dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エネルギーやクォークは、見ることができますか。

見えないにしても、何かに置き換えて間接的に見ることはできますか。
何かに置き換えて、エネルギーやクォークを間接的に見ることはできますか。

手法や原理を御説明、御教え下さい。
アイデアでも良いです。
教えて下さい。

A 回答 (7件)

エネルギーの観測については、例えば高い所にある物体を落っことせばそれで仕事をする事は容易に分かりますよね。

それで「高い所にある物体はエネルギーを持っていた」と言う事が分かります。他の形態のエネルギーも概ね同様と言って差し支えないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/05/08 04:30

「見る」ではなくて「観測する」と言う事なら可能です。

物理学で「発見された」と言う場合はたいてい「観測された」と言う意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

観測はできるんですね。
それはどのようにできますか。

お礼日時:2022/05/05 02:02

クオークは小さすぎるし、おそらく我々の概念でいう「物体」の体を為していない。


直接見ることはできないし、とてつもない分解能の顕微鏡をもってしても「もの」として映らないかもしれない。

間接的には見れる。
陽子は中性子はクォークが作ったもの。

もしクォークにも縮退圧があるなら、白色矮星や中性子星同様クォーク星もこの宇宙に存在し、我々に発見されるのを待っているかもしれない。
白色矮星は電子(つまり原子殻)の縮退圧、中性子星は中性子の縮退圧によって支えられている星である。
もしあるとして、そのサイズは直径でメートルスケールだと思うが。

エネルギーの定義は
「別の物体等に仕事をする能力」
のこと。
位置エネルギーだろうと電気エネルギーだろうと量子エネルギーだろうと、可視化はできない。
エネルギーの運び手とされるボソン粒子も「仮想」粒子である。
エネルギーに実体があっては、特に位置エネルギーや運動エネルギーに見られる相対性は説明できない。

ただし加速器を用いれば、その仮想粒子の存在を可としてよいと見なせる根拠は別の粒子の運動などの様子として間接的に現れる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

非常にためになりました

お礼日時:2022/05/05 02:05

エネルギーは、・・・・・・



ものではありません。したがって見ることはできません。

運動しているものが見えれば、それが運動エネルギーを持っていることがわかります。

熱があるものは、温度を見て熱エネルギーを持っていることがわかります。

電磁波は、エネルギーを伝搬することができます。そのおかげで、遠く離れた場所の、ラジオやテレビを移すことができます。

質量をもつものは、その質量に応じたエネルギーを持っています。

つまり、さまざな形態になって存在するエネルギーを、その状況に応じて間接的に観測していることになります。

クオークは、・・・・・

中性子や陽子と言われるバリオンや、中間子(メソン)を作る素粒子ですが、クォークの閉じ込めという性質から、単独で取り出すことは、相当のエネルギーがないとできない。したがって見ることも出来ない。

しかし、バリオンに高エネルギーを放射して、その散乱のようすから、間接的にその存在を確かめることはできます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

非常にためになりました

お礼日時:2022/05/05 02:06

No.2です。



> クォークは間接的にでも見えないのか・・・
素粒子なので、普通の方は、見ることも感じることもできません。
でき得るのは、
国家予算を掛けた研究施設で、そのためだけに働く研究者だけ、
です。
それを確認して証明できればノーベル賞ものです(すでにいます)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうした状況に今あるんですね。

お礼日時:2022/05/02 15:00

クォークは、通常の場では見ることができません。



エネルギーは、運動、位置、熱と言う形で見ることができます。
運動エネルギー
 動いている物体は、e=(1/2)mv^2のエネルギーを持ちます。
位置エネルギー
 高所にある物体は、重力による落下で運動エネルギーを得ます。
熱エネルギー
 気体はエネルギーを得ることで、熱を持ったり膨張したりします。

電気は目に見えないエネルギーですが、
運動、熱、光に変えて、日常で利用されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クォークは間接的にでも見えないのか・・・

お礼日時:2022/05/02 13:02

日の当たる場所で太陽を見れば、非常に眩しく感じます。

これは、太陽から地球に届いた電磁波(可視光線)のエネルギーです。顔や頬が暑く感じると思います。これは、目では見えませんが赤外線の熱エネルギーです。
 クォークは、間接的にも見る事は出来ない様です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ひろしさん。
御回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/05/02 13:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!