dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会計士免許はく奪について

たびたびの質問ですが、宜しくお願い申し上げます。
現在、相続(争続)の真っ最中です。
私が形式上、遺言執行者になっております。
遺言書の内容も私と養子です。
長年おつきあいのある会計士の方が、実家の兄・姉に分割協議をとのことで説明にいきました。
分割協議(算定の表)を持ち相談。
内容に不服の兄・姉は弁護士に相談。
その際に分割協議の内容を弁護士に見せてしまったとのこと。
会計士の先生は、免許はく奪になってしまう。と愕然としておりました。
まさか分割協議の算定表まで見せるとは思ってもなかったんだと思います。
単なる相談・・・
現在、兄・姉の弁護士は私に文章で手紙を出したとのこと。
本来、私が遺言執行者であるにもかかわらず変な話です。
私が遺言通りに執行したら反論こそあっても当然ですが、私が弁護士を介入してないんですよ。
私が、甘くみていたのも責任ありますが、人の気持ちも考えない人たちです。
口では、実家を守るためには養子にも相続放棄しろとか?
私には先にもらっている財産があるから差し引けとか?
なんだかんだ言ってきました。
当初は1/4分割でまとまっていたのですが・・・
前回アドバイスをいただきましたように、
私も本来は弁護士をつければよかったのですが・・・
弁護士費用は財産の20%、税気と弁護士費用。
どちらもいいことはけっしてありません。
手紙の内容がどんなものか、まだわかりませんが。
今後の対処アドバイスをいただけたら幸いです。

A 回答 (1件)

弁護士を付けてください。

20%なんて取る弁護士もいるかも知れませんが
もっと安くやってくれる弁護士もいます。

相手が弁護士なら、こちらも弁護士を立てる他に方法はありません。

弁護士同士の話し合いにしてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

迅速のご回答をいただき有難うございました。

取り急ぎ、お礼まで。

お礼日時:2021/10/20 11:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!