dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PS4に、純正から交換して使用していた、内蔵型SSHD(Seagate 2TB FireCuda)ですが、PS4本体を手放してしまったので、外しておいたSSHDをパソコンで再利用しようとしました。
ところがディスク管理の画面に出なくて、デバイスマネージャーには「大容量記憶装置」として表示されます。
どうやらPS4の本体に使用していたので、アクセス権限ではじかれているようなのです。
このような状態で、なんとか通常の内蔵型SSHDとしてWindowsパソコンで使用することはできないでしょうか?

A 回答 (1件)

恐らく SSHD のフォーマットが、Windows の NTFS に準拠していないのでしょう。

これは、Windows のコマンドプロンプトで、「diskaprt」 と言うコマンドで 「clean」 を実行して、内部の情報を消去すれば認識されて、改めて NTFS でフォーマットすることができると思います。

方法は下記です。

Windowsで、diskpartのcleanコマンドを使ってディスクの内容を消去する
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1004/16/ …

コマンドプロンプトは、管理者権限で起動して下さい。この方法は、「ディスクの管理」 で存在は判るけれど、フォーマットできない HDD に有効な方法です。HDD の中身が消去されますので、アクセス権限も関係なくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!なれないDOSコマンドでドキドキしましたが一発解決しました!

お礼日時:2022/04/13 01:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!