自分が勤める職場の商品の品質は分かっていないと駄目ですか?もちろん知識としては必要だと思います。
最近テレビを見ていて気になるところがありました。飲食店か食料関係の会社で、そこでは自社で扱っている商品について社員に分かってもらう意図もあり、社員向けの昼食まかないを行っている・・というものでした。
私は寿司屋ホールでバイトをしていたことがあります。お寿司は大好きですが味については分かりません。
業務上、人気の物や商品名は知識上知らないければいけないのですが、寿司の味などほとんど分かりません。
寿司は好きなだけであって、全部おいしいとしか思わないので、
「鮮度が」とか「最近味が落ちた」みたいな話は私では理解が出来ませんでした。味が同じに感じる寿司ネタもざらにあります。
劣った寿司があるというのが感覚的に分からないのです。スーパーの安い寿司でも、どこかで手抜きして作られたものでも寿司である限り最高のものじゃないかな・・と。
他の業界関係者でも経験がある人はいるんじゃないかなとは思うのですが。ニュースメディアや雑誌の編集をしながらも自分が扱っているものの魅力や良さが分からないなど・・・
現実には商品の品質は分からないと駄目ですか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
客の立場で考えてみては?
あなたが何かを買う際に、商品知識が豊富な店員と、「知りません」などと言う店員の、いずれが信頼できるか?みたいな話ですから、考えるまでもないでしょ?
また、商品や仕事の知識が増えれば増えるほど、仕事が早くなったり、楽になったりもしますね。
逆に商品知識が乏しい間は、覚えたり勉強したり、人に聞いたりと大変です。
仕事上で、出来ないことや判らないことが、ほとんどない状態になれば、少なくとも「仕事が苦」なんてことも、ほとんどなくなります。
ただ、「味(味覚)」なんてのは、「覚える」と言うより、経験や慣れの領域かも知れませんし。
グルメの世界は、カネも掛かりますよ。
「違いが判る」なんてのは、簡単と言えば簡単で。
たとえば、ミシュランの星を獲得している様な、高級な寿司屋さんに行けば、一発で違いが判ったりもすると思いますが。
それが美味いかどうかは、人それぞれだし・・。
一般的な寿司屋さんとは、評価のポイントが違ってたりもします。
ありがとうございます。
そうなんですよね。分からないものを売っているというと・・微妙な反応にはなります。
味はいくら食べても分かりません。
前に松坂牛と普通の牛肉の違いが分からなかった事や、特上寿司と並みの寿司の違いが分からなかった事があります。
特に寿司については、私の中では寿司と言うだけで贔屓的にプラスに加点されるので、イマイチな寿司というのが良く分かりません。
そもそも明らかに違う魚なのに味の違いが分からないネタがいくつもあるくらいですから。それでも色々なネタは食べますが魚の違いというよりは雰囲気の観点でですね。
(さすがに腐ったら分かりますがそれはもう食べ物の味の問題ではありませんし)
No.6
- 回答日時:
お礼ありがとうございます。
寿司ってシンプルな料理だけど、それだけに、なかなか奥深い料理ですよ。
好物は「旨っ!」で、ガツガツ食べるのも美味しいですけどね。
たまには、好物だからこそ、寿司と言う料理の本質を考えてみたり、注目すべきポイントを探したりして、じっくり「後味」まで楽しむ気持ちで、味わって食べてみてください。
きっと違いが判ります。
寿司の本質って、ネタだけだと刺身ですから、ネタだけではなく、シャリも大事と思います。
それを一緒に口に入れた際の、マリアージュ感を楽しむ料理ですから、まずシャリにも注目してみてください。
同じ寿司屋さんだと、米の焚き方や酢飯の作り方とか、握り方も同じでしょ?
特上と並みでシャリを変えてる寿司屋さんなど、まずないから、似た様な味がするし、違いが判りにくいのは当然です。
あるいは、何軒かの回転寿司のマグロの握りを並べて、どの店のか当てるなんてのは、私は無理。
回転寿司は、安くて旨い米やネタを探してきて、機械的に作ったシャリに乗せるだけですから、似た様なもの。
それでもソコソコは旨いので、大したものとは思いますが、違いなど、大して重要とは思いません。
一方、高級店だと、炊き上がりの米の硬さを重視してて。
季節によって焚き方を変えたり、硬さがダメだと、焚き直ししたりするんですよ。
その米を、こだわりの味付けの酢飯にして、優しめに握ってネタを乗せて食べたら、噛まなくてもいきなりシャリが口の中でほどけて、寿司を味わう準備完了って感じですかね?
「この店は、まずシャリが旨い!」ってのが、寿司屋さんへの誉め言葉の一つと思います。
ネタの方は、案外、鮮度はどうでも良いと言うか。
鮮度が必要なネタで、鮮度が悪いなんてのは、話になりませんから。
「仕入」と「仕事」に注目かな?
たとえば、北海道産の紫ウニって、食べ比べしてみたら、水揚げされた漁港で、かなり味や見た目も違います。
「ウニなら一緒」の寿司と、産地まで拘って仕入してる寿司の違いは、判って上げないと、ちょっと可哀想じゃないですか?
生で食べる寿司ネタは、とにかく「仕入れが命」で。
料理の腕と同じくらい、仕入れは大事。
だから寿司に限らず、良い料理人さんは、食材探しに余念がありません。
ちなみに、良い料理人さんは、食器類とかの目利きも達人です。
ただ、仕入れは正直、判りにくいです。
逆に仕事の方は、多少は違いが出やすく、よく「寿司屋の腕前は卵で判る」なんて言うでしょ?
