がありません。

お礼日時:2021/02/21 10:53

それ剥がしたら家族が誰か死ぬぞ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

大丈夫 相続された住宅だから

お礼日時:2021/02/21 10:44

護符、霊符と呼ばれる御札で


別に台湾に限りません
中国が元でしょう
日本でもお寺で貰ったり風水でつかったりします

鬼、喼の文字から考えると
悪霊退散とか厄除けとかそういった方向性のものでしょうね
    • good
    • 1

おふだ(御札)の一種でしょうね。

例えば秋葉様(秋葉原にある神様)の御札というのは火事よけのおまじないとして有名です。

これも魔除け厄除けのたぐいに見えますが、なんの宗派の、なんのための御札かはちょっとわかりません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す