dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オートエアコン車は、エアコンOFF状態で、ファンもOFFで、温度設定を高にし、外気導入にすると、温められた外気がルーバー口から出てきますか。

マニュアルエアコン車は、エアコンOFF状態で、ファンもOFFで、温度設定を高にし、外気導入にすると、温められた外気がルーバー口から出てきます。

A 回答 (5件)

オートだと外気温そのまま手。

マニュアルだと加熱された温風、ということになります。

温度設定ですが実は二重になっていてクーラーの設定とともにヒーターの設定も同時に行っています。

車のヒーターはエンジンの冷却水の一部を分岐して使用しています。
オートの場合はこのヒーターのバルブをモーターやバキュームのアクチェーターで行っています。
offの時はバルブは閉じているのが一般的です。つまりヒーターコアは常温になります。

マニュアルの場合は調節レバーからワイヤーなどで直にバルブを操作しています。
赤色いっぱいにしていれば冷房や送風のon/offにかかわらずヒーターコアに温水が流れ加熱されます。
「オートエアコン車は、エアコンOFF状態で」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オートは冷却水分岐元切り替えをアクチュエータやモータで行なっているから、外気熱交換器前で熱源が止まってしまうんですね。

お礼日時:2022/05/06 13:51

走行によるラム圧で、ボンネットの中の空気が、入って来ます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ラム圧ですね。

お礼日時:2022/05/06 13:52

オートエアコン車はエアコンで、ファンもOFFだと完全停止状態ですので温度設定自体できません。



オートエアコン作動中に温度設定を高くして外気導入にした状態でファンを停止したら温められた外気がルーバー口から出てくる状態になると思います。(車種によるかも)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車種によるのですね。

お礼日時:2022/05/06 13:51

> マニュアルエアコンは、オフでも温度設定ダイアルを回せます


ただ回るだけで設定が機能しますか?
つまり低温側にすれば走行風による吹き込みの温度が下がり、高温側にすれば温度が上がりますか?
 
どこにしても温度は一定のような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

低温にすると導入風温度は下がりません。ファンオフ。外気導入。

高温にすると導入風温度は上がります。ファンオフ。外気導入。

お礼日時:2022/05/06 10:04

どちらでも、エアコンオフでは温度設定そのものが働きません。


 
40年くらい前の車だったら、外気導入状態にすれば走行風がヒーターコアを通って暖められて車内に吹き込む事がありましたが、今のオートエアコンの車では無理。
それとて、温度設定などは出来ず、暖められた走行風が入るだけ。
(マニュアルエアコンは最近乗った事がないので不明です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マニュアルエアコンは、オフでも温度設定ダイアルを回せます。
 
今のオートエアコン車では、外気導入状態でも、走行風をヒーターコアで暖め車内導入できないんですね。

お礼日時:2022/05/06 09:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!