dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日米首脳会談でバイデン大統領が岸田総理に日本の常任理事国入りを支持する発言をしたそうですが、これはリップサービスですか?もし常任理事国になってしまったら、今までのような一国平和主義は通用しなくなりますか?

A 回答 (16件中1~10件)

日米首脳会談でバイデン大統領が岸田総理に


日本の常任理事国入りを支持する発言をしたそうですが、
これはリップサービスですか?
 ↑
米国からすれば、実質一票増えますから
お得です。
その反面、日本が強くなって、米国の
思う通りに動かなくなる、なんて
危険性もあります。

更に云えば、日本が入るとすれば
ドイツと一緒でしょう。
そうなると、ドイツのEU支配が更に
強くなり、これは米国にはお得でない。

それに、中国、ロシアが反対するので
実現は難しい。

こういうことを考えると、リップサービス
だろう、と思います。



もし常任理事国になってしまったら、
今までのような一国平和主義は通用しなくなりますか?
  ↑
湾岸戦争のような、国連を通した戦争には
参加することになるので、
通用しなくなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。大変勉強になりました。目からウロコが落ちました。

お礼日時:2022/05/29 23:44

逆に、安倍元首相が米国にも国と国の約束守るよう求めると思いますか?

    • good
    • 2

一言で言えばリップサービス。


昨今の状況では、常任理事国である中国とロシアあまり好きくないから何言ってもいいじゃね、という米国の気持ちもあります。
    • good
    • 0

こう言っとけば日本に喜んでもらえるしアメリカは何の努力もしなくて済みます。

国連のルールからすると日本の常任理事国入りはあり得ません。元手0の単なるリップサービスです。
    • good
    • 0

ロシア中国への挑戦ズラ‼️("⌒∇⌒")

    • good
    • 0

中国への牽制と言うか嫌がらせ。



アジアの他国じゃちょっと足りないし、
アジア・オセアニア枠でオーストラリアとするとイギリスに寄り過ぎるし、
日本と言うのがちょうどえぇ。
    • good
    • 0

その前に、今は我が国は未来永劫戦犯国。

常任理事国の前に敵国条項の削除が先。これを無くさない限り、軍備増強も出来ないと思う。
    • good
    • 0

リップサービスと言うより、絵に描いた餅です。


バイデンさんが言ったことのメインは、日米が協力して安保理を改革していくということです。そして、安保理改革が成し遂げられたら、日本の常任理事国入りを支持すると言ったのです。
安保理をどう改革していくか道筋さえ見えてない現状では、絵に描いた餅としかいえません。
    • good
    • 0

まずは敵国条項を外すことが優先でしょう



戦後75年経った今も日本はは国連の敵国条項です
この敵国条項のレッテルを外すのですらアジア諸国から
反対されているのに常任理事国?
リップサービスにしても的外れだと思います
    • good
    • 0

まあリップサービスかどうかは分からないけれど、常任理事国のロシアを排除する動きに転じた場合、新たに候補を見つけないといけなくなるだろうからとりあえず粉をふっている段階なのでは?と感じましたね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!