dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レストランの入り口に、これならと思うメニューが掲示されており、入店しました。

が、実はそれは品切れで他の物を頼まなければいけません。他にも食べたいものがあればいいけれど、なかったので、店員さんにそれを伝えて店を出ることにしました。

この行為は、失礼だったり非常識だったりしますか?

また、あなたが同行しており、あなたは、特別食べたい訳ではないけれど、他のものでもいいや、と思っていた場合、「他の店に変えませんか?」と言われたら、勘弁してくれと思いますか?

A 回答 (6件)

失礼ではないと思います。


洋服店等に入っても商品を買わずに出てくることってありますよね?それと一緒だと思います。好みのものがないのに買わないといけない理由が分かりません。

思いません。即次の店の事を考えます。少し時間無駄にしても美味しいものを食べたいです。時間への妥協はしても食への妥協は嫌です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに、洋服のお店に例えると、無理に買う意味は分かりません。
お冷やを出される点は違いますが、試着や接客の方が馬鹿にならない気がします。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/12/12 22:05

失礼なのはむしろ店の方ですよね。

あなたのようにそれで店を出ていける客ばかりではないので、品切れなんてさほど気にしなくていいという確信犯がある可能性もありますから。
結局、客が泣き寝入りするか、「正当に」断って店を出るか、の二択なので、前者の方が理不尽という考え方もあると思います。

連れがいる場合は確かに自分だけの問題ではないので、店を出ると連れに面倒臭く思われる可能性はあります。この場合、店に断ればいいだけの問題ではないので。
私はケースバイケースです。その人がその店のそのメニューをずっと楽しみにしていたなら、喜んで付き合います。でも、その後予定が詰まってるとかだとさすがにまた今度にして欲しいとお願いするかもしれません。
今回だと、たった今決めたようなメニューですから、あまり神経質にこだわって連れを煩わせない方がいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

あ、しまった...無いメニューを見て入っちゃったか...と、私が店員なら思うのですが、すみませんもなかったので、怒りはしませんが、他のものでも食べますか、という気がゼロになりました。

連れの人が、その後に不機嫌になったので、私の配慮が足りなかったのかもです。

ここで出て行けないタイプの方も居ますよね。
私は、かまわん、と思ったのですが、非常識だったかと。安心できました。

お礼日時:2021/12/12 22:25

それが食べたいのに無いんだから当然です。

私は他の物でもよくても連れが嫌なんだから当然です。なんとも思いません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私は連れが不機嫌になってしまいました。理由も言わず、他の店は全て嫌そうにされたので... 一度は通り過ぎたし、凄く食べたそうでもなかったのですが、実はとても食べたかったのか、他の理由か。

そのように、自分は良くても... 当然だね...
という考えも持って欲しかったです。

お礼日時:2021/12/12 22:20

店に対して失礼か、という意味では、しかたないでしょう。


入口のメニューを掲示してあるのなら、それは注文できると解釈するのが当然です。
品切れと表示しなかった店のミスです。

同行者が、店変えると言い出したら。

それを言い出すということは、言い出せる間柄ということですよね。
しようがないな、と許すでしょう。

だけどもし、とてもお腹が空いていたら、勘弁してよと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
安心できました。

確かに、次の店がすぐ無いところでは、勘弁して欲しいですよね。

お礼日時:2021/12/12 22:16

こんばんは



失礼ではないと思います。お店のミスですから。

そう言われても、何とも思いません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
安心できました。

お礼日時:2021/12/12 22:14

いや、アリだと思います。


売り切れならそう表示しておくのがお店の義務であり、責任です。
そうしないなら、嘘広告になりますからね。
嘘広告に騙されて入店したお客が、嘘だと知って出ていくことのどこが失礼か。
しかも出ていく理由を説明しているのですから。

私が連れだったとして、連れが出ようと言ったら当然出ます。
当然のことと思いますね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございましす。

私もそう思いまして、店員さんも、すみませんという感じでもなかったので、怒りはしませんが、我慢して食べたいものも理由もなくて...

飲食店の集まった所だったので、他でも良く、出ない?と同行した人に断って出たのですが、出た後で、その人が不機嫌になってしまい...理由は言いませんが、どの店も嫌だと...だだっ子のように。

私の配慮が、その人に対して無かったのかも知れないですが、ひとまずお店のことは、問題ないとのことで安心できました。

お礼日時:2021/12/12 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!