プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「発生致しません」は変ですか?
致しませんはひらがなで「いたしません」の方が合ってますか?

A 回答 (5件)

漢字で書いても、特に違和感はありません。

    • good
    • 1

#3ですが#4さんのご回答に関してちょっと補足を。



>「致しません」だの「致します」は誰かが「致す」わけで

それは本動詞の場合。
「発生致しません」の場合は補助動詞です。

「致す(いたす)」は「する」の謙譲語Ⅱです。
謙譲語Ⅱというのは「聞き手に対して丁重に表現する」という用法。
「発生致しません」は「発生しません」を [ 聞き手に対して丁重に表現 ] しているわけです。
つまり、動作主に対する敬語ではないため、《「発生」に「致しません」をくっつけるのはおかしい。》ということにはなりません。
詳しくは文化庁<敬語の指針>がご参考になると思います。
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/s …
    • good
    • 0

いずれにしてもヘンテコな過剰敬語でしょうね。

なぜなら:
「致しません」だの「致します」は誰かが「致す」わけで、その誰かが行為の主体です。一方、「発生」ってのは誰がやるわけでもなく勝手に生じる、ってことですから、主体はもともとない。なので「発生」に「致しません」をくっつけるのはおかしい。「発生しません」とすべきでしょう。
    • good
    • 1

補助動詞なので、基本的にはひらがなにするのが原則ですが、シチュエーション、または前後の文脈次第。



改まった表現にしたければ「発生致しません」のほうが効果的です。
また、ひらがなの多い文であればバランスをとるために漢字を使う方が良い場合も多い。

ということです。
    • good
    • 0

日本語は、ひらがな、方かな、漢字、句読点、読点で構成されてます。

その一つに分かち書きが含まれています。
発生致しません。だと一瞬わからないと思いませんか?
前後の文章が分からないのでハッキリした回答は出来ませんが句読点を入れるか、いたしません。を、ひらがなにするかは万人に分かりやすくするのが現国の基本です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています