dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PC-LL790ED2T Windows7 オーディオドライバーを探しています。

A 回答 (4件)

LaVie L LL790/ED2T PC-LL790ED2Tで、ATI RADEON XPRESS 200M/IXP400がネッ

トで拾えますが、オンボードのチップのドライバーをNEC-ラビから拾えないようで、TV関連ドライバを試すのはいかが?余談で、シマンテックのイメージ戻しで移植するとチップセットのドライバーを組み込んだと聞いていますが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
「airTVが見つかりません」と表示が出て終わります。
「シマンテックのイメージ戻し」というのはよくわかりません。

お礼日時:2021/06/02 18:09

Windows7は既にサポート終了したOSで(オンラインで使うのは危険ですが)オフラインでオーディオ聴くためなら、デバイスマネージャ起動し、該当のデバイス右クリック「プロパティ」「ドライバ」「削除」再起動でWindows汎用ドライバが再生されるはず。


Windows汎用ドライバにトラブルがあれば諦めるか、Windows 7でドライバメーカーからWindows 7対応ドライバをインストールするかWindows7版がなければ古い版(XP/Vista)を、互換でインストール。
「プロパティ」「互換性」 「互換モード」 「互換モードでこのプログラムを実行する 」 にチェックを入れ「(アプリを実行する旧Windowsバージョンの互換モード)例:XPsp2 or Vista」「OK」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
XP用では、「このOSには使えません」というメッセージで終わります。

お礼日時:2021/05/31 17:10

ああ、確かそのパソコンはWindowsXP搭載じゃなかったっけ。


それをWindows7にアップグレードしたのであれば、
ドライバーの提供はされなかったと思う。
(よりによって型名に ”ED” とか付けちゃう?とか眉をひそめた覚えがある……シリーズの型名は PC-LL790ED)

というか、この頃のPCはNEC製に限らず個別にドライバーの提供をしていなかったはずですのでWindowsXP用のドライバーを入れるしかない状況です。
PC購入時に付属していたリカバリディスクから拾い出しましょう。
(要は、WindowsXP用のドライバーが使えるという事)
リカバリディスクが無いなら諦めるしないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
XP用では、「このOSには使えません」というメッセージで終わります。

お礼日時:2021/05/31 17:10

ADI AD1981Bっぽいですね。


自動であたらないのであればアレコレ試しましょうか。
http://search.casnavi.nec.co.jp/support/pc/modul …
http://navitoku.jp/archive/nx-station/adi_ad_dri …
参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
XP用では、「このOSには使えません」というメッセージで終わります。

お礼日時:2021/06/02 17:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!