dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ソロキャンプ初心者です 
タキ火できる道具を積んで人里離れた河原や山の中で 
おもいたった場所で 焚き火をすると罰せられたるするのでしょうか? 

ユーチューブなどみているとソロキャンプでも管理されたキャンプ場でされてるのを
見るのですが・・

質問者からの補足コメント

  • ソロキャンプ=自由
    以外でした
    管理キャンプ場で金払ってソロキャンプ
    これからブームで始める人 
    わかってるのかな?

      補足日時:2021/12/24 22:20

A 回答 (5件)

「キャンプ=焚火」と勘違いしてる人が多すぎる。


地面の上での直火による焚火は当然ありえない行為だが、焚火台を使えばどこでも焚火ができるわけではない。

焚火が認められた有料の施設なら可能だが、それ以外は全て禁止されているし、焚火をするには管理者の許可がいる。

そもそも、焚火をした炭の処理まで考えて焚火をしている人は少ない。
炭をそこら辺に放置して帰るのは違法行為だし、そこから火が出たら失火罪になる。
地面に穴を掘って炭を処理するのも、穴を掘る行為そのものが禁止されている。

ルールやマナーを熟知していなかったり、炭の処理ができないなら、焚火はやめた方がいい。
    • good
    • 0

キャンプ場でも直火の焚き火はほとんど禁止ですよ


だから何やら道具使ってますでしょ?
我が家で行く時は七輪持参してます
料理できるし火も見れて便利で良いです
    • good
    • 0

日本全国で、所有者がいない土地、というものはありません。


河原だろうと山の奥だろうと「誰かの土地」です。
その点は知っておくべきです。
    • good
    • 1

ちゃんと許可がいる。


当たり前。


無断はダメ。
    • good
    • 0

いや、どこででも焚き火していいっちゅうことにはならんでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!