私は卵より、穴子(煮穴子,蒸し穴子,焼き穴子)に注目してますけど。
後は、隠し包丁,飾り包丁、昆布〆,熟成,炙りなどが仕事で。
イカなど、包丁遣いで食感が全く変わりますし。
火加減は、食材を生かしも殺しもしますし、特にタンパク質は「火加減が命」です。
あれもこれも「命」ですが、それらが注目のポイントで。
シャリ,仕入,仕事ぶりなどに注目して食べて、後味まで楽しめば、絶対に違いは判りますし。
違いが判れば、色んな命が詰まった、命を戴くことが、より楽しくなりますよ。
No.5
- 回答日時:
お客樣から聴かれたことは、覚えておいて答えられる様にしましょう。
どこ産とか。No.3
- 回答日時:
商品を作る者はともかく 売る者であれば 他社の製品を含め 自社の製品に対して 「比較して優れている」と言える要素を 知っておかなければならない。
「これは良いものです」という根拠は 売っているその者が気にいっているとか 社内で評判がいいとか 自信を持って勧めるとかでは 話にならない。
それは自画自賛だ。
他のものと比べなければ。
寿司であれば 「より多くの世代に受け入れられる工夫はここ」「おいしさを引き立てる当社独自の工夫はここ」「こういった改良 こういった努力は どんな時でも続けています」「近頃は○○が旬なので もうすぐ新商品が出ます」など。
そういった 「どうですか 選んでください」といえる選択肢を相手に与えてこそ 相手はその中から選択しやすくなる。
ついでに言えば その中に他社製品も紹介すれば 誠実ポイントが上がる。
といった戦略的な考えがない社員であれば 特に学ぶ必要もないと思う。
おそらく 任されることをやることしか考えていないはずだ。
そういう社員には その人に 任せられることしか任せられない。
つまり 学んでも無駄だ。
ありがとうございます。
私では味音痴過ぎて難しいですね。
味の違いは分からないけどおいしいくらいにか分からないし、どんな優れた点があっても「寿司はおいしい」くらいにしか感じないので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲食店・レストラン 回転寿司について はま寿司とかっぱ寿司どっちに行くのか迷ってます。 店内の(雰囲気テーブル席、人目が 3 2022/03/23 07:21
- 出前・デリバリー くら寿司のお持ち帰りに付いて。 3 2022/05/08 05:35
- 食べ物・食材 海外の著名な食通がこんな発言をして物議を醸しています。日本人としてどう思いますか? 「寿司は味気ない 12 2022/04/24 04:05
- その他(悩み相談・人生相談) 最近美味しいもの以外食べれなくなった 20代前半ですが殆どの食べ物をまずいと思うようになりました。 7 2022/11/11 20:04
- その他(社会・学校・職場) こんばんは。 毎日工場で仕事していて7年勤めてる軽度知的障害持ちの自分です。 聞きたいことがあります 3 2022/08/22 18:51
- 飲食店・レストラン 札幌でおすすめの寿司屋 2 2022/07/27 18:57
- 飲食店・レストラン 食べ放題のお寿司(ちょっと高級店)で同じネタは何回までがマナー違反にならない?常識の範囲内? 90分 6 2023/02/27 16:56
- 飲食店・レストラン 回転寿司について はま寿司とかっぱ寿司ってサイトメニュー、デザートなどモニターで注文した商品で食べ残 1 2022/03/23 10:17
- その他(恋愛相談) 好きな人の目線とチョコについて 1 2023/02/01 11:53
- その他(ニュース・時事問題) 韓国人観光客たちを狙った寿司店店主のワサビテロと違う概念となる理由について。! 6 2023/01/10 07:53
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大半の働いてる人って
-
【真面目な相談】 ご回答いただ...
-
4連休
-
バイトを辞める連絡したのに、...
-
就職できませんでした。 どうし...
-
自分の会社もそうなんですが、...
-
一番賢明な判断はどれでしょう...
-
社会人に真面目な相談です!! ...
-
21世紀枠
-
【緊急】社会人に真面目な相談...
-
これってブラック?
-
【緊急】社会人の皆様に真面目...
-
人手不足なのに改善しようとし...
-
仕事合否連絡貰ったが、断れる...
-
最終面接まで行った会社の適性...
-
ベルリッツに似た一流企業あり...
-
明日から学童でアルバイトなの...
-
社会人の方に相談です!!親身...
-
大学を除籍になった場合、履歴...
-
資格や経験がなくても就ける仕...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
弔事(仏事)用のお返しの包装...
-
on top of each otherとは?
-
正しい日本語について
-
この画像の包装紙はどこのかわ...
-
大きな箱のラッピング
-
『完全包装について』
-
デパート包装、完全包装という...
-
開店直後 大丸梅田15階の行き方
-
毛糸の帽子のてっぺんについて...
-
教えてください。エレベーター...
-
エレベーターでボタンを押した...
-
マルイ通販サイトで返品したい...
-
マンションのエレベーターでの...
-
エレベーターの裏技あれば教えて
-
エレベーター乗降時の無駄な時...
-
社会の窓…って、死語なんでしょ...
-
エレベーターは両開きがあると...
-
エレベーターの部品の名前…スイ...
-
エレベータで間違って押した階...
-
人がいっぱいエレベーターを出...
おすすめ情報
あまり好きすぎると悪いものが全く分からなくなるという意味では欠点ですね。
料理では無くてお菓子ですが他に食べても違いが分からないものに明治 きのこの山・たけのこの里などもあります。私は区別下手ですね。