
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
そうですね。
「パンを食べる人が少数であったときは、食べている人に何かの不利益が起きたとき根拠にパンを紐づける」
「大多数の人がパンを食べている場合、大多数の人がその不利益を被っていない場合、紐付けようがなくなる」
という状態だと思います。
母数が大きくなったことで、「アニメやゲームによる害ではなく、たまたま」だということが統計的に証明されたんだと思います。
そもそも漫画やゲームを憎む人ってそれを楽しまない人でないとブーメランになってしまいますが、大人でもそれらを楽しむ人が大半になったため言えないんでしょう。自分の好きなものを批判する人はなかなかいないし、周りがみんなそれが好きと分かっていれば自分の周りの人を批判することに繋がるので言えないです。

No.5
- 回答日時:
香川県が条例でゲームを1日60分に制限してます。
親学とか日本会議だと思います。No.1
- 回答日時:
eスポーツとか、流行ったからねえ。
結局、どっちが正しいか?ではなく、
多数決で正しいか間違ってるかが
決まるかのような社会になってますね。
LGBTだって同じ。
声をあげる人が多くなってくると、
そっちが正しいかのような論調になり、
賛成者が多いほうが、正しいかのような
社会になってる。
そうでない理由があるとすれば、
コロナもあってか、「経済」なんだと思います。
経済が上向くこと、は有害だなんて言えない、ですよね。
アニメだって、海外で爆発的に人気がでたから?
有害だなんて言えなくなったんじゃないですかね。
なので、いつの時代の判断も、
中身?意味?をちゃんと判断したジャッジ、意見じゃないと
思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
40年ほど前の日本のアニメ事...
-
タイトルが三文字以内のアニメ
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
小公女セーラ
-
「こと」の使い方。
-
男でストッキングを履くのが好...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
【パワーポイント】エンドロー...
-
斉木楠雄のΨ難の斉木楠雄って照...
-
ガリバーボーイは何故ビデオテ...
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
キャラクター、アニメの名前
-
30年以上前のアニメ「魔境伝...
-
延長コードのプラグ差し込み部...
-
パワーポイントでバツ印をつけたい
-
漢字の送り仮名 「答と答え」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
地縛少年花子くんを友達に勧め...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
30年以上前のアニメ「魔境伝...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
NHKアニメの二次創作について
-
【パワーポイント】エンドロー...
-
9animeというサイトでアニメを...
-
ドラゴンボールGTの最後のナレ...
-
「こと」の使い方。
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
ドラゴンボール悟空「きもちわ...
-
「毎年」の読み方
-
NT Kernel & Systemのディスク...
-
『前日譚』の意味を教えて!
-
セフレが生理でも会いたいって...
おすすめ情報