dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子持ちはずるいと思う。子供がいるだけで一種の財産を持ってるのと同じだと思う。それなのに子育て世帯を贔屓にする政策が多すぎて頭に来る。私はよく持てる者と持たざる者について考える。子供すら持てない者を支援するべきではないのか?

A 回答 (43件中11~20件)

その子供は将来の労働者で、経済を回し日本を発展させ


税金を納めてくれる国の宝です

だから、子育て支援をするのは当たり前で、国は子育て支援を
もっと行い、金銭面的理由で子供を作りたくても作れない
夫婦の為に、尽くすべきだと思います
    • good
    • 1

そういう理論を言い出したら、人は生まれた時点で不公平です。


生まれた時代はもちろん、日本、北朝鮮、ウクライナ、フランス。
国によって大きく違います。
南アフリカとかだったら、1歳まで生きていられるかどうかも怪しいです。

日本に限っても、結婚はでき婚とか、ある程度の経済力がないと無理です。
特に男は無理です。

日本の政治は子育てに厳しいですよ。
幼稚園無償化とかになりましたが、給食費、制服、バス代とかはでません。
生活保護なら全て出るんですけどね!

日本は老人優遇しすぎです。
なぜ老人優遇かというと、選挙権を持っている人たちは20歳~ですが、
実際に投票に行く人は大半が老人、高齢者です。
だからこうなるのです。

子供は財産を持っているという理論では、むしろ負債です。
だって子育てはすごく金と時間かかるから。


むしろ、生産能力のない人たちを切り捨てるべきだと思うのですが、
こういう発言を一般人が言う分にはあまり問題になりませんが、政治家とかが言うと
大変なことになりますね。


子供をもてない者の支援は一応、不妊治療とかの補助金もあります。
私は利用しましたよ。
    • good
    • 1

その通りです。

子持ちは余裕があるから生めるのです。
    • good
    • 8

そんな大局的な質問していないとか言っても、政策が贔屓だとか言ってるんだから、その政策に連なる意図(=大局的話)の話になるのは当然でしょ?


もしかしてあんまりお勉強とかできないタイプの人かな?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お勉強とかできないタイプの人です。あなたもそうですよね。

お礼日時:2022/04/14 17:25

子供は国の宝です。

だから子供を持つ親は宝を持っているのと同じです。山上憶良が「銀(しろがね)も、金(くがね)も玉も何せむに、まされる宝子にしかめやも」と詠んだじゃないですか。

国家が国の財産を増やそうとするのは当然当り前です。子供を持つ親には国が手厚く援助します。そうしないでどうしろというのですか?

>子育て世帯を贔屓にする政策が多すぎて頭に来る。

それが頭に来るような人はまともとは思えません。

>子供すら持てない者を支援するべきではないのか?

夫婦のどちらかまたは両方に問題があって子供の産めない人には支援しています。産む能力があるのに産まない人は自分が勝手にそう思い込んでいるだけです。国家は貧しい人にも子供のためにはうんと援助します。自己中の思い込み夫婦に無駄な税金を注ぎ込む国家はありません。
    • good
    • 1

このような政策のもっとも基本的な論点は「社会を維持するためにどうようなことをしなければならないのか?」という点にあります。



貴方も私も「日本という社会」がなければ、権利者として個人として存在し生活することができないからです。

その視点からみたとき「子供」は《次の社会を維持するために必要な人たち》であり、それを育てるのは「社会を維持する義務」としてとても重要です。

質問者様は子供を「権利・財産」という視点だけでみているようですが、実際には「義務」でもあるのです。そこを忘れないでください。

たしかに子供は「財産」というのは正しい見方です。労働者階級を表す「プロレタリアート」とは《子供以外の財産資産を持たない者》という意味だからです。
 これは、子供が5歳ぐらいになれば、水くみとか収穫物の選別とか、多少なりとも労働力として使えるからで、現代のような社会だと少なくとも15歳まで労働力にならない状態が続く負債という見方のほうが適正でしょう。

つまり「子供を持つ人は、社会的な義務を果たしているが、負担が大きいので社会がサポートしている」というのが質問者様のいう「贔屓」です。

>子供すら持てない者を支援するべきではないのか?
子供すら持てないぐらいの「貧困」という意味なら、支援すべきです。
しかしその場合「子供を持てる程度まで貧困から脱したなら、必ず結婚し子供をもうけること」という責任もついてきます。

自分は自由で責任を負いたくないが、困っているから助けろ、というのは通用しません。
    • good
    • 0

夫婦が子供を育てて将来の労働人口を増やすことは国益になるので、政策をするのは当たり前です。



子供すら持てない理由があるヒトへの社会支援や政策は別のものがあるし、30台40台のバリバリの労働世帯で結婚して二馬力あるのに、それだけでまともに生活できないようなレベルにヒトは正直生きる力がなさすぎる。
    • good
    • 0

私は既婚子なしで、高齢者でもなく、低収入でも無いので、ひたすら税金を持っていかれるだけの方です。


でも、別に「子持ちはずるい」とは思わないですね。
「子供がいるだけで一種の財産を持ってるのと同じ」と仰いますが、その「財産」は滅茶苦茶カネ食い虫ですよ?
「子供は宝」だとしても、その宝を維持し、成長させるために、どえらい金額がかかります。
私は、ずるいと思うどころか、大変だなぁ~、頑張って~、って思いますけどね。

> それなのに子育て世帯を贔屓にする政策が多すぎて頭に来る。

国の政策は、国のため国民のためになることにカネを投下するのが基本です。
子育て及び子供自身にカネを投下するのは、それが国のため国民のためになるからです。
「そんな大局的な視点で質問していません」とのことですが、国の政策が大局的な視点を持たなかったら、悲劇ですよ。
「私の財産は!」という視点で国の政策を論じても、意味がありません。

> 子供すら持てない者を支援するべきではないのか?

貴方の「子供すら持てない」理由に寄るでしょう。
医学的な問題なら、不妊治療の助成などがありますよね。
出会いの有無の問題なら、最近は地方自治体などが官製お見合いの場を設けるなど、いろいろ試行錯誤してます。
経済的な問題なら、現に貴方が怒っているように「子育て世帯を贔屓にする政策」をやってますね。
充分かどうかはともかく、国や自治体も「子供すら持てない」人が子供を持てるように、あれこれ支援してます。
もちろん、不妊治療をやってもどうにもならないような医療的問題や年齢的問題などであれば、それはもうどうしようもないでしょうけど。
そうじゃなく「いろいろ支援されたところで子供は持ちたくないけど、でも、子供がいない者も支援してくれよ!」という話なのであれば、それは、貴方や貴方のような人を支援することによって、国のため国民のためになるのか、という話になるでしょうね。支援=税金をつかうこと、ですから。
    • good
    • 1

見返りがあるんだから、そら守るやろ。


それだけの話。
    • good
    • 4

あなたの老後の面倒は若い世代がみるのですよ


今のうちに社会に貢献することを考えましょうね
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A