なんか凄く説明が難しいのですが。
政治活動アンチもそう、都市開発や景観もそう、反LGBT、反男性育児もそう。
自然と言うか個人の成り行き任せにしたいタイプが見られる気がします。
身近な問題だと”これまで母親が育児をしてきたから女性が育児をするのが自然なのでそうあるべき”みたいな論なのですが。
こういう人たちの考える自然なというのが実生活の何に役に立つのか教えてもらった事は無いのですが(人間は犬や猫では無いし)。
このような人たちはどこの国にもいるのでしょうか。たまたま目につくだけ???
日本人は社会が主体的に何かをするよりも、個人が成り行き任せにする方が好きなんでしょうか?
言いたいことは題名通りで、共通項?として自然なとか成り行き任せというものに行きつきました。消極的、無関心という単語も思いつくのですが。
そもそもこのグループ分けが間違っていなければ・・・・・という話にはなってきます。
※主体(しゅたい)=チュチェではありませんのでお間違え無いようにお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
政治活動アンチもそう、都市開発や景観もそう、
反LGBT、反男性育児もそう。
自然と言うか個人の成り行き任せにしたいタイプが見られる気がします。
↑
そうですね。
日本は誰かが先頭に立って、皆を引っぱっていく
という国柄ではありませんね。
皆でワイワイやっている間に、自然に
決まる、という感じです。
身近な問題だと”これまで母親が育児をしてきたから女性が育児をするのが自然なのでそうあるべき”みたいな論なのですが。
こういう人たちの考える自然なというのが実生活の何に役に立つのか教えてもらった事は無いのですが(人間は犬や猫では無いし)。
↑
これは右左保守革新の問題でしょう。
理性に基づいてやれば良い、というのが左側
です。
理性が信じられないのは社会主義の失敗で
明らかだ。
そんなものよりも、試行錯誤の結果である伝統や
習慣の方が信用出来る、というのが右側です。
このような人たちはどこの国にもいるのでしょうか。
たまたま目につくだけ???
↑
何処の国にもいるでしょうが、
日本は多いように感じます。
日本人は社会が主体的に何かをするよりも、
個人が成り行き任せにする方が好きなんでしょうか?
↑
そんな感じですね。
先の事など、誰にも判らない、という
前提に立っているように思えます。
だから長期的な国作りなんてのが
下手です。
この点はアングロサクソンが上手です。
※主体(しゅたい)=チュチェではありませんので
お間違え無いようにお願いします。
↑
久しぶりに聞きました。
今の若い人は知らないと思います。
No.2
- 回答日時:
保守的、という言葉が最も適しているかと思います。
ただ都市開発や景観は別です。
ヨーロッパの都市景観は規則性があって美しいのに何で日本はごちゃごちゃして雑多、汚いんだろう、ということだと思いますが、確かに日本は景観を重要視した都市計画をして来なかった。
しかし成り行き任せだったわけではなく、優先順位が違っていました。災害が多い日本の優先順位は、まず防災(耐震、耐火など)。そして産業的な効率性(道路計画や工業の発展など)です。
敗戦で一面焼け野原になって、伝統が断たれ(京都など一部の都市・町を除く)、貧困から立ち上がるために優先したのがそれらだったというわけです。
政治活動については、学生運動華やかなりし頃、大変活発に若者が議論していました。それが赤軍派などの極端な暴力に走った者たちと、体制に丸め込まれた者たちの両極端になってしまって、次世代につながっていかなかった。気づけばバブルになって、アメリカの庇護下で経済的繁栄を謳歌すればいい、という後遺症が今まで続いているのかなという印象です。主体的になりたくてもなれないんですね。政治だけではなく、官僚、マスコミ、経済界、全てに根は深いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
始めとする、初めとする どち...
-
シティヘブン
-
古典で古文の問題を解答してい...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
式典における来賓の紹介方法
-
おまんこの匂いを嗅ぎたいので...
-
山本太郎みたいな髪型を美容院...
-
彼女がいるのに、他の女と会っ...
-
「この場に及んで」といういい...
-
【夜の水商売、風俗業界から足...
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
「菅」、"カン"か"スガ"か、姓...
-
「ききとして」の意味、漢字
-
宦官の性欲の発散
-
王様 以下の階級名について。
-
この違和感は何ですか? 「~...
-
無関心は、嫌いよりもっと酷い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
始めとする、初めとする どち...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
シティヘブン
-
式典における来賓の紹介方法
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
「この場に及んで」といういい...
-
古典で古文の問題を解答してい...
-
おまんこの匂いを嗅ぎたいので...
-
男性と話す時、たまに自分のズ...
-
中国の住所を英語表記にしたい...
-
彼女がいるのに、他の女と会っ...
-
「なりぬ」「たりぬ」
-
「弱ったな」はどういう意味で...
-
過去の過ちはありますか
-
自民党員から退会するには?
-
公務員って民間に就職できない...
おすすめ情報