
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
好き嫌いまで、法律で禁止できません。
好き嫌いを法律で決める事は憲法が禁じています。幸福追求権によって、好き嫌いは守られています。この幸福追求権によって、同性愛は認められているのです。
もし、同性愛を禁じれば、同じ理由によって、異性愛も禁じなければならなく成ります。それが論理的帰結です。
同性愛を禁じて、異性愛を禁じない理由は有りません。
ありがとうございました。
この件を認めようよ!
とすれば、それは線引きと受け止められ、
じゃあ、なんで彼らは擁護され、ウチらはダメなん?
という嗜好の公認非公認のジャッジに暫定的な措置が決まる。
よって、イメージ戦略で推進しうるものじゃない。
(流される人も多いでしょうけど)
結局、幸福を追求しようとする人の数で、優先順位が決まるのでしょうか?
ご回答者様が投稿される質問は、着眼点が好きで、楽しみにしております。
また、時折、回答をもって参加させていただいております。
今回、当方の質問に回答者として参加してくださり、とても嬉しいです。
No.4
- 回答日時:
認めてると思いますよ?
認めた上で是正を促し、考え・価値観の統一化を図ってる。
無駄な事なんだけどね。。。
考え・価値観の統一化が出来ないから差別等の争いが起こる。
仮に、全員、嫌悪感を持たない人か嫌悪感を抱く人のどちらかに統一化出来れば、争いは起きない。
無理ですけどね。。。
フワっとしてますね。
(導入とか風合いは心地いいですけどね。)
もっともらしいご回答ですが、何がどうだと言い切って欲しかったです。
自分の回答だけで、体裁よく、この件まとめようとする回答は、
少なくとも、質問者には響かないという印象です。
ありがとうございます。

No.3
- 回答日時:
そうです。
嫌悪する権利があります。嫌悪が人の権利を侵害する理由にはならないし、それを公に表していい理由にもならないというだけです。
性的嗜好は信教の自由と同じ扱いでいいのですが、性に関する問題は社会インフラや安全と関わっているから厄介なのです。
トイレ問題とか。あれは解決策が存在しない。
ありがとうございます。
考え方というか、言葉の選び方が新鮮で参考になります。
愚問は良回答を引き出すと言いますが。
ノーマルな人は、異性に興味・関心を示すため、同性同士で体を交わす人への不快さを感じ、自分から遠ざけたい気持ちも自然であり、尊重されても良いでしょう。
いや、あの二人は愛し合ってるんだよ。認めてあげようよと言うのなら、下半身を露出して公を歩くことで喜びを感じる人も認めてあげた方が良い。
て、無理があるだろ?
な?
だから、多様性を認める社会を!なんて、きれいに謳うなよ と。
急に思い付いたかなんか知らんけど。
生物も外来種が増え過ぎて、特定の種が絶滅しそうになったら、調整が加えられる。
まだまだ全体から見れば少数派だから、認めようと気軽に謳う。
多様性?そんな言うなら、外国人の参政権も認めてあげなさいなと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 倫理・人権 LGBTと多様性 9 2023/03/09 10:33
- その他(悩み相談・人生相談) LGBTについて相談させてください。 映画、動画、街中などあらゆるコンテンツにおいてどうしても同性愛 5 2023/02/06 18:50
- メディア・マスコミ ジャニー喜多川(敬称略)が与えた性被害。今なぜ報道されるのか? 同性愛を嫌う者による陰謀論? 3 2023/06/17 18:11
- 哲学 欧米のLGBT+には近親恋愛は含まれない? 多様な性や愛を認め合うはずなのに 6 2023/06/27 19:32
- メディア・マスコミ 「見るのも嫌だ。隣に住んでいたら嫌だ」発言 9 2023/02/05 23:41
- 倫理・人権 LGBTはセーフで、ロリコンがアウトなのはおかしいのでは? 当方男で、レズに関してはまぁ百合展開だと 8 2022/12/01 22:23
- その他(ニュース・時事問題) LGBT、購買力は560兆円で4年前に比べて11%拡大。存在感増している。 7 2023/07/04 19:51
- その他(社会・学校・職場) 多様性や性的マイノリティー問題について 2 2023/03/21 03:13
- その他(社会科学) LGBTの件もそうですが 右派の人達ってなぜこうも、人種や性なの差別主義者が多いんですか? LGBT 19 2023/02/09 20:15
- 性病・性感染症・STD サル痘とLGBTについて 6 2022/07/25 19:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
250年に及ぶ欧州近代社会が、崩...
-
ソサエティ5.0のような社会はい...
-
ほぼ毎日毎日自由がない社会じ...
-
社会的観点とはどのようなこと...
-
「kurita」のCMソングの曲名...
-
抽象的な言葉に対する強いこだわり
-
もし、この世から“無能“という...
-
北九州市 戸畑区 鞘ヶ谷
-
平成8年生まれは社会の底辺を這...
-
ほぼ毎日社会についていき続け...
-
社会でのマナーや、自己管理な...
-
社会に原因を求める = 問題...
-
子供いなくてたまにのパートと...
-
時事問題(至急回答お願いしま...
-
偏りすぎていて
-
知能が高い人や脳力、能力が高...
-
男性ばかりのホモソーシャルな...
-
『社会あるところ 法あり』こ...
-
みんなはどういう将来をのぞむー?
-
3学期末テストで出そうな時事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もし、この世から“無能“という...
-
ニートは社会人とは言えません...
-
皆んな、社会性がある人ばかり...
-
250年に及ぶ欧州近代社会が、崩...
-
社会的観点とはどのようなこと...
-
なぜ田舎の人達は才能のある人...
-
『社会あるところ 法あり』こ...
-
なぜ川崎重工は自動車を作らな...
-
社会で通用しないよ?社会で生...
-
現代のアイデンティティと昔の...
-
社会問題に法学の観点から貢献...
-
監視社会の対義語はなんですか?
-
社会を知る、勉強するとは具体...
-
社会学 個人の自由と社会秩序
-
ビッグモーターのような反社会...
-
殆ど社会と関わり続けなきゃい...
-
社会に出るとは?
-
近代化によって、日本の国家や...
-
よく社会に出たら、実力が全て...
-
平均点と正答率の相関
おすすめ情報
ご回答から、色々と考えを深める機会になり、ありがとうございます。
みなさま、ありがとうございました!
来年も良い年を迎えられますよう、お祈り申し上げます。