dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トイレ便器の水が溜まるところが少し揺れていて、ふちの部分から僅かに水が流れ、時々ボタッと音がします。
地元の指定水道業者に修理を依頼したところ
「ダイヤフラムとフロート弁の2個を交換すると良いが、メーカーには部品がなくダイヤフラムだけの交換となり、完全に水が止まるかわかりません。」
とのことで、見積り額が14000円です。
INAXのトイレなのですが、見積書にはTOTOとなっているのも、ちょっといい加減かなと…
ネットで検索すると古いトイレでも、フロート弁は汎用品があり、ホームセンター等でも入手可能なようです。
本当に部品がないのでしょうか?
指定業者ということで修理を依頼してしまったのですが、キャンセルして他の業者に依頼したほうがいいのでしょうか?

A 回答 (5件)

メーカーが違っても問題ないので、TOTOの部品を注文したかもしれませんね。



状況からボールタップから、時々水が垂れる。
垂れる理由はボールタップの止まりが悪い可能性があり、その為にダイアフラムを交換する。
水が少しづつ排水されている可能性もあるのでフロート弁も交換する。
といった感じです。
どちらの部品も現在ホームセンターで販売されており、安価です。
業者としては利益がほしい、一流メーカーの部品であれば間違い無い といった理由でメーカーを選定していますね。
価格は部品交換にしては まぁ高いかなぁといった感じです。
業者としては、大した利益にならないので部品を手配した材料屋に無いって言われたから そのまま伝えているだけで あまりやる気が無いんだと思います。
業者を変えても良いと思います。
他も同じ様な感じになると思いますが、二つの部品を交換してくれる業者はたくさんいるはずです。
ご自分で できれば安くすむんですが、業者に依頼するって事は知識や経験が無いって事ですから高めの出費は仕方ないと思いますよ。
ホームセンターで購入してきて取り付けだけできませんか?と言う方もいます。
ただ、その場合サイズや型式が合わず取り付けが行えなくても交通費をかけ時間を作って伺っていますから作業費を請求する事となります。
そして、作業中に部品が破損した際も部品の信頼性が持てないので責任がもてません。
保証もでないという欠点もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
詳しくわかりやすい説明で、感謝しています。
私も、やる気がないんだろうなぁと思ってました。
少しきつめの口調で「メーカーがないなら、汎用品があるのでは?」と電話したところ「合いそうな物をいくつか持っていきますので」ということでした。
自分では修理できないし、この出費は仕方ないと思っています。
きちんと修理し直してくれさえすればいいのですが…

お礼日時:2021/11/25 12:51

汎用品がホームセンターにあります 実費の倍の見積もりですな キャンセンして 自分で出来ませんか

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
不器用なもので、自分ではムリです。

お礼日時:2021/11/25 20:12

別の業者に頼みましょう。

そして損しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
他もあたってみます。

お礼日時:2021/11/25 12:41

そうおもうんなら さっさとしたら。


>修理を依頼してしまった
じゃあ 遅いね。
もう部品の手配は終わってると思うので「部品代は払ってください」になるかも。

なんで見積段階でよく考えなかったのさ。 こんなとこで質問してる時間があるなら、さっさと中断しろよ。
で 自分で部品買ってきて なおしなさい。 きっと水がダダモレになるから...
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
よく考えれば良かったです。

お礼日時:2021/11/25 12:11

修理依頼を一時待って貰って他所の業者にも聞いてみてはどうですかね?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
他もあたってみます。

お礼日時:2021/11/25 12:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!