

「君は議論に強いんじゃなくて、相手にすると疲れるから周りが引いてるだけだよ」
って上司に言われてからやばいコミュニケーションを取る頻度が少し減った気がする
大事なのは正しいかどうかより建設的かどうかなんだよなぁ...
https://togetter.com/li/1778096
こちらの話題についてどう思われますか?
正しく無いのに建設的であるというのはどういう状況なのでしょうか。
まさか「サービス残業を強要するのは正しくないが企業の利益を上げるという面でいうと建設的である」なんてことではないでしょう。
その場で関係の薄い内容は気にするべきことではないので議論せずにそのままにしておく?(OSはwindowsとiOSのどちらが良いか等)
これがもし学術的に間違っている内容だったり、コロナウイルスに関する反ワクチンなどの陰謀論的な内容だったらどうなのでしょうか?極端な想定かもしれませんが。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>「君は議論に強いんじゃなくて、相手にすると疲れるから周りが引いてるだけだよ」
疲れるから仕事をしないと言ってるようなもん。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チンピラやヤンキーが土木や足...
-
納入仕様書はどこが作成する?
-
住指発って何ですか?
-
施工体制台帳の専門技術者とは?
-
なぜ、建設会社はガラが悪い人...
-
トラバー点とは?
-
家の前に3階建の家が建ち日が当...
-
フォーカルプレーンアレイって...
-
求積図
-
消防法・建築法 違反について...
-
研究、開発、設計、生産技術、...
-
農業用水路に雨水用の側溝をつ...
-
悪徳・うそつき土地家屋調査士...
-
都市計画法の準居住地域について
-
天井がコンクリート打ちっ放し...
-
積水ハウスで木造建物を建設す...
-
15m以上のコンクリート柱は...
-
排煙ファンの制御盤の仕様について
-
ブリーズソレイユ
-
地籍測量と公共測量の関係
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チンピラやヤンキーが土木や足...
-
トラバー点とは?
-
フォーカルプレーンアレイって...
-
施工体制台帳の専門技術者とは?
-
住指発って何ですか?
-
納入仕様書はどこが作成する?
-
我が家の近くに建設会社の土場...
-
求積図
-
建設業法第7条、第15条について
-
方三間(ほうさんげん)の意味
-
なぜ、建設会社はガラが悪い人...
-
施工者は工事監理者を兼任でき...
-
東京ドームの屋根について質問
-
違法建築物の時効について
-
消防法・建築法 違反について...
-
農業用水路に雨水用の側溝をつ...
-
研究、開発、設計、生産技術、...
-
家の前に3階建の家が建ち日が当...
-
建築設計図の著作権について
-
生産技術と設計開発 移動の有無...
おすすめ情報
最近の「論破ブーム」への反動もあるのかも・・・
面倒くさい人認定って本当に建設的でない事をうだうだやっている場合と、
建設的である話に対してただのレッテル貼りか野次として使われるパターンがあるような気がする。