dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中1の息子が、友達に文房具をたびたび盗まれるようです。

同じクラスの男の子(Aくんとします)が、息子の筆箱から消しゴム、赤ペンなどを抜いていくようです。

同じような経験ある方いらっしゃいますか??

状況として、息子によると
・無くなったと思われる文房具をAくんが持っていて、見せて!と言っても見せてくれない
・俺のだし!と言われる
・先生に相談して話をしてもらっても、取ってない!と言い張る
・代わりのものを使っていたら、なくなったものがいつの間にか筆箱に戻っている時がある
・下敷きを取られて、追いかけて取り返したことがある

その話を聞いたのが3週間ほど前で、その日、自分のものって分かる目印を消しゴムなどに付けさせました。

今日も消しゴムが無くなったようで、Aくんがポケットに入れているように思ったため「ポケット見せて」と言ったら、見せてくれて空っぽだったけど、明らかに手の中に隠していたと言ってます。

不思議なのが、Aくんとは仲が良いんです。
小学校から仲良しで、うちにもよく遊びに来てくれてました。Aくんのお母さんとも連絡を取り合ったりしています。
私が仕事で夕方まで留守にしているのですが、小5の頃からいつの間にか
放課後週2ぐらいで我が家にAくん含めお友達が数人集まって遊ぶようになり
何ヶ月その状態でしたが、子供だけで怪我とか何かあっては大変なので、コロナで一旦行き来を止めたのをきっかけに「これから家に友達呼ぶのは親がいる時だけ」と決めています。

話はそれましたが、Aくんとは仲が良く、仕事から帰ると公園で一緒に遊んでいたり、先日も学校参観の際、休憩時間中ずっと2人で喋ったりトイレ行ったりしていました。

全て息子談で、私も取られた場面を確認したわけではないので断言はできませんが…
小学生の頃から見てきたAくんの言動などからも私は間違いないかなと思っておりますが、もしそうならこの仲の友達の持ち物を盗む目的や心理がわからなくて。

今のところAくんを直接責めるようなことをするつもりはありませんが、息子は外では普通に接していながら家では泣いたりしてとても嫌な思いをしています。今日は、消しゴムに目印ではなくでっかく名前を書いてみました。

同じ経験をされた方や、人のものを取る子供の心理などに詳しい方のお話を聞かせていただきたいです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

目印ではなく名前の方がいいですね。

それも油性ペンで。

仲がいいというより、上下関係で保たれている関係の様な感じがします。
そもそも家で泣くような相手は、友達ではありません。

そのうち金銭を要求されるようになるかもしれません。
そうなる前に、学校の先生やスクールカウンセラーに相談して仲介して貰い、
A君との関係を修復してください。

おそらく、A君の家庭(もしくは中学校の学級以外)に何かしら問題があって、
ストレスが学校で吐き出されているのだと推測しますが…。
A君もなにか辛いものを抱えているのかもしれませんが、
「人の物を盗ることはよくないこと」に変わりはありませんので
そこだけは正さないといけません。
    • good
    • 2

担任に解決早急な解決を申し入れます。


その際、担任が改善できない場合警察へ通報すると申し入れておきます。
実際に解決しなれば、申し入れどおり警察へ被害届提出します。
    • good
    • 1

気が弱いと、さらにエスカレートするから



問題はA君ってより

質問者さんの息子さんかなぁ~

子供もって残酷だから
弱い者には徹底的に牙を向いてきますよ

息子さんに勉強だけじゃなくて
スポーツとかで体も鍛えるようにした方が良いかも!

どんなに法律が整備されてても
犯罪が減らないのは

結局は腕力で物事を解決したがるのが人間ですもんね

空手とか拳法とか習わせたり

野球やサッカーなどなど
スポーツをしてたら、体も鍛えられて自信も持てるようになるから

消しゴム盗まれても、面と向かって返せと言えるようになりますよ

盗むのは悪いけど
盗まれたり!
言い返したり!
出来ないのは
別の意味で悪い話になりますからね
    • good
    • 0

親子ぐるみで仲が良いのならお母様にこのことをちらつかせてみてはどうでしょうか?Aくんもイタズラな気持ちでやっていたなら母親に怒られたら悪いことだと思ってやめる気がします。

    • good
    • 1

Aくんて少し知能がたりないのでは。


常識では盗んだものを本人の前では使いません。
またいたずら目的なら隠すだけだと思います。
見えるところに出す行動は
頭の中身を疑うしかないですね。
    • good
    • 0

PTAに対応してもらってはいかがでしょうか?

    • good
    • 0

ナメられてます。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A