dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人女性とのメールの件です。

同じ職場の同僚女性がいまして、僕も彼女も既婚者です。

数年間、ずっとメールしていましたが、僕の妻に不倫を疑われ、同僚女性とメールする事を咎められました。
事情を説明して、同僚女性にもメールを控える旨を伝えました。

妻の誤解を解き、同僚であり友人である、と納得してくれて、メールも気にしないと妻は言ってくれました。

かと言ってガンガンやたらとメールするのも既婚者として、また妻に誤解させた立場としておかしいと思うので、必要最低限、メールするようにしています。

すると今度は同僚女性からの返信が無くなりました。
メールした翌日などにも、僕からのメールに関する対応、反応もなく、「届いてない?」と聞くと「ううん、来てるよ」とのこと。

妻の誤解を解いてメールしても大丈夫な環境とはいえ、妻を誤解させた経験から彼女なりに自粛してるのでしょう。とはいえ僕からメールを送ったりする事自体を否定されたことも拒絶されたこともありません。

気にしなくてもいい、問題ないと説明しても「うん、わかった」とは言うものの、返信は来ず…。
その後、2度だけ彼女からメールが来て、一度だけ僕のメールに返信くれたことはありました。
「迷惑か?」と聞いても「全然!送ってくれればいいよ」…。

妻に不快な思いをさせたのに、同僚女性からのメールを望んでることは異常かとも思います。
でもお互いに自分のパートナーに相談したり愚痴を言っても伝わりきらない、解消しきれないストレスを支え合ってきた信頼関係かとも思うので…。

「既婚者のくせに」「奥さんが可愛そう」と言った重々承知のご指導はご遠慮下さい。

A 回答 (2件)

恋はたくさんした方がいいです、メールなら不倫とは言えないし、でも相手の旦那さんに彼女が話をして居るのなら もう無理でしょう相手の家庭に影響がでますから、お互い誰にも言わ無い事が前提 誰でも それを常識的にとめないですから。

    • good
    • 0

そんなにメールしたいなら離婚してその方と一緒になれば?


既婚者のくせにという指導は控えてほしいと言っている時点で自分がおかしなことに気づいているんですよね?
やましい関係ではないのなら、その方からのメールを心待ちにするはずがありません。
そもそも、仕事の愚痴ならわざわざメールしなくても、職場の昼休憩や飲み会ですればいいと思いますが。
また、なぜ愚痴る相手が女なのかも理解できません。
相手の返事がない、そっけなくなったのはあなたが気持ち悪い人だということに気づいたからでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!