dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アジア諸国における国家統合(国家内部における統一性の強化)は今後、進展すると考えますか?
そう考える理由も教えてください。

A 回答 (2件)

欧州でも、南米でも、北米でも、ロシアでも、アジアでも、中東でも、(国家内部における統一性の強化)(強権期待、ナショナリズム、異分子排斥)の動きは、数十年くらいは続きそうです。



それは、①-1「個々人が自分を主体に思考し選択行動するというのは、本性にあわない」、①-2「強者・権威に追随、同意し、仲間意識を持つことに価値と安心をもつ本性がある」、②「①による手痛い経験の記憶を持っている個人が減っている、③「強権と自己を一体に感じ、昂揚感やプライドを感じてしまう経験をしている」&「メディアや強権からの宣伝アピールは(プライド昂揚)を訴えるものが元来多い」、④「社会が高度にシステム化され、システムで生産物・サービス・インフラ・情報・名誉や金銭価値が産出される世の中になっていて、個々人が産みだし変更できる部分はますます小さくなっていて、自己に効力感やプライド、存在感を感じることができる社会ではなくなり、①-2のような本性が、"取り入れ・摂取・Introjection"や"同一視・Identification"のような防衛機制とシンクロしやすい状態になってる」 ということでしょう。

数十年続くか、15年くらいで、経済社会や国際関係で破綻と破壊がひどくなって、強権が倒れ、国家が破綻するという事態になるかの予測はできないです。
そうはならない対策というのが見えないです。
人間が①であるとすれば、繰り返し、起こるコトでしょうが、社会が④であるために、状況は悪くなるとしか、私には思えないです。
    • good
    • 0

各国内部における統一性は強化されると思います。


理由は「統一された国家規模じゃないと他国との経済戦争に負ける」からです。

なので、例えばフィリピンのような島ごとに民族が違い言語が異なるような国でも、公用語を使ってだんだん同一性が高まっていくでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!