dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

令和の時代でも、結婚して子供がいれば偉い、それが出来ない奴は恥みたいに受け止める人が少なからずいますが、年長者からみれば笑っちゃうのではないでしょうか?
結婚した=勝ち組、独身=負け組なんて図式は単純すぎるでしょうし。

A 回答 (7件)

確かにおかしな風潮ですね。


少子化社会なので子供を産むことはとてもこれからの社会に貢献していると思いますが、
そういう風潮があるから何となく子供を産むのって虐待を増やしかねないし、子供ってお金がかかるからほんとに子供が好きな人だけが産めばいいと思います。
結婚だってするもしないも自由だしそれで満足できていればなんの問題もないかと。
    • good
    • 6

結婚して子供がいれば偉い、ということはないでしょうが、生物として子孫を残すのか自然、というようには出来てるのでしょうね。


 老いれば、どれだけ富を残そうと、人の世話になるわけで、他人が育てた子の世話になることになります。子を残した人々にすれば、子を残さなかった人々に少しは負い目を感じて欲しい、というのは自然の感情でしょう。
    • good
    • 0

私は父が医者で超エリートではあったが増上慢になって自慢と自分が正しいという話しかしないこっちが何喋ろうが無視、まるで精神科病棟で自分は神だと言ってる人みたいで私は中学生でうつになってしまい、負の連鎖は嫌だ、間違って子供ができたら困る、恋愛も結婚もしない人生送ってきました。


妹たちは精神科医なのに飛び降り自殺したり、内科医なのに躁状態がひどくて子供連れて務めている病院に立てこもったり、子供らは重たいトラウマ抱えて行きていくことになると思う。
犬や猫じゃないんだから子供作ってあとは知らん。というわけにはいかない。
父が子供作ったのが間違っていると思う。
    • good
    • 2

最近はあまり子供とかには触れないと思いますね



デリケートな問題で簡単にハラスメントになります。



まぁ親族は子供凄い欲しがるので態度に出ちゃうでしょうけど
    • good
    • 1

勝ち組、負け組とかではないと思います、勝間和代あたりが言い出したのですか?


結婚してるから、偉いとか単純すぎますよ
令和も平成も関係ないです。
祖父母が結婚して一人前は、よく言ってましたね、

独身は、何も背負わないからですかね、
    • good
    • 1

結婚して子供がいれば偉い?そんな風潮どこにあるんですか?


結婚していようがいまいが、自分の子だろうが他人の子だろうが、育てていれば偉いのは至極当然の事ですけどね。

頭が悪い人はいろんな事が区別できなくてムキーッてなり勝ちなんですよね。
    • good
    • 0

こんにちは。



>それが出来ない奴は恥みたいに受け止める人が少なからずいますが、年長
>者からみれば笑っちゃうのではないでしょうか?

多分そんなことはないかと。
なんせ彼らもその恩恵を貰って育った人間でしょうから。

一般に、子供がいない人間が家系の長にはなれないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